線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

さくら巡り その 2

2022-04-05 20:12:59 | JR東海の車輌
 朝一番にサントリーカーブでの撮影を終わると 次の撮影地瀬田川に向かいました、此処での撮影は キ

ハ85系ひだ28号です。

    

    2022年4月5日撮影 東海道本線 瀬田~石山   キハ85系 2028Ⅾレ  ひだ

 DD51重連米原訓練と同じ場所から 同じ構図で写しました 米原訓練の時さくらは全く咲いていません

でしたが 今日は ほぼ満開になっていました。

 石山で電車を降りると 2028Dレ通過迄20分程しかありません、駅から撮影ポイントまで歩いて10分 

準備を終えると程なくやって来ました。

 今日は風もあり比良の山並みも 心なしかクッキリ見えています、此処での撮影は この一枚だけで次の

撮影地に移動しましたが 続きはまた明日アップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら巡り その 1

2022-04-05 19:54:44 | EF210
 今日は「青春18きっぷ」の最後の一日を使って 満開の桜を求めて動き回りました、昨夜入念に計画を練

り 今朝一番の電車で出発 最初に向かったのは サントリーカーブです。

    

    2022年4月5日撮影 東海道本線 山崎~島本   EF210 305  8056レ

 前回(3月30日)は DD51重連米原訓練が有ったので 私が 到着した時には 既に10人を超す人がい

ましたが 今日は 誰も居ませんでした。

 今朝東淀川駅での撮影をせず 余裕を持ってきたので 場所の選定や構図もジックリ思案し 前回より少

し下がって西洋カラシ菜やさくらを多めに取り込みました 朝早かったので 後ろの道路に停車する車もな

く 気持ちよく写せました。

 この後次の撮影地に向かう電車に間に合う様に 直ぐに撤収し急いで駅に戻りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本221系近郊型電車

2022-04-03 16:02:49 | 神戸電気鉄道
 この春のダイヤ改正で 本線筋からの撤退の噂も有った221系ですが 本数を減らしながらも辛うじて残り 

最も気がかりだった 平日運転の12連外線走行も無事残りました。

 今年春のダイヤ改正以降も残りましたが いつ無くなっても好いように 貨物列車撮影の合間に写しておこ

うと思っています。

 夙川カーブで捕らえた 外線を行く221系12連です。

    

    2022年3月24日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   221系 快速 野洲行

 東淀川駅からの撮影です。

    

    2022年3月28日撮影 東海道本線 東淀川駅    221系  普通 久宝寺行

 おおさか東線に向かう電車を写しました、205系に変わる おおさか東線の主力です。

    

    2022年3月28日撮影 東海道本線 瀬田~石山   

    2022年3月28日撮影 東海道本線 瀬田~石山    221系  快速 加古川行

 瀬田川を渡る8輌編成です、12輌編成も収めておきたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝夙川で写したEF210牽引貨物

2022-04-02 18:04:12 | 神戸電気鉄道
 今朝74レの撮影後 「桃」牽引の貨物も写しました。

74レは 鉄橋北側の歩道橋から写したので 少し場所を変えながらの撮影です、歩道橋中央から夙川左岸に移

り 少し前に出て両岸の桜を引き寄せて写しました。

    

    2022年4月2日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   EF210 307  69レ

 左からは 下りの69レです。

    

                               EF210 17  8056レ

 続いて右からは 上りの8056レです、鉄橋の南側に移動し。

    

                               EF210 112  1053レ

 左岸に沢山のさくらが咲いていたので カメラをやや右に向けて写しましたが やや早切りになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開の夙川で74レ撮影

2022-04-02 17:33:38 | EF65PF
 満開のさくらを求めて 今日は 早朝の夙川へ出かけました、夙川に着くと 晴れていましたが 薄雲が広

がり太陽は雲の中 思いの外露出を稼げず シャッターを1/2000で切るとISO3200まで上げなくてはいけま

せんでした。

    

    2022年4月2日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   EF65 2067  74レ

 朝早い時間は 側面に朝日が当たる様になる 鉄橋の北側で構えました、風が無かったので水鏡も狙えまし

たが 今日は 水鏡は写しませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする