線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

EF81牽引4071レ(9月29・30日撮影)

2015-09-30 22:23:36 | EF81


    2015年09月29日撮影 東海道本線 山崎~島本             EF81 729  4071レ

 今日の撮影分です。


    


    2015年09月30日撮影 東海道本線 山崎~島本             EF81 404  4071レ

 二日続けての撮影は初めてです。

 夜明けが遅くなり4070レが写せなくなると この4071レが唯一関西で写せるパーイチ牽引の列車です 撮影条件は悪いですがこれからもできるだけ写し続

けて行こうと思っています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちの「サンダーバード」がお好き

2015-09-30 21:00:08 | 681・683系
 今日も昨日に続き山崎へ出かけたので 二日連続の山崎出撃になりました 朝はゆっくりして8056レに間に合うようにと思って出かけたのですが 

途中事故渋滞に巻き込まれ 着いたのは11時をゆうにまわっていました カメラを取り出し準備を済ませ5050レ・1072レと写し次に来る1050レ迄は少

し時間があるなと思っていると またしても信号が変わり踏切が鳴り出しました ちょうど「サンダーバード」通過の時間でした やって来たのは貫通形

だったので見送るつもりでいましたが よく見ると先日リフレッシュ工事を終え出場してきたばかりの編成(T51)でした 慌てて構えなおしシャッターを

切りましたが 傾いていたので修正しています。


    


    2015年09月30日撮影 東海道本線 山崎~島本             683系 4017Mレ  サンダーバード17号

 幅が広くなったブルーのラインが前面にも施され 少し違和感を覚えます なれるまでに時間がかかりそうでに思います。

 従来のデザインと比較すると。


    


    2015年09月30日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             683系 4020Mレ  サンダーバード20号

 慣れている面もあるでしょうけれど モノトーンなので シンプルなだけに落ち着いて見えます。

 やはり「サンダーバード」はこのほうが似合います 非貫通形も写せました。


    


    2015年09月30日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             681系 40018Mレ サンダーバード18号

 やはり「サンダーバード」は非貫通形が似合います 高橋川踏切で50087レを待つ間に撮影。  

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日豊本線の蒸気機関車 その6(大淀川を渡るC57)

2015-09-30 09:05:48 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 今から43年前の夏 電化工事真っ只中の大淀河畔からの撮影です 盆の休みを利用して夜行列車で宮崎入り その日は一日宮崎や高鍋辺りで

撮影しました 大淀川左岸には遊歩道も整備され 宮崎県の県の木フェニックスが植えられていました あれから半世紀近く経った今はどうなってい

るのでしょう。


    


    1972年08月00日撮影 日豊本線 宮崎~南宮崎             C57 65  下り貨物列車

 熱い夏の陽射しを避けて フェニックスの木陰で休みながらの撮影でした 南国と言えど川からの風が心地よく 木陰にいると熱さはそれほどでも

なくかえって涼しいぐらいでした。


    


    1972年08月00日撮影 日豊本線 宮崎~南宮崎             C57  下り普通列車

 鉄道橋の上流にある道路橋からの撮影です 歩道も設置されていて安全に写す事が出来ました この日はかなり風が強かったのか フェニックス

の葉が風にあおられて大きく揺れています 機関車はかつての「かもめ」専用機EF57 65号機です デフのステーにRが付いているので直ぐに判りま

す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も性懲りもなく「こうのとり」を

2015-09-29 20:16:20 | 福知山線


    2015年09月29日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             381系 回3012Mレ  こうのとり12号回送

 今日は半日山崎界隈をうろうろしていました 1182レを写そうと待っているとやってきた「こうのとり」回送です 回送幕でしかも4両編成ですが もす

ぐ写せなくなるかと思うと自然と指が反応してしまいます。

 山崎で4071レ迄写して撤収したのですが なぜか道路が空いていて早く帰れたので 道場~三田の定番地に寄り道をして。


    


    2015年09月29日撮影 福知山線 道場~三田             381系 3018Mレ  こうのとり18号

 通過5分前に到着し写す事が出来ました いつもはどんなに頑張っても5時までに帰れなかったのですが こんな事はが始めてです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日豊本線の蒸気機関車 その5(最後のSL急行 1121レ日南3号)

2015-09-28 21:53:50 | 103・201・205系国鉄形通勤電車


    1974年01月00日撮影 日豊本線 清武~日向沓掛             C57牽引 1121レ  日南3号

 1973年10月のダイヤ改正でまさかこんな事が起こるとは思いもしませんでした 「安芸」「ニセコ」など優等列車の無煙化が進み 定期急行のSL運

転の復活などありえないと思っていましたが 京都~都城を結ぶ「日南3号」の 宮崎~都城を下りのみの運転ですが 宮崎機関区のC57が牽引す

る事になりました 早速正月休みを利用して写しに行ったのは言うまでもありません 7両編成の短い列車ではありましたが 10系寝台車1輌にグ

リーン車2輌を従えて足るC57は C59・C62牽引の「安芸」や C62重連の「ニセコ」と言った大形蒸気の迫力こそ有りませんっでしたが 往年の急客

機の貫禄は十分でした 翌年4月のダイヤ改正までの僅か半年の短い間でしたが 我々鉄道ファンの目を楽しませてくれました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする