線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

ある日の山崎駅から

2023-01-25 18:01:02 | EF65PF
 今日は大雪の予報でしたが 朝から良く晴れ雪景色の中での撮影を楽しめました、その中からいくつかアップしましたが 

雪で撮影に出かけられなかった時に備えて 10年前の写真を用意していたのでアップします。

 山崎駅で写したEF65 1133牽引 オハ12系「北びわこ号」回送です。

    

    2013年1月26日撮影 東海道本線 山崎駅    EF65 1133  9912レ

 同じ日に写したEF66 24牽引1182レです。

    

                            EF66 24  1182レ

 ほんの10年あえの写真ですが 今は「北びわこ号」の運転もなく 12系客車もDD51の訓練運転で見られるだけ EF

65との組み合わせは見られず EF66 24号機は 既に廃車解体されてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清洲で写した若番EF210

2023-01-23 15:50:02 | EF210
 明日からの最強寒波を前に 朝から曇り空 雪が降っていれば撮影に出かけたけたけど 今日は大人しくしていたので 

先日清洲で写したEF210の若番をアップします。

    

    2023年1月10日撮影 東海道本線 清洲駅   EF210 13

 「青春18きっぷ」の消化目的でした 代り映えしない写真しか写せませんが 晴れていたので気持ち良く撮影を楽しめ

ました。

 明日からの最強寒波襲来で 朝から気象庁が 明日は大雪に注意する様に警告しています 一度ぐらい雪景色で写した

いと思っている私には 雪国の人たちには迷惑極まりない最強寒波の襲来も
そう迷惑でもありません 明日・明後日の

雪景色が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市営地下鉄4000系甲種回送

2023-01-20 18:00:00 | ディーゼル機関車
 今日川崎車輛兵庫工場から 横浜市営地下鉄4000系の甲種回送が有ったので 1086レの撮影も兼ねて夙川へ出かけま

した。

    

    2023.年1月20日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    DD200 2  8660レ

 今日もDE10 1743からバトンを受け継いだ ミスター甲種DD200 2号機の牽引でした。

 前回(2022年12月16日)の撮影では 内を走る普電に被られましたが 今日は 被られる事なく無事写せました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系・381系「こうのとり」

2023-01-16 18:45:37 | 381系
 今日は朝から雨が降っていたので 今日撮影分の写真が有りません 正月に10年前のものをアップしたので 今年は

雨などで撮影できなかった時は 10年前の同じ頃写した写真をアップしたいと思います 今では鬼籍に入り見られな

くなった車輛も出てきます。

 先ず183系「こうのとり」です 福知山線道場・三田間の定番地で写しました。

    

    2013年1月20日撮影 福知山線 道場~三田    183系(B65)  3014Mレ こうのとり

 続いて381系「コウノトリ」を 同じアングルで写しました この日北は雪が降っていたようです ヘッドマークの下

に雪が付いています。

    

    2013年1月26日撮影 福田山線 道場~三田    381系(FE65) 3018M  こうのとり

 10年前は183系も走ってたんですね ただこの年春のダイヤ改正で 183系の運用も381系に置き換えられ姿を消しま

した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF510 512牽引貨物

2023-01-15 18:27:00 | EF510
 1月10日清洲駅での撮影です。

    

    2023年1月10日撮影 東海道本線 清洲駅    EF510 512  

 空コキを牽いて戻って来ました。

    

 この日は強風で電車が遅れ その影響を受け貨物列車も遅れていたので 信号の変わるのを見て ホームを右往左往

しながらの撮影でした。

 清洲駅で一番写したかった EF64重連の石油貨物を写せなかったのは残念ですが 地元で写せないDF200やEH

200の石油貨物を写せ 気持ちよく帰路につきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする