
チェロソナタ6番 ト長調
なんか、ひさしぶりに、ガットを張ったバロックを弾いた。曲はマルチェッロのチェロソナタの6番、ト長調。ともかく、すべての楽譜がIMSLPでダウン ロードできてしまうのだから、なんというかありがたい世の中だ。パート譜は楽章の途中でめくらずにすむように製本したので、気持ちよく弾けた。初見で楽し めるのだから、本当にアマチュアにとってありがたい曲だ。
Adagio Allegro(2/4) Grave Allegro(3/8)の4楽章。グラーヴェは「白い」が、グラーヴェはまじめな、と言う意味で、装飾はつけないものだそうだ。(アーノンクールの「古 楽とは何か」)。一方最初のアダージョはそのまま弾いても美しいと思うのだが、アダージョと言うのはいっぱい装飾するものだそうだ。(2014Feb.)
→チェロのレパートリー