線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

機関区巡り(都城駐泊所・志布志機関区)

2020-01-27 17:11:41 | 蒸気機関車
 日豊本線都城は 東西に延びる日豊本線から枝分かれする様に 北に吉都線南に志布志線が伸び 機関区こそ在りませんで

したが 宮崎・吉松・志布志機関区のSLが 客貨列車を引いてやって来ていました。

 停車中の機関車を外から良く見通せたので 列車を待つ間に写しました。
 
    

    1974年1月00撮影 日豊本線 都城駐泊所          C55 52号機

 スポーク動輪の美しいC55 52号機です 多くの門デフを装備した九州のC55・C57の中でも 異彩を放つ長方形のデフを持つ52

号機は ファンの間でも人気の機関車でした 若松機関区所属当時は 元のデフの下部を切り取ったような形でしたが 吉松機

関区へ移動後点検口が開けられ 当時と少し様子が変わっていました。

 同じ年の夏に訪問した時は C57 187号機が写せました。

    


    1974年8月00日撮影 日豊本線 都城駐泊所            C57 187号機

 九州では珍しい標準型デフを装備したC57 187号機です 奥にはC55が停まっていました。

 真横から見ると動輪の形状(ボックスホイールとスポークホイール)や ボイラー上部のドームカバーの形状の違いがよく分かり

ます。

 志布志機関区には C58(志布志線)C11(日南線・古江線)の二形式のSLが所属していました。

    

    1974年8月00日撮影 日豊本線 志布志機関区            C58 277号機
 
 九州では珍しいC58ですが デフはしっかり門デフを装備していました。

 撮影地に向かう途中 貨車の入れ替えをしていたので 駅近くの踏切から撮影しました 画面左側の小屋の中には ポイント操

作の為の駅員さんの姿が見えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機関区巡り(吉松機関区)

2020-01-25 19:48:48 | 蒸気機関車
 今日の機関区巡りは 肥薩線吉松機関区です 給水給炭中のC56 91号機です。

    

    1971年12月00撮影  肥薩線 吉松機関区            C56 91

 狩勝峠・姥捨て越えと並び 日本の鉄道の三大峠越えの一つ 大畑越えの南側の入り口に位置する吉松機関区は 北の人吉

機関区と共に 難所大畑越えのD51を支える重要な機関区ですが 当時は吉都線・肥薩線(霧島口)・山野線に使用するD51・C

56・C55・C57の4形式の機関車が所属していました 大畑越えの重装備のD51は  人吉機関区の所属でしたが 吉松機関区

の人気者は 何と言ってもC56 91号機でしょう 仲間が第二次世界大戦で戦地に送られ 国内に残ったトップナンバーでもあり 

旧型の形式入りナンバープレートの91号機は 吉松駅の貨車の入れ替えの他に 大野線薩摩大口駅までの貨物列車の牽引に

も従事し 1972年10月鹿児島国体での僚機92号機と重連でお召列車の牽引も果たしました。

 機関区の前でD51 714号機と共に。

    

                                     D51 714    C56 91

 集煙装置を装備していない吉松機関区のD51 714号機です 大畑越えをしないので必要なかったからでしょう。

    

 側面のナンバープレートは 形式入りではありません。

 貨車の入れ替えをするC56 91号機。


    

 バック運転はお手の物です。
今から思えば矢岳越えのD51や C55・C57なども写しておけば良かったと悔やまれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町駅でDL三昧

2020-01-24 17:53:17 | ディーゼル機関車
 今日川重から西武鉄道40000系(40152F)の甲種回送がありました 昨日DD51の網干ハンドル訓練が有ったので 多分
 
今日もあるだろうと思い EF66の撮影も兼て81レに間に合う様に元町駅へ出かけました。
 
    
 
    2020年1月24日撮影 東海道本線 元町駅            DD51 1192  試9975レ
 
 予想通り今日もハンドル訓練が有りました 晴れていれば側面が陰るのですが 今日は明るい曇り空だったので しっとりと良
 
い感じで写せました。
 
 続いて神戸駅側のホーム先端に移動し 西部鉄道40000系の甲種を待ちました。
 
    
 
    2020年1月24日撮影 東海道本線 元町駅            DE10 1743  8660レ 西武40152F 甲種回送
 
 10輌編成は長いですね 手前の白いボックスがしっかり入りました やはり上りホームに移れば良かったかな。
 
 貨物列車撮影に面白味がなくなった 東海道・山陽筋ですが 今日は甲種回送に網干訓練と 久し振りに賑やかでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてきた2077レ

2020-01-22 18:22:26 | EF66

 前回(15日)は 西守具踏切で62レ撮影後の移動に時間が掛かり 2077レを写せなかったので 62レも夙川カーブで写す事にし

て早めに移動しました。

    

    2020年1月22日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            EF66 103  2077レ

 然し今日の2077レは43分遅れで 81レ通過時間の少し前に通過しましたが 81レは時間通りに来ず 暫く待ちましたが時間が

昼には帰らなければいけなかったのでこれで撤収しました。

 今日は天赦日でかつ一粒万倍日だとか 何かを始めるには良い日だそうですが 新しい事を始める程若くもなし せめて新しい

ポイントを探したいと思いつつ 何時もと同じような撮影になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 1192牽引網干訓練(1月15日撮影)

2020-01-17 17:08:34 | ディーゼル機関車

 この日は網干訓練もあったので この列車迄写して撤収しました。

    

    2020年1月15日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            DD51 1192  試9975レ

 昨年の暮れから頻繁に行われている ハンドル訓練の列車がこの日も走りました 12系5輌の客車を引き連れての運転です

この組み合わせは 動力近代化にあたり 旧型客車とSLの置き換えの主役だったのですが 今では貴重な存在です 関西本線

の石油貨物もこの春の改正でDF200に置き換えられると DD51の定期列車の運転は見られなくなり 団臨や工臨でしか見られ

なくなるかと思うと寂しくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする