![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/4b4c0c6d39721e457abd5694448122a5.jpg)
西表島土産のピーチパイン。へたの部分を水栽培。2012年に挑戦したときは冬越しまではしたものの、花はつけずに枯れてしまいました→パイナップルその後
もう一つの方は鉢に植えてみようかと思っています。冬を越すくらいだから花まで見たいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/85e5ddbe80cf3c35a4436c312c8377a7.jpg)
さて、雨続きの今日この頃。
職場の玄関前のタイルの隙間。なんとも緑が鮮やかです。
芝生にはニョキニョキとキノコ( ̄O ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/9129f3ed8b17c9cd71b2890c0da2444d.jpg)
季節は夏至から小暑へと移行しましたが、梅雨が開けるまでは「夏」という感じにはならないものです。
そんなこの季節の街角の花々。
宿根サルビアの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/557d835e72d65cdcc4a76297691ad518.jpg)
色褪せてきた紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/60c46812bf5286e99965190e553ffa83.jpg)
背が高くなった雑草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/d9b36a1691e60072836b5326175efcf0.jpg)
我が家のミントにはオンブバッタが5匹も張り付いていていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/cc103c738b15934c9e36bcac9c71ae7f.jpg)
毎年どこからともなくやってくると思っていたら、どうやら我が家で育って、産卵までしているようです。
ミントを食べてたなんてビックリです!!調べたところシソ科の植物が好きなんだそうです。
そんなわけで捕獲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/d5af74a400509e521b47adb9486f0def.jpg)
牛乳パックと三角コーナー用の網で作った簡易飼育ケースへ。お隣では剪定したコリウスの水栽培中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/959697f661bdcb182a0b2256a85debeb.jpg)
中にはオアシスにさしたミントを入れてみました。
蛹になった毛虫さんは未だ羽化しないので、かなり心配。職場のオオスカシバも2匹とも土に潜って蛹になったようですが、土の中から出てくる気配がありません。出てきて欲しいなぁ~。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー