Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

2006-10-30 | 想い・雑感
 競馬場に足を運んだことはないが、走る馬の姿は非常に美しいと聞いたことがある。きっとその通りであろうと思うが、野生の馬が野山を駆ける姿の方がより美しいのではないかと想像する。踵で横腹を蹴られ、鞭を入れられながら走る様子をあまり見たいとは思わない。昔、つらい労働を強いられ続けている状況を、馬車馬の如しと表現したが、競走馬にも通じるところがあるのではないだろうか。

 人も、生きているうちに、世間から手かせ足枷をつけられ、ある方向に走らされていることが多いと感じる。人からどう思われるかに心を砕き、自分の意志とは違う方向へ走らされるのである。

 人は、自分に与えられた時間がどれくらいあるかを知らずに生きている。すぐ背後に迫っているのかもしれない。例えば5日後に死ぬと分かったときに、自分に取ってどのような過ごし方を望むのか。自分が生きていく上で、何が重要と考えるのか。


 世の喧噪から少し距離を置き、閑かに一人で過ごす時間というのを、日常の中で意識的に持つことが必要だと感じる。