マイナンバーカードに対するネガティブ報道がヒドい。
確かに、他人の情報が混じっていたとか、名前が間違えていたとか、あってはならないトラブルが起きていることをメディアが一生懸命報じているのだけど、これまでのメディアの報道姿勢を見ていても「ホンマかいな」という気持ちが捨てきれない。
つまり、マイナンバーカードの目的・利点についてはほとんど触れないくせに、こういうマイナスの情報だけやたらと報道しまく . . . 本文を読む
多くの人たちが「全国規模の大会」だと思っているに違いない「箱根駅伝」
実は関東だけの大会であることを知ったのは、実は私自身もごく最近のことだ。
この大会が、来年100周年を迎えるということで、記念大会として全国の大学からの参加を認めるらしい。
ただし、全国規模にするのは100回大会だけで、それ以降はまた元に戻るそうだ。
何じゃ、それは。
だったら、関東以外の地域の大学が、わざわざこの大会 . . . 本文を読む
「どうしようもなく頭が悪い」連中の集まりが立憲民主党であることは、あらためて言う必要もないが、もはや忘れかけていた政党で、これよりもっとヒドい「どうしようもないキチガ〇」集団なのが社民党だ。
元党首の福島瑞穂の発言については、「猿馬見れんだろう」という有名すぎる(だけど、誰も説明できない)ツイートの他にも、街中に防犯カメラを設置することについて「恋人と街中でキスもできない」という理由で反対するな . . . 本文を読む
やわらかい語り口で丁寧で解説する中に、さらっとウソを混ぜ込んでいることで有名なジャーナリストの池上彰。
こいつのウソは、覚えているだけでも、次のようなものが挙げられる。
・アメリカと日本の所得格差を比べるのに、目盛りがまったく違うグラフを使って「アメリカはほぼ横ばいだが、日本は格差が広がっている」などと大嘘をついた
・人権問題について積極的に取り組んでいたトランプ大統領について「これまでチャ . . . 本文を読む
日本のジェンダーギャップ指数125位で過去最低!
テレビのニュースで嬉しそうに報じていたが、以前一度触れたことがあるのだけど、そもそもどういう指標で順位付けしているのかよくわからないものなので、「だから何なの?」としか言いようがない。
いちおう「経済」「政治」で大きな格差があって、依然として改善されていない、ということだけど、じゃあどうすればいいのか、というところまで踏み込んでいない。
なぜ . . . 本文を読む
朝日新聞に変なメールを送ったということで、業務妨害の罪で50才のおっさんが逮捕された
「全ての社員に地獄を見せましょう」とか「社長の殺害をお願いします。築地を血の海にしましょう」とかいうメールを送ったらしいけど、こんなので朝日新聞の業務が妨害されるわけないじゃん。
むしろ「待ってました」じゃないの?
以前辻元清美が、「事務所のベランダに生卵を投げられた」とかツイートして、「あんなあり得ない角 . . . 本文を読む
プロ野球交流戦、これを苦手としていた広島カープは、結果的に9勝9敗の五分で終えた。
最初のオリックス・ソフトバンク戦を、いずれも1勝2敗と負け越した時点で「今年もダメか?と」思っていたのだが、日本ハムに3連勝してからちょっと風向きが変わったものの、ロッテ・楽天にまたまた1勝2敗と負け越したので、「やっぱりダメか」と思っていたら、西武戦で2連勝したので、「もしかして勝ち越せる?」と思っていたのに、 . . . 本文を読む
広末涼子騒動が、意外なところで波紋を広げている!?
本人の不倫騒動なんてどうでもいいのだけど、彼女が昨年「ベストマザー賞」を受賞したことで、歴代の受賞者に「ロクなヤツがいない」ということがバレてしまったようだ。
選出されるのは一人ではなく、なぜか「芸能部門」「政治部門」「経済部門」「文化部門」「音楽部門」「スポーツ部門」「学術部門」「文芸部門」とか様々である・・・
・・・って言うか、「芸能」 . . . 本文を読む
スシローで醤油ボトルを舐め回して、それを動画に撮って拡散したため、店から6700万円の損害賠償を求められたバカ・ガキが反論しているらしい。
その反論というのが、実に自分勝手で笑えるのだが、要約すると以下のようになる。
「動画は、自分と友人だけで共有するつもりだった。まさか第三者によって共有されるとは思わなかったし、そこまで拡散するとは思わなかった。もちろん拡散する意思などなかった。」
⇒ツイ . . . 本文を読む
政府が、プライム市場上場企業を対象に2030年までに女性役員の比率を30%以上とする数値目標を盛り込んだ女性版骨太の方針を決定したそうだ。
具体的には、「25年をめどに女性を1人以上選任し、30年までに女性比率を30%以上とする」という目標が明記された、ということらしい。
うん。
何で?
本人がどういう人物であるかどうかは関係なく、とにかく女性であれば役員にしろ、という意味にしか取れないけ . . . 本文を読む