明けましておめでとうございます。
昨夜は困った。
パソコンが開いても、インターネットに繋がっていないと表示された。
昨日はネット俳句の締切日。いつもだと2~3日、故障をしても困らないが、少し焦った。句は出来ていぬが、投句をパスする気にもならぬ。
自分で何度もどこが悪いのか確かめるが、原因が判らない。
ここをこうしてと、、、パソコンにインターネットに繋がらぬ場合の説明が書かれているが、、、さあ困った。
私の力ではどうにもならぬ。
いざ投句となると、スマートホンでもできるけれど、こちらは心もとない。
NTTの故障係に電話する。ドコモと光ネットの契約を結んでいる。113の故障係は出てきたが、ガイダンスに沿い、プッシュボタンを押す。大晦日がから、ガイダンスどうりにやっても上手くゆかない。
やっと最後に信号音が終わると、ご用件を録音します、、、という所にたどりつく。
「、、、、、最後に、今夜の12時が投句の締め切りだから困っています、、、」
通じたのだな~!折り返し電話がかかってきた。
「ああして下さい。こうして下さい。」と優しく教えてくれる。
横文字で言われても理解ができない。
「私は後期高齢者です。耳も聞こえ難い、、、」と正直に言う。大きな声でゆっくりと説明をしてくれた。光がついていますか?消えていますか?。。。
器械を前に言われたとおりの動作をした、、、ら上手く直ったた。
大晦日の宿直勤務だ。今日は故障者が順番待ちだと言う。
普通だと故障をしても困らぬが、今晩は締切だと。。。お婆さんが言うから、どうも優しく優先で接してくれたらしい。
半時間ちかく私のために時間を費やしてくれたみたい。10時近くなっていた。
本当に助かった。有り難うございました。
こうやって、ブログも書くことができた。
自分の本心が垣間見えた。投句をパスすればよいのに、それをしなかった。俳句を止めた興味を失ったと云いながら、、、、繋がるようになったページを前に俄かの即席の句を作った。やっぱり俳句が好きなんだな~私は!
歳晩の千客の一人美容室
元日や寅さんの映画なつかしき