線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

昨日午後写した287系「こうのとり」は3013Mレのみ

2015-11-30 20:51:04 | 福知山線


    2015年11月29日撮影」福知山線 道場~三田             287系 3013Mレ  こうのとり13号

 この後ろの山が一番紅葉が綺麗だったのですが こう曇ってしまうとさっぱりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日午後の289系「こうのとり」

2015-11-30 18:42:26 | 福知山線
 昨日の午後も福知山線で「こうのとり」を写しました。

線路に近い所からの撮影です。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 道場~三田             289系 3015Mレ  こうのとり15号

 今の時期唯一非貫通形先頭車を順光で写せる3015Mレですが すっかり曇ってしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の287系「こうのとり」 午前の部

2015-11-29 20:10:54 | 福知山線
 今まで381系「こうのとり」の撮影に集中するあまり 継子扱いになっていた287系ですが 今日は289系撮影の間にもしっかり撮影してきました。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 道場~三田             287系 3005Mレ  こうのとり5号

 今日最初に写した287系「こうのとりの」3005Mレです クロハを先頭に7輌編成での運転でした。

続いて上りの3010Mレですが 冬の花山茶花が咲いていたので 熟柿や南天も絡めて初冬らしく。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 道場~三田             287系 3010Mレ  こうのとり10号

 沢山なっていた柿の実も 柔らかな熟柿になると 上の実はカラスに食べられたのかすっかりなくなっていました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の289系「こうのとり」 午前の部

2015-11-29 17:35:15 | 福知山線
 381系「こうのとり」が飛び去って早一ヶ月が過ぎようとしています 今日は福知山線に「こうのとり」を追って一日を過ごしました 今日は朝から良く晴れ

ていたので 朝食もそこそこに家を出ると北を目指しましたが 藍本辺りまで来ると青空も薄れ雲が広がって来ました 天気予報では兵庫県は全般に朝

から曇りだったので これ以上北に行っても晴れることはないだろうと思い 藍本の定番地にカメラを据え3006Mレを待ちました。

    


    2015.年11月29日撮影 福知山線 藍本~草野             289系 3006Mレ  こうのとり6号

 今日は日曜日なのでもしかしたら7輌編成と期待したのですが やっぱり4輌編成でやって来ました。

3001Mレは天気が良ければ石生~黒井のお立ち台でと思っていましたが 曇っていそうなので三田辺りでの撮影に変更し 相野方面に戻りました。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 相野~藍本             289系 3001Mレ  こうのとり1号

 この辺りでも薄日が射す程度だったのですが 三田まで戻る時間がないので線路際から被りつきで写しました。

3003Mレは三田までもどり 定番地の桑原踏切からの撮影です。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 道場~三田             289系 3003Mレ  こうのとり3号

 冬に近くなると太陽が低いので 3003Mレも面には光は当たりませんが サイドにはしっかり光が当たります。

続いて昼前に下って来る3007Mレです。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 道場~三田             289系 3007Mレ  こうのとり7号

 紅葉の盛りを過ぎ枯れかけた山にススキの穂も入れて 冬の始まりらしく狙って見ましたが 薄雲が広がり始め日射しも弱くなっていました。

 振り返って3012Mレが来るのを待ちました。

    


    2015年11月29日撮影 福知山線 道場~三田             289系 3012Mレ  こうのとり12号

 貫通形を先頭に上って来た3012Mレです 287系と違ってストライプがあるだけで顔が引き締まります。

 289系「こうのとり」の非貫通形先頭車は 下り方に付いているので 順光で写せる列車となると 時間と場所が限られるのが難点です 数を写そうと思

えば面に日が当たらないくらいの事は我慢しなくては仕方ないでしょう。

   
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の須磨~塩屋にて

2015-11-28 18:56:12 | EF66
昨日須磨海岸で1092レを写して 2074レを待っていると 同じ鉄道ファンの若者が見え「何を待っているんですか」と聞かれたので 「2074レを待ってい

るんですが 5070レまで写して帰ろうかと思っています」と答えると 「今日の2070レでEF66 27が来ますよ」との事 迂闊にもEF66の運用チェックをしてい

なかったので全くのノーマークでしたが 2070レの通過は14時半過ぎなので少し時間があるけれど早く帰っても何もする事は無し 良いチャンスなので

2070レまで居る事にしました。

    


    2015年11月27日撮影 山陽本線 須磨~塩屋             EF66 27  2070レ

 相変わらず強い北風に乗って 流れる雲を気にしながらの撮影になりましたが 2070レが来る直前に大きな雲が流れ込んできて すっかり曇ってしま

い厳しい条件での撮影になってしまいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする