goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

HC85系ひだ

2024-09-10 20:29:06 | JR東海の車輌
 今日「青春18きっぷ」の最後の一枚を使い 貨物列車の撮影に瀬田川へ出かけ 貨物の前に「ひだ」も写しました。

    

    2024年9月10日撮影 東海道本線 瀬田~石山    HC85系  2025Dレ

 今日も遊覧船が係留されていたので 遊覧船を入れて国道から写しました 3輌編成だと思っていたのですが まさか2編成だとは思いませんでし

た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HC85系南紀

2024-01-07 16:41:39 | JR東海の車輌
 四日市で写したHC85系「南紀5号」です。

    

    2024年1月5日撮影 関西本線 富田浜~四日市    HC85系 3005Dレ  南紀

 キハ85系には 小さいながらもヘッドマークが付いていたのですが やはりヘッドマークが無いのは オールドファンには寂しい

限りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワイドビューひだ」と「ワイドビューしなの」

2023-09-28 15:52:31 | JR東海の車輌
 10年前の今日(2013年9月28日)珍しく島本駅で ワイドビュー「しなの」と「ひだ」を写していました。

当時田圃が広がっていた島本駅周辺も 今では宅地化が進みすっかり様変わりしてしまいました、駅ができた頃は 足繁く通いまし

たが 今ではで新しい住宅やマンションなどで後の山並みが見え辛くなり 訪れる事も無くなりました。

    

    2013年9月28日撮影 東海道本線 島本駅    キハ85系 2025Dレ  ワイドビューひだ

 一輌増結し 四両編成で来てくれました 先頭が 貫通扉なのも嬉しいです。

    

                           383系 2009Mレ

 ワイドビューしなの

 運用見直しや 新型車輛への置き換えで どちらも見られなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田駅寸描

2023-09-06 15:09:49 | JR東海の車輌
 上り貨物を写し富田駅へ移動 先ず駅を通過する石油貨物を撮影。

    

    2023年9月5日撮影 関西本線 富田駅    DF200 222  6079レ

 続いて駅を発車する石灰貨物を写したかったのですが 新しく柵が設置されホームの端まで行けなくなっていたので 駅を通過

する列車を写し時間を潰しました。

 6079レの先にキハ75系が 通過しました 奥にDF200 207号機が 停車していたので合わせて写しました。

    

                          キハ75系  快速 みえ

 予定していた石灰列車の発車を写せなくなったので 清洲に移動する事にしましたが 普通列車が来るまで 通過する列車を写

しながら待ちました。

    

                          HC85系 3005D 南紀5号 キハ75系  快速 みえ

 下りの「南紀」が停車したので 上り「南紀」を先に行かすのかなと思って見ていると 来たのはなんとキハ75系 まさか

特急列車が 快速を待つとは予想外でした。

 快速の通過後ユックリ発車しました。

    

 富田駅らしく奥に停車中の白ホキを絡めました。

    

                          313系  普通 亀山行

 関西本線の顔とも言える313系です 石灰貨物発車を写せないので せめて停車中の釜だけでもと思い 発車を待つ5365レを入れ

て写しました。

    

                          三岐鉄道  ED45 8

 ポツンと停車中の白ホキに ED45を絡めて写しました。

 古風な佇まいの富田駅 通過する近代的な車輛との組み合わせも見ていて面白く 時間の経つのも忘れます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーカーブを行く383系「ワイドビューしなの」

2023-06-28 13:09:20 | JR東海の車輌
 JR東海乗り入れの「ワイドビューしなの」です この3年後の2016年3月26日のダイヤ改正で 名古屋・大阪間の運行が廃止

されました。

    

    2013年6月30日撮影 東海道本線 山崎~島本    383系 2009Mレ  ワイドビューしなの

 普段6輌編成ですが この日は2輌増結の堂々8輌編成での運転でした。

今ではもう見られなくなった サントリーカーブを行く懐かしい姿です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする