本日はイモムシ、毛虫、絶賛登場しちゃいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/d77b98bb60e02fc3a4cd07e5b8dc0579.jpg)
バスを待っていると停留所の脇にあった鉢植えのエンゼルトランペットが、見事にかじられているのを発見!!
エンゼルトランペットっていうのは、こんな花が咲くやつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/5b8e0151f7c82449141b961265c41354.jpg)
大きいのであまり鉢植えにはしないんですけど。
葉をかじった主は見つけられませんでしたが、お隣のパンジーには見知った顔が…。
黒とオレンジのド派手な模様…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/791482807179659ee590a76d0a4dbd72.jpg)
ご存知ツマグロヒョウモンの幼虫です。左上の葉っぱには大きなうんち。もりもり食べて、もりもり出して、元気に成長中みたいです。
それにしても、毛虫というより棘虫!!
ただ、よく見ると棘の先にさらに毛が生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/74c513244b68f655fc3bd2f05f8ebbe5.jpg)
でも、ご安心ください。この子は毒も持っていないし刺したりもしません。だから、手で触っても大丈夫。
そういえば、職場のオオスカシバの幼虫は2匹とも土に潜ったまま音沙汰がありません。
潜る前にはこんなアクロバティックな格好でむしゃむしゃクチナシの葉を食べていたいたんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/67f63b7536915aa50675d8d9e77417b1.jpg)
どのへんに潜っているのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/6e705a13cf81b625174e0f88cf629944.jpg)
でもこの季節、外は雨降りの日々が続くので、案外土の中は安全なんでしょうか?それとも大雨で浸水被害とかもあるのかなぁ…。
我が家のミントにいついたオンブバッタは、雨の中葉っぱの陰で脱皮したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/95fdda88b9dcafcccc5b0b5038321ea0.jpg)
葉っぱの左上にある白っぽいのが脱皮殻です。昨日、捕獲したつもりがまだ残っていた奴がいたんですね。
こうやって、人知れず成長を続ける昆虫たち。夏の盛りには立派な成虫に変しているのかな?
今朝はセンリョウの葉っぱの上で、まだ小さな蜘蛛が巣を張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/113a893fe18f4f5070a65c54cb976172.jpg)
葉っぱの間に幾つか糸を貼り、その糸を辿りながら動き回っていましたが、なにぶん朝は忙しく、ゆっくりは観察できず…。帰宅する頃には完成しているのかしら???
帰宅が楽しみ(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー