Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

セカンドオピニオン外来

2006-08-31 | 医療・病気・いのち
 セカンドオピニオンという言葉が、かなり市民権を得てきたようである。これによって、患者が別の医師に診てもらいたいといいやすくなったという点で大きな意義がある。また別の医師にも意見を聞いてみるというのは、大切なことである。そこでもし違う考えが提示されれば、どちらを選ぶかは本人が決めればよい。

 しかし、医師の目から見ていて、何のためにセカンドオピニオンを聞きに行ったのかと思わせるようなこともある。

 以前、セカンドオピニオン外来を行っているとして、テレビにも出た病院がある。胃癌の末期の方のご家族が、そこへセカンドオピニオンを聞きに行きたいといわれたので、詳しい経過を書き、フィルムなども持たせて、受診してもらった。私は、そこの病院内で胃癌の治療に当たっている医師が対応してくれるのだろうと思ったら、どう考えても違うだろう医師が対応していた。他の分野では有名な方なのだが、なんとなく釈然としない。印象とすると、何となく話しをして帰ってこられただけという感じ。ただ、セカンドオピニオンにいつも対応できるほど、医師に時間的余裕はない。他の病院に行っても、必ずしもその領域の専門家が対応できるとは限らないことは、当然のことと思っていた方が良さそうだ。

 癌、それも末期と伝えられれば、右往左往してしまうのも分かるが、セカンドオピニオンを求めに行くのならよく調べて行って欲しい。特に有名だからと遠方の病院に行くときには、よくよく調べてから行かないと、交通費をかけた上に、患者本人は疲れ果てたということにもなりかねない。

 セカンドオピニオンを希望するときは、必ず予約を入れ、希望する医師(専門など)をきちっと伝えておく方が良い。時に外来日にいきなり来られる方もおられるが、外来日は予約が詰まっており、対応はかなり難しい。きちっと前もってセカンドオピニオンを求める旨を病院に伝えておく必要がある。

 病院側も、何とかより良いセカンドオピニオンを提供できるように、システムを作る必要がある。私自身は、あいていればいくらでも対応しようと思ってはいるが、急患の手術が入れば、そちらを優先するような気がする。