線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

加古川線大廻乗車

2023-06-20 20:55:15 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 今日は 朝一番の電車で元町へ 三ノ宮で新快速に乗り換える合間を利用して元町駅までの乗車券を購入し東海道本線・福知山線

加古川線・山陽本線を乗り継いで 反時計回りで大廻乗車を楽しみました。

 尼崎駅で51レなど朝の下り貨物を写すと いよいよ大廻乗車の開始です 尼崎駅で乗った207系を 川西池田駅で223系4連に乗り

換え篠山口へ 篠山口からは223系ワンマン運転の2輌編成で谷川駅に着いたのが8時58分 谷川駅からはクモハ125の単行で西脇市に

着きました。

 乗り換えの途中 跨線橋の上からの撮影です。

    

    2023年6月20日撮影 加古川線 西脇市駅     103系  普通 加古川行

 西脇市からは老兵103系で加古川へ向かいましたが 途中の粟生駅でいったん下車し 駅に到着する北条鉄道の列車を待ちました。

 粟生駅に到着するフラワ2000 1です。

    

    2023年6月20日撮影 北条鉄道 粟生駅    フラワ2000 1 618レ  普通 粟生行

 更に近付いたところでもうい1枚。

    

 大廻乗車なので 駅の外へは出られませんが つながっている北条鉄道のホームから写しました。

 振り返ると 神戸電鉄の電車も到着していました。

    

    2023年6月20日撮影 神戸電鉄粟生線 粟生駅       1100系(1103F)  準急 新開地行

 JR粟生駅の下りホームからの撮影です。

 急いで上りホームに向かい 加古川駅に向かいました。

加古川駅からは 山陽本線舞子駅や須磨駅で 貨物列車を撮影しながら元町駅へ向かい 大廻乗車を完成させました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続103系を忍んで

2023-03-20 17:06:09 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 今日も103系を続けます。

    

    1997年10月19日撮影 東海道本線 西ノ宮~夙川    103系  団臨ひまわり号

 奈良線色使用の団体列車「ひまわり号」です 当時113系使用の「ひまわり号」は 良く運転されていました

が 103系使用の「ひまわり号」は 初めて見ました。

 山陽本線の定期列車にも使われていました。

    

    2002年10月14日撮影 山陽本線 熊山~万富    103系 6745Mレ  普通 三原行

 2001年3月31日に開業した ユニバーサルスタジオジャパンのH・Mを着けています、当時姫路から三原までの運転で

したが 通しで乗る人はあったのでしょうか。

    

    2005年8月16日撮影 東海道本線 新大阪~大阪    103系  普通 新三田行

 JR東日本から購入した車両です 暫くは塗色変更前の姿です。

    

    2015年5月1日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    103系  試運転

 屋根上にベンチレーターが無いと 何か変ですね。

1963年の誕生以来60年 誕生当時の姿と比べると 見た目も随分変わりましたが 昭和の通勤電車の主役です もう写す

事はないと思いますが 音を楽しみに加古川線へ出かけたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系を忍んで

2023-03-19 18:53:30 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 昨日の青い103系に続いて 今日は 福知山線の映像をアップします。

    

    1995年2月1日撮影 福知山線 武田尾~道場    103系(T2) 普通 大阪行

 福知山線は カナリアイエローです 初めて見たときは とても新鮮でした。

 東海道本線に入ると 当時京都迄足を伸ばしていました。

    

    1998年3月8日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    103系(T5)  普通 京都行

 青い103系も入線していました。

    

    1999年6月19日撮影 福知山線 道場~三田    103系  普通 京都行

 数少ない青い103系が来た時には キッチリ写しました 今となっては好い記念になります。

    

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色の103系最後の運転日に

2023-03-18 12:13:59 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 今日JRグループの春のダイヤ改正に伴い 和田岬支線を走っていた 青色の103系が最後の運行に臨みます、土曜午

前の最終便の後 9時40分から出発式を行い最終列車が運転される様です(発車時刻は混雑を避けるため公表されません)

 先日和田岬支線の撮影から戻り古い写真を探してみると 103系の写真が結構ありました 当時は釜中心に写していた

ので 試運転や回送中がほとんどですが その中から幾つかアップします。

    

    1984年2月撮影   東海道本線 西ノ宮~芦屋    103系 普通 西明石行 EF65 533

 今から39年前の写真です ヘッドライトは 原型の大型白熱灯1灯です  貨物列車の先頭に立つEF65 533も懐か

しいです。 

    

    1984年4月撮影   東海道本線 山崎~高槻    103系  試運転

 サントリーカーブでの撮影です まだ高い建物もなく後ろの山も見通せます。

 少し時間が経った2011年の撮影です 百山踏切から写しました。

    

    2011年3月4日撮影 東海道本線 山崎~島本    103系 回9345Mレ

 ヘッドライトのシールドビーム2灯化(通称ブタの鼻)前窓のガラス押えなど変化が見られます。

 今日兵庫駅で行われた出発式 私は行きませんでしたが 雨にもかかわらず大勢のファンが訪れ 大盛況だった様です。

 新型コロナ感染症の規制も解かれ 無事最後の運転を終えた事は何よりでした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も和田岬支線へ

2023-03-15 17:41:37 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 今日も103系を写しに和田岬支線へ出かけました、今日は 踏切からH・M狙いで 正面アップで撮影しました。

    

    2023年3月15日撮影 山陽本線和田岬支線 兵庫~和田岬   103系(R1)  普通 和田岬行

 早朝は 建物の影が電車に架かるので 面に日が当たる様になるのを待って撮影しました。

 午前中最後の電車です。

    

 漸く側面に光が当たるようになりましたが 午前の運転はこの電車が最後 夕方は 反対側に建つマンションの影にな

り 面に光が当たる時間は限られます。

 H・Mは上下別々のデザインでしたが 上りは終日面に日が当たらないので 側面に光が当たる早朝の電車で写しまし

た。

    

 今日は 兎に角正面から編成アップのH・M狙いだったので 踏切のそばから写しました、最初で最後の和田岬支線訪問

ですが 昨日今日と晴天に恵まれ 存分に撮影を楽しめました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする