はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

映画評58 ~ スパイ・バウンド

2005-01-29 | 映画評
今回は「スパイ・バウンド」(C) http://habute.blog74.fc2.com/blog-entry-58.html . . . 本文を読む
コメント

あの国からの宣戦布告!?

2005-01-27 | 日記
外国人が東京都の管理職になれるか否かが問われた訴で、最高裁大法廷は管理職試験の受験を拒否した都の対応を合憲とする逆転判決を下した。 当たり前の判決である。 今回訴訟を起こした韓国人は、韓国国籍のまま、日本の役所の中で「権限」を握ろうとしたわけで、そんなことを許すわけにはいくまい。 こんなことが裁判になること自体、すでに異常な状態だと思うのだが。 これについての、各新聞の社説はさまざまだ。 . . . 本文を読む
コメント

親父の死

2005-01-25 | 日記
先ほど実家から電話があって、親父が亡くなったとのこと。 明朝実家に帰ります。 . . . 本文を読む
コメント

映画評57 ~ オーシャンズ12

2005-01-23 | 映画評
今回は「オーシャンズ12」(C) http://habute.blog74.fc2.com/blog-entry-57.html . . . 本文を読む
コメント

ノーガードの殴り合い!?

2005-01-22 | 日記
朝日新聞による記事捏造問題騒動は、とうとうノーガードの殴り合いになってきた。 まずNHKが朝日新聞に対して18項目の公開質問状を出せば、一方の朝日新聞は提訴の構えを見せている。 とは言っても、お互いに殴られても何とも思わない者同士だから、場合によっては果てしなく続くかも知れないし、何事もなかったように急に終わるかも知れない。 すでにNHKの方は、受信料拒否が急激に増えてきたので、これをそのま . . . 本文を読む
コメント

だから何なの?

2005-01-18 | 日記
○大学入試センター試験で、英語・国語の問題にかかわる内容が、試験開始前に2チャンネルに書き込まれていたそうだ。 センター側では「漏洩はありえない。偶然としか考えれらない」などと釈明しているようだが、こんなの、問題作成者を初めとしてその関係者を叩いてみれば、すぐに犯人なんかわかるだろう。 どうせ、作成者が「この問題は、このオレが作ったんだぜ」と自慢したくて、ネットに書き込んだんじゃないのか。 少 . . . 本文を読む
コメント

好感度調査の終焉

2005-01-16 | 日記
NHKが1985年から毎年実施してきた「好きなタレント調査」を、昨年を最後に打ち切っていたそうだ。 NHKによると、打ち切りの理由は「開始当初は先駆的な調査だったが、今では好感度調査など類似したものが民間企業に増え、率先してやる意味がなくなったため」としている。 「率先してやる意味がなくなった」のではなくて、もともと「意味がなかった」の間違いではないのか。 だいたい、久本雅美やかつての山田邦 . . . 本文を読む
コメント

早速、仲間割れ?

2005-01-15 | 日記
昨日の日記で、「NHKとアサピーがタッグを組んだ」と書いたら、何のことはない、そのNHKが朝日新聞の報道は「事実を歪曲している」として謝罪と訂正を要求しているそうな。 目○ソ鼻ク○とはよく言ったもので、よくNHKがそんなことを言えるものだと、呆れてしまった。 NHKの方は、「ETV2001 戦争をどう裁くか」という番組について、明らかな偏向番組だから旗色が悪いのを見越してか、どうやら内部告発し . . . 本文を読む
コメント

史上最低のタッグチーム

2005-01-14 | 日記
すでに、あちこちの日記でも触れられているが、私自身も忘れないために、この日記でも書き留めておくこととしたい。 崖っぷちのNHKと朝日新聞がタッグを組んで、安倍晋三幹事長代理と中川昭一衆議院議員を追い落とそうとして、見え見えの捏造報道をしている。 仕掛けたのはNHKだ。 4年前に慰安婦問題を扱った超偏向番組「ETV2001」について、両名が政治的な圧力をかけてきた、というのだ。 詳細は、次の . . . 本文を読む
コメント

どうすりゃいいのか

2005-01-11 | 日記
○千葉で16才のバカガキ3人が、縄文時代の国指定史跡である竪穴式住居に放火し、全焼させた事件 さてどうするね、こういうバカは。 ガキどもは「寒かったので、たき火がわりに火をつけた」などと言っているそうだ。 どうせウソだろう。 かやぶき屋根に火をつけたようだが、こんなところに火をつけて暖まろうとするヤツなんているはずがない。 寒かったのなら、わざわざ深夜に外なんかウロウロしないで、家でおとな . . . 本文を読む
コメント