線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

黒岳の高山植物

2022-07-10 18:29:49 | 北海道
 最終日は 途中で昼食を摂り千歳へ戻るだけで 然も出発が夕方の便だったので 層雲峡の出発は遅かったので 早めに

朝食を摂りオプションで ロープウエーで黒岳5合目まで登りました。

 駅近くの登山道の傍に 高山植物が生えていたので 1時間足らずの時間でしたが 時間の許す限り花を楽しみました。

    

    2022年7月4日撮影 黒岳にて        アカモノ

 白くて丸い小さな花です 真っ赤ながくが印象的です。

    

                          エゾツツジ

 赤紫の色が鮮やかです。

    

                          コマクサ

 駅そばのプランターに植えてありました まだ花は開いていません。

    

                          ウコンウツギ

 薄黄色の綺麗な色をしています。

    

                          チシマキンポウゲ

 こちらは鮮やかな黄色です。

    

                          チングルマ

 最も人気のある高山植物の一つです。

    

                          マルバシモツゲ

 透き通るような白い色をしています。

    

                          ヤマオダマキ

 綺麗な青色です。

 半時間余りの散策で これだけの花を見る事が出来ました、こうしてみるとお花畑で咲いている所で見てみたいですね。

 下りのロープウエーから写した大雪連峰です。

    

 まだ少しですが 雪が残っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の水辺に咲く花

2022-07-09 17:13:08 | 北海道
 北海道旅行の愉しみは タンチョウヅルンなどの動物との出会いですが もう一つの愉しみは 浜辺や原生花園に咲く花

です。

 旅程4日目 摩周湖から網走に向かう途中立ち寄った ウスタイベ千畳岩に咲くエゾカンゾウです。

    

    2022年7月2日撮影        ウスタイベ千畳岩からオホーツク海を望む

 水平線を挟んだ青い空と海に 鮮やかな黄色いエゾカンゾウの花 天気が好いと気持ちも弾みます。

 夕方サロマ湖畔のホテルに到着後 サロマ湖畔を散歩しました。

    

    2022年7月2日撮影        サビた錨の傍に咲くミヤコグサ

 地元でも良く見かけますが 旅先で見るとまた違った趣があります。

 翌朝食事前に湖畔を歩きました。

    

    2022年7月3日撮影        湖畔に咲くコウリンタンポポとキバナコウリンタンポポ

    

                     湖畔に咲くキバナコウリンタンポポ

 窪地に背の低い花も咲いています。

    

                     ハマボウフウ

    

                     ホワイトキャンピオン

    

                     フウロソウ

 暫く歩いただけで これだけの花が写せました。

 念願のハマナスの花を写せました。

    

    2022年7月3日撮影         ノシャップ岬の浜辺に咲くハマナスの花

 今年は ハマナスの開花が早く なかなか綺麗な花を写せませんでしたが 北の果ての地で来ると漸く写せました。

 花ではありませんが 如何にも北海道らしい風景を。

    

    2022年7月1日撮影         エゾフキとシラカバ林

 ボッケへと続く遊歩道から写しました 旅行中どこにでも見られた景色です 欠かさず続けている朝の散歩も 見慣れな

い風景の中を歩くので足取りも軽やかです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地で出会った動物達

2022-07-08 18:31:05 | 北海道
 今回の北海道旅行での楽しみは 旅館での食事もですが 原生花園に咲く花やタンチョウヅルやキタキツネと言った 動

物達との出会いでした。

 旅程三日目の朝 納沙布岬に向かう道路沿いの牧草地に 二羽のタンチョウヅルがいました。

    

    2022年6月30日撮影        納沙布に先に向かう途中の牧草地で

 ガイドさんの説明によると おそらく夫婦だと言う事です タンチョウヅルは 一度ペアーを組むと 一生添い遂げる

そうです。

 トイレ休憩で風連湖に寄ったので 展望台から湖を見ると 子連れのタンチョウヅルが 浅瀬を歩いていました。

    

    2022年6月30日撮影        風連湖にて

 親鳥から少し離れて 小さな子供が歩いています。

 納沙布岬の観光後 摩周湖に向かう途中にも トイレ休憩でもう一度寄りました。

    

    2022年6月30日撮影        風連湖

 干上がった風連湖の湖底に オオワシが降りていました、遠くには タンチョウヅルの姿も見えます。

 四日目の宿泊地阿寒湖でも 朝の散歩中 湖面に泳いでいるマガモを見つけました。

    

    2022年7月1日撮影        阿寒湖

 タンチョウヅルやオオワシとは違い 人なれしている様で 目の前を悠々と泳いでいました。

 この後ボッケまで歩き 戻って来る途中の公園で エゾシカが 草を食んでいました。

    

    2022年7月1日撮影        ボッケへの散策路近くの公園にて

 近付く私の姿を見て 警戒している様です。

 阿寒湖から摩周湖に向かう途中 道路の傍までキタキツネが出て来ていました 眼光鋭くこちらを睨んでいます。

    

    2022年7月1日撮影        阿寒湖近くの国道を走るバスの窓から

 近くにはレンタカーが止まっていました 食べ物与える観光客がいるようで 道路に出てきて交通事故で死ぬキタキツネ

も多いそうです ガイドさんは 見つけても絶対食べ物はあげないでほしいと言っていました。

 宗谷岬では 海岸の石の上でカモメが休んでいました。

    

    2022年7月2日撮影        宗谷岬に咲くハマナスの花と

 何処にでもいる海鳥ですが 最北の地で見たと言う事でアップします。

黒岳の展望台では 運が良ければエゾリスを見られるかもと思いましたが もっと上まで行かなければ見られないようです 

ヒグマは 道路を走っていると彼方此方に〇月〇日ヒグマ目撃の看板が立ており 大阪へ戻る日にも札幌市街で目撃との

ニュースが流れていましたが 終ぞ見かける事はありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷本線南稚内

2022-07-06 18:38:37 | 北海道
 今回の旅行の五日目の泊地は 南稚内駅から徒歩5分の所だったので 着くと直ぐに駅に向かい 入場券

で構内に入り上りホームから撮影しました。

    

    2022年7月2日撮影 宗谷本線 南稚内駅        キハ261系 宗谷  キハ54系 回送

 まさかのラベンダー編成です こんなのが来ると分かっていれば 近くの踏切りから写したのですが 全

く調べて来なかったので仕方ありません。

 通り過ぎた所を後追いでもう一枚。

    

 あくる日の朝は 駅南の踏切りのそばから写しました。

    

    2022年7月3日撮影 宗谷本線 抜海~南稚内    キハ261系  サロベツ

 稚内名物の朝霧で辺りはうす暗く 露出は上がりませんでした。

 この後駅北側の踏切りへ移動し 朝一番の稚内行を待ちました。

    


    2022年7月3日撮影 宗谷本線 南稚内~稚内    キハ54系  普通 稚内行

 ルピナスの花が 線路際で咲いていたので 好いアクセントになりました、本州では 花好きな方が植え

ているか 花屋さんでしか目にすることはありませんが 北海道ではごく普通に彼方此方で咲いています。

 構内の片隅に 除雪用車両が置いてありました。

    

    2022年7月3日撮影 宗谷本線 南稚内駅        621号

 冬季の使用なので 暑い夏に見られるとは思いもしませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道遺跡を写す

2022-07-05 20:01:38 | 北海道
 北海道旅行中に写せた鉄道遺跡です。

過疎化の進む北海道には 廃止された線路が多く 廃線跡などの鉄道遺跡が 沢山残っています、たまたま

写せたのでアップしたいと思います。

 五日目の宿泊地が 南稚内駅から徒歩5分の所だったので 朝の撮影の合間に機関区後に残っている転車

台を写しました。

    

    2022年7月2日撮影 宗谷本線 南稚内駅        稚内機関区跡に残る転車台

 朝の「宗谷」を撮影後 構内を見渡せる道路から写しました。

 この日の行程は 日本海沿いに南下し留萌で昼食でした 食事の場所が駅に近く留萌駅が見えたので 

早々に昼食を済ませると急いで駅西側に向かい 道路脇から写しました。

    

    2022年7月3日撮影 留萌本線 留萌駅

 留萌駅から西に伸びた線路が ブツリと断ち切られていました。

振り返って西側を見ると。

    

    2022年7月3日撮影                  二つのトラス橋

 草に覆われた二つのトラス橋が見えました、右は 羽幌に向かう羽幌線 左は 増毛迄伸びていた留萌本

線のものでしょう。

 南へ移動し橋の上から。

    

 見えるのは 増毛方面に伸びてた線路用 その奥の羽幌線用は 隠れて見えません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする