同性婚を認めないのは憲法違反だとして、愛知県内の野郎二人が国に損害賠償を求めた裁判で、名古屋地裁が「同性婚を認めないことは憲法違反」とする判断を示した、ということで、ごく一部が盛り上がっている。
だからどうした、としか言いようがない。
この記事でも『同性婚を認めないことを「違憲」とする判断は、札幌地裁に続き全国2例目です』と書いているが、他にもたくさんの裁判はあっただろうに、「違憲」と判断した . . . 本文を読む
「56にもなって、まだやってんの?」としか思われていない、いまや批判の対象でしかないレジェンド(?)三浦カズが、現在所属しているポルトガルの2部リーグの試合で途中出場し、トータルで7点入った壮絶な試合の中で、ゴールを決めていないどころか、な~んにもしていないのに、MOM(マン・オブ・ザ・マッチ)を受賞したことに対して、負けた相手のチームの監督が激怒したそうだ。
曰く「7ゴールあった試合で、なぜ三 . . . 本文を読む
長野県中野市で殺人事件を起こした青木政憲。
その行動が明らかになってきているが、もう完全にキチ〇イの所業だ。
通りすがりの女性が、自分の悪口を言っていると「思い込んだ」というだけでナイフで刺し殺し、通報によって出動してきた警察官を、至近距離からいきなり猟銃をぶっ放して殺害する。
しかも、笑みを浮かべていた、という話もある。
これがキ〇ガイでなくて、いったい何だというのだろう。
こいつの生 . . . 本文を読む
長野県中野市で起こった殺人・立て籠もり事件。
女性2名と警察官2名を殺害して立て籠もっていたのは青木政憲とかいうヤツらしい。
ニュースでは、しきりに「市議会議長の息子」とか言っていたので、どうして本人の名前を言わなかったのか気になっていた。
いろいろと調べてみると、市議会議長である青木氏の息子は二人いたので、そのどちらかわからなかったから、ということらしい。
結果的に、青木政憲は長男だった . . . 本文を読む
先日終了したG7で、岸田総理による議長国記者会見に絡んで、ちょっとしたネット炎上が起きているらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d176373a764f47a32be37e6845f2be5de17de9d8
あらかじめ指名された4社により、事前予告した質問に対するやり取りが終了した後、「1問だけ」と言って手を挙げた記者がいたそうだ。
当然、予定外の . . . 本文を読む
G7で、各国のエラい人たちが広島に集結したことで、なぜか「お好み焼き」論争が起きているそうだ。
広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きと「どっちが元祖」みたいな感じ・・・知らんけど。
メディアは「どっちもが譲らない」という雰囲気をわざと作り出そうとしているみたいだけど、そんなものどうでもええやん。
どっちもお好み焼きだよ。
私は広島出身なので、広島で食べるお好み焼きを、わざわざ「広島風」などと . . . 本文を読む
G7が広島で開催されている。
これにウクライナのゼレンスキー大統領が参加する、ということで、本来であればその会議の内容がもっと報道されるべきだと思うのだが、いつものことながら日本のメディアの報道はどこを向いているのかさっぱりわからない。
まず、テレビのニュースなどでは、「ゼレンスキー大統領が日本に到着、これから広島に向かう」とか、いちいち「今、どこにいます」的な報道を繰り返している。
日刊ス . . . 本文を読む
今日は「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」を見ました。
世界的にヒットを記録したカーアクション『ワイルド・スピード』シリーズの10作目。主人公ドミニクと固い絆で結ばれたファミリーの前に凶悪な敵が現れ、激しいバトルを繰り広げる。ヴィン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス、ジョーダナ・ブリュースターらおなじみのメンバーのほか、『スランバーランド』などのジェイソン・モモア、ジェイソン・ステイサム、 . . . 本文を読む
LGBT法案は、どうやらホントにG7サミットを前に成立するみたいだ。
なんで、そんなに急ぐの?という疑問に対しては、今のところ「アメリカから言われたため」というのが一番の要因のような気もするが、もちろん利権絡みもあると思う。
つまり、解同と同じ。
「差別」によって利権を得ようとする連中、つまり「差別」がなくなると困る人たちが必死になっている様子が見え隠れするわけだ。
だからこそ「G7でこの . . . 本文を読む
バカの集まりである立憲民主党の中でも、極めつけのバカであるくせに、言い方はいつも「私は何でも知っている」的なので、発言するたびに総ツッコミを浴びている斉藤蓮舫。
こいつが、またまたアホ丸出しのツイートをして脚光を浴びている。
先日、立憲民主党代表の泉健太が、「次の衆院選挙で獲得議席が150を下回った場合、責任を取り、代表を辞任する」というコメントをしたのだが、現時点ですでに100名を切っている . . . 本文を読む