線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

Dが1つ少なかった頃の山陰貨物

2018-09-30 17:05:56 | 蒸気機関車
 今月28日に最終日を迎えた山陰迂回貨物ですが 一度は写しに行きたいと思っていましたが 行くからには2~3日天気が続く時

にと思っているうちに いつの間にか終わってしまいました 若いころは夜討ち朝駆けで出かけても 全く疲れなど感じなかったの

ですが とうに還暦を過ぎた今では無理は禁物です 初めの予定では10月中との事でしたが 予想外に早く復旧したのは喜ばしい

ことでした。

 今日は 台風の接近で朝から濃さも混じりの天気で 何処へも出かけられず SL牽引当時の山陰貨物の写真を探してみまし

た。

    


    1972年10月00日撮影 山陰本線 小田~田儀            D51 410   上り貨物列車

 少し線路から離れて 入り江バックで。

    


    1972年10月00日撮影 山陰本線 小田~田儀            D51牽引    上り貨物列車

 線路を潜り浜へ降りて 下り列車を写しました。

    


    1972年10月00日撮影 山陰本線 小田~田儀            D51牽引    下り貨物列車

 当時山陰本線には 浜田機関区などにC57・D51が在籍していましたが 九州では9600・C55・C57・C61など 魅力ある釜がが 

最後の煙を上げていたので 九州からの帰りにチョコっと寄る位でした。

 今ブログを書きながらニュースを見ていると 山陽本線でがけ崩れが起き又しても不通区間が発生 再開時期は今のところ分か

らないとの事です 大事に至らなければ良いんだけど 夜には近畿に最接近するので21号の事も有り心配です。
  

              


    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 1191牽引12系急行「白兎」

2018-09-29 16:45:47 | 福知山線
 今日JR西日本の12系客車を使用した12系急行「白兎ツアー」がありましたが 昨日とは打って変わって朝から雨が降っていま

した 良い天気なら非電化区間で写したかったのですが 雨にはからっきし弱い私です すっかりやる気を無くしてしまいせめて記

録だけでもと福知山線内での撮影を思い立ち 雨に濡れずに写せる武田尾駅で捕獲して来ました。

    


    2018年09月29日撮影 福知山線 武田尾駅            DD51 1191 9731レ  急行白兎

 武田尾駅のハッキリした通過時間は分かりませんでしたが 大阪駅を発車する時間は確認していたので 少し早めに着き適当な

位置で待機し 構図を決め通過する列車で試し撮りをしながら列車が来るのを待ちました。

 下り普通電車が発車して 1番線の表示が通過に変わって暫くすると 列車の通過を知らせる様にトンネルの奥から DD51のエ

ンジン音が聞こえてきました 宝塚駅で快速に先を譲ったのでしょう思っていたより少し遅い通過です すると同時に上り電車の接

近を知らせるアナウンスが流れたので 一瞬被られるかと心配しましたが 生瀬方のトンネルの方が長いので まず大丈夫だろう

と思った通り快速が目の前を通過 暫くすると轟音と共に赤い機関車が飛び出してきました。 

    


    


    

 排気の煙とエンジン音を響かせながら飛び出して来た赤い機関車は 再びトンネルに突入し轟音を響かせながら目の前を通過 

後には遠ざかる音と油の燃えた臭いが残っています 狭いトンネルの中に何時までも続く 音と臭いに暫く酔いしれていました。

 低い雲が垂れ込め雨が降る狭い渓谷での 最悪の条件が揃いましたが ISO感度を上何とか撮影出来ました。

「ノスタルジックトレイン山陰」のヘッドマークを掲げやって来ましたが 復路は台風24号の接近で中止され 往路のみの運転になっ

てしまったのは残念です。

 こんなところから写すのは 物ぐさな私だけかと思っていましたが 駅に着いて列車を待つ間に一人また一人と増え 最終的に

10人近くのファンが集まっていました。

 私が鉄道写真を始めたきっかけは 石炭から石油へのエネルギー革命の真っ只中 そのころこの12系とDD51は 旧型客車と

蒸気機関車を追い出す嫌われ者でしたが 客車列車が電車化された今ではすっかり人気者です 然しその人気が線香花火の散

り際の様なのが寂しい限りです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原色復帰後の2092号機を夙川で初撮影

2018-09-25 20:19:43 | EF65PF
 原色復帰後のEF65 2092号機が 昨日5087レで下って来たので 運用通り今日の72レに入ったので 夕方夙川へ出かけて来ま

した。

    


    2018年09月25日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF65 2092  72レ

 私の記憶が正しければ 原色復帰後初めての来阪です 天気は二の次でまず記録をと思って出かけましたが 珍しい事に通過

直前になって 西の空から雲が晴れ初め 弱いながらも日射しが面を照らしました。

 三連休と有ってコンテナの乗りは悪かったですが 少し遅れて来たおかげで下りの快速が先に通過し 被られず写す事が出来ま

した この前写したのは2016年7月17日だったので 2年2ヶ月ぶりの撮影になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単機撮影もまた楽し

2018-09-19 17:53:34 | ディーゼル機関車
 今日は 川重からの甲種回送があった様で DE10 1743号機が 単機で下って行きました。

    


    2018年09月19日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            DE10 1743  単9195レ

 72レの構図を決めかねている時に 不意に後からやって来ました  第一エンドが後ろでの走行だったので 思わずシャッターを

切りましたが 結構気に入った写真になりました 天気が良いと何を写しても気持ちの良い写真が写せますね。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下ピカピカのPF2101号機が行く

2018-09-19 16:54:07 | EF65PF
 今日は 原色化後二度目の四国運用に就いたEF65 2101号機が 72レを牽いて戻って来るので 夙川で迎え撃ってきました。 

    


    2018年09月19日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF65 2101  72レ

 前回アウトカーブから写したので 今回は 迷う事なく西守具踏切に向かい 踏切り脇から捕獲しました。

此処からの撮影は 晴れればビームの影に気を付けないといけないので 今日は ワンスパン引き付けて構図を決めましたが 

何時もより若干編成が長く 危うくケツ切れになる所でした。

 スカートや屋根回りに少し汚れが目立ち 貨物機らしくなってきましたが まだまだ綺麗な2101号機です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする