線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

網引駅の大銀杏

2024-11-23 17:58:57 | 北条鉄道
 今日は 網引駅の大銀杏がそろそろ黄葉している頃なので キハ40 535の運転に合わせて北条鉄道へ出かけました。

粟生駅からの列車を降りた時には 青空が広がっていたので気合が入ったのですが 列車が折り返して来た時は 薄雲が広がっていました。

    

    2024年11月23日撮影 北条鉄道 網引駅    キハ40 535  普通 粟生行

 ゆっくり発車して行きました。

    

 粟生駅で折り返して来た時には。

    

                          キハ40 535  普通 北条町行

 青空が 広がって来ました。

再度上って来る頃には すっかり青空が広がっていたので 縦に構え銀杏と空を広く取り込みました。

            

 青空が広がり ホームも銀杏の葉に埋もれています 後は列車が来るのを待つだけです。

到着時間が近付き シャッターを切ろうとした直前 目の前にスマホを持った女性が乱入。

            

 駅のホームなので 乗降客は想定していましたが 如何しようも有りま

停車中に急いで下がり カメラを振って写しました。

            

    2024年11月23日撮影 北条鉄道 網引駅    キハ40 535  普通 粟生行

 銀杏が少なくなりましたが 青空に黄色い銀杏を絡め 好い感じに写せました。

 折り返しは 少し場所を変えて写しました。

    

                          キハ40 535  普通 北条町行

 この列車を撮影後 法華口駅のもみじの紅葉が気になったので 下り列車に間に合うだろうと 徒歩で駅に向かいました。

    

    2024年11月23日撮影 北条鉄道 法華口駅    キハ40 535  普通 粟生行

 ぎりぎり間に合いましたが もみじの紅葉には少し早かった様です。

下り列車は 上りホームからの撮影です。

    

   2024年11月23日撮影 北条鉄道 法華口駅    キハ40 535  普通 北条町行

 停車中に北条町方に移り ホームから追い写しで。

    

 雲が多くなって来たので これで帰宅しましたが その前に上り列車を待ちました。

    

    2024年11月23日撮影 北条鉄道 法華口駅    キハ40 535  普通 粟生行

 この列車に乗車し撤収しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の北条鉄道

2024-11-03 20:06:38 | 北条鉄道
 今日は 北条鉄道を訪ね 深まり行く秋を満喫してきました。

向かった先は 播磨下里と長の中間にある コスモスの咲いている畠です 線路の北側に咲いているので逆光になりますが 秋にコスモスは欠かせま

せん、彼岸花の咲く時にも来たかったのですが キハの運用と天気の愛称が悪く 来る事が出来ませんでした。

    

    2024年11月3日撮影 北条鉄道 播磨下里~長    キハ40 535  普通 粟生行

    

 今年は 如何言う訳か 花も少ないうえ背も低く 例年より寂しい感じでした。

 長駅を降りて コスモス畠に向かう途中 線路際にススキが生えていたので ススキを絡めました。

    

                             キハ40 535  普通 北条町行

    

 今日は 団体列車が有った様で 上の列車を待っていると 警報機が鳴り始めました。

    

                             フラワ2000 2  ハローウィントレイン 粟生行

 追い写しですが 思いがけないおまけの一枚になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条鉄道 9月23日撮影

2024-09-24 15:19:42 | 北条鉄道
 昨日道場で朝練を終えると 一度帰宅し北条鉄道へ出かけました この前来たのは桜の季節だったので およそ半年ぶりの訪問です。

鈴蘭台から乗った電車が 1151Fだったので 急ぐ必要もなし曇っていたので葉多で途中下車し 折り返して来るのを撮影 予定より一時間遅れて

法華口に着きました。

 法華口でも雲が多かったので 引き付けて写そうと場所を決め 下りの列車を待っていると 通過時刻が近くなった頃 数羽のシラサギが鉄橋に降

りてきました 列車が近付くと飛び立つだろうと思って 構図を決めて待っていると 遠くに列車が見えても飛び立つ気配がありません 急いでカメ

ラを向け近付く列車とシラサギを目で追い 飛び立ったところでシャッターを切りました。

    

    2024年9月23日撮影 北条鉄道 法華口~播磨下里    キハ40 535  普通 粟生行

 一斉に飛び立つ三羽と 立ち尽くして見送る一羽のシラサギ 晴れていれば良かったのですが 満足の一枚になりました。

所定の位置で写したキハです。

    

 この列車の通過後 足早に晴れて来たので 同じ所で上りを待ちました。

粟生からの折り返しです。

    

                               キハ40 35  普通 北条町行

 綺麗に晴れたので 青空と稲田の中を行くキハ40を真横から写しました。

二度目の下りは やや線路から離れて広めに写しました。

    

 二度目の上りも同じ様に 真横から少し広めに。

    

 今の田圃は 稲の葉の緑と 穂の黄色が入り混じり 綺麗ですね。

これで予定していた北条鉄道の撮影を終わり 神鉄の撮影に向かうべく法華口駅に戻り 粟生行を待ちました。

    

                   法華口駅 キハ40 535  普通 粟生行

 駅に到着するキハ40を ホームから写しました この日の北条鉄道の撮影は これで終了し この後チョコっと神鉄も写したので後日アップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条鉄道とさくら

2024-04-13 14:41:05 | 北条鉄道
 昨日道場で朝練を終え一度帰宅すると 朝食を済ませ北条鉄道へ出かけました 今年初めての訪問は 桜の花が咲く季節になっていました。

昨夜 女房殿に「明日北条鉄道に行く」と話すと 「何時ものやつを買って来て」と頼まれたので 北条町へ直行し一日乗車券と女房殿のお気に入り

の「黒豆ポン」を購入 乗って来た列車で引き返し 来る時に目を付けておいた場所 播磨横田に直行しました。

 満開のソメイヨシノとからし菜を絡めて 上り列車を撮影。

    

    2024年4月12日撮影 北条鉄道 播磨横田~北条町    キハ40 535  普通 北条町行

 場所を変えて下りも写しました。

    

                                        普通 粟生行
   
 粟生駅から戻って来る列車は 播磨横田駅に停車中の所を撮影。

    

                    播磨横田駅               普通 北条町行

 播磨横田駅には ソメイヨシノと八重桜が植わっていました 既に散り始めていましたが 遠くから望遠でキハ40と桜を引き付けました。

次の列車で長駅に移動し 長駅の桜を入れて上りと下りを写しました。

    

                    長駅                  普通  北条町行
    
    

                                        普通  粟生行

 粟生からの折り返し。

    

                                        普通  北条町行

 列車を待つ間にも 風が吹くたびに花びらが ホームに舞い落ちていました 沿線の桜も散り始め 明日・明後日がさくらコラボの最後のチャンス

でしょう。

 この後乗り鉄を決め込み 北条町から粟生駅まで 短いキハ40の旅を楽しみました このキハ40は窓の開閉が出来たので 少し開け景色を見てい

ると ほほに当たる風は気持ち良く いつ以来だろうと懐かしさが込み上げて来ました。

 そんな思いを懐かしむ間もなく粟生駅に到着 粟生駅から神戸電鉄に乗り換え 次の撮影地三木へ向かいましたが この続きは明日アップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条鉄道サンタ列車

2023-12-24 21:32:07 | 北条鉄道
 今日は 北条鉄道でサンタ列車を写して来ました 北条鉄道では 12月の第二週から週末の土・日曜日 フラワ2000-2使用のサンタ

列車が動いていました。

 運行最終日となった今日 キハ40 535との撮影をと漸く出かけたのですが キハ40 535は 故障のためフラワ2000-1に挿げ替えられ 

撮影は叶いませんでした。

 行先表示の「サンタ列車」も誇らしげに ヘッドマークを掲げ 颯爽と走っていました。

    

    2023年12月24日撮影 北条鉄道 田原~法華口    フラワ2000-2  サンタ列車 北条町行

    

                             フラワ2000-2  サンタ列車 粟生行

    

                   田原駅    フラワ2000-2  サンタ列車 粟生行

 普段停車する田原駅も 今日は 無尾スピードで走り抜けました。

 今日は キハ40 535も来ないので 午前中で北条鉄道の撮影を切り上げ 神戸電鉄の撮影に向かいました。

 神戸電鉄(粟生線)では クリスマス列車のヘッドマークを掲げた 2001レを写せました。

    

    2023年12月24日撮影 神戸電鉄粟生線 市場~小野    2000系(2001F)  普通 粟生行

 最後になって漸く1000系を写せました。

    

                                1100系(1109F)  普通 粟生行

 今日は 夕方から野暮用が有ったので これで撤収しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする