老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

少女画家

2021-05-31 11:42:58 | シニア
            
 
昨日の新聞 「よみほっと」 から。
少女画家 高橋真琴さんの可愛い絵が目に飛び込んできた。
 
昔、昔 この方のお名前 (真琴氏)は男性か女性か?と、、、そんな疑問を抱いた。
どうでも良いや!
深くは考えなかったけれど。。。
 
 
そして (中原淳一氏)
この方は私が少女雑誌を読み始めた時は、私の年代よりほんの少しお歳上の人の読み物であった。
 
あこがれの「それいゆ」
 
 
長じてからも少女画家、今でも大好きだ。
 
この方々以外に数しれぬ少女画家のファンだった。
 
今でも本棚には少女画家の画集がたくさん並んでいる。
 
旅先で見つけこの方々の専門ショップを見つけると、必ず訪れる。
 
中原淳一氏はお隣の街の出身だ。
お隣の市では、あたかも現在、中原淳一展が開催をされている。
 
以前、住んでいた街の図書館で中原淳一展があった。
看板になっていた大きな畳半畳くらいのポスターを、展示が終わってから図書館の人から戴いた。
 
大きすぎて家に飾れない。
最初は壁に貼っていたが、大きな淳一の目に終日、見られているようで落ち着かなかった。
 
 
さて、今日はネットの締め切り日。
ブログのネタは落ちているもんだ~と思いながら、つまらん忘備録を記している。
 
 
         手づくりの香と袋や夏きたる
 
推敲、推敲、、、これは後まわしに。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする