
仕事の合間をぬって
息子の中学校受験のために
学校説明会とやらに、出向く。
今日の学校は、他とは違って
”ウチは、厳しいですよ。
勉強も、指導も、クラブ活動も

教頭先生が父兄(殆ど母親だが)にゲキを飛ばす。
・・・帰りの電車の中で
今は期末試験の最中なのか
昼間なのに、色々な制服を着た高校生がいる。
目の前の二人は、
”・・・あさって、ヤバイよ。世界史だぜ。”
なんていう会話をしている。
そうだった・・・

今、小学生だが勉強におわれている息子をみて
大変だなぁ・・・と秘かに思っていたが
その先、中学、高校時代には、
もっと沢山勉強するんだった


私が中学・高校時代をすごした寮
私は寮生活をしていたので、
中間試験や期末試験の時は、
就寝後、お手洗いにこもって勉強したり
起床前、洗濯室にかくれて勉強したり、していた。
そう、みんな、この時期は頑張るのだ。

どれだけ頑張ることが出来たのか・・・
それは、その時の成績表の結果としてだけではなく
その後の人生において
確かな自分自身への自信、となる。
・・・努力は、無駄にはならない。

私達は、バブルの全盛期に就職活動をした。
それでも、希望の会社にはなかなか入れない人も、いた。
”コネも実力のうち”
コネのある人から、大会社への就職が内定していく。
地方から出てきて、頑張って勉強して、
必死に会社まわりをしていた、友人は泣いていた。

ラッキーな人は、いる。
でも、その後の人生で
幸せなのか、どうか・・・
それは、他人が、外から見ただけではわからない。
就職活動当時、
ラッキーだった人も、その人なりの生き方を
選択しながら、
やはり、試行錯誤、努力で”今”を歩いているので、ある。
”頑張れる自分”にどれだけ
自信と信頼をおいて、一歩を踏み出せるか・・
幸せになる、力・・・のひとつ。

他人を見ていても、幸せには、ならない。
他人を羨んだり、他人の力で”楽”をしようとしても
”得”な気持ちになるかもしれないけれど
”幸せ”とはいう気持ちからは少し、はなれているかもしれない。
自分で、行動する。
・・・一歩踏み出す。
すると、風がおこる。
歩きながら、その風を感じる。
今の私は、その瞬間を”幸せ”、と感じるのである。
息子にも、受験勉強というのは
結果として
他人と自分を比べることになることも多いのだが
”頑張ること”により、得ていく自分自身への自信が
一歩を踏み出す力になっていくのだということを、
伝えていきたい、と思うので、ある。
