自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

ビーチ運動会

2007年07月30日 08時33分43秒 | 地域行事

長期村恒例のビーチ運動会を開催。
どれだけ深く砂を掘れるか?競争。これは意外にもりあがりました。が、大人の知恵、ディレクターズチームはかなり腰以上に掘り、番外圧勝。
単純ながら綱引きは盛り上がります。 ビーチフラッグは、いつもはのんびり系のMRKのダッシュには目をみはりました。

すいべぇ

2007年07月29日 15時19分26秒 | 来訪者

 中頓別観光協会より研修にやって来ていた すいべぇ こと阿部さんが1ヶ月の期間を終えて帰ることになりました。 身長が2m以上もある彼とアメフト選手だった じゃいあん を真ん中に 当日の自然学校の住人と記念写真を撮りました。

 キャンプネームは、山村留学の子ども達が・・スイカが好きな阿部さん から名づけました。子どもの体験活動から幼児、学校団体、大人のエコツアー、スタッフ研修会と休み無く連日のハードな日程をこなしての帰郷です。

 すいべぇ がんばってね。

子ども長期自然体験村

2007年07月29日 15時03分45秒 | その他いろいろなプログラム
もう9回目となる子ども長期自然体験村2007年がスタートしました。 全国から27名の子ども達が到着しました。 スタッフも国際色豊かに4カ国20人以上がかかわります。 子ども達も常連さんが多くて、まるで田舎に帰ってくるようです。

今年は どんなハプニングが起こることやら。楽しい毎日が始まります。日々の様子は、自然学校のHPから ブログ「長期村奮戦記」や私の「日々こうかい記」をご覧ください。

ウニ漁解禁

2007年07月25日 22時29分33秒 | 農業・漁業

寿都のウニ漁が解禁になっています。昨年は、海が荒れているなどして漁期が短かったような気がします。 今年のウニは良いようです。

すでにMRKさんは独自ルートより塩水ウニをごっそりと仕入れてきました。都会で買う云分の一でしょう・・・。 さっそく スタッフの夕食にボールにふたつ分が景気良くふるまわれたのでしたぁ~!!

写真は、午後までかかってウニむきをする漁師さん達

火おこし

2007年07月21日 22時44分04秒 | その他いろいろなプログラム

 80人の北海道教育大付属小学校5年生の2泊3日の自然体験活動のひとこま。火おこしタイム。 これは、やはり人間の性(さが)なんでしょうね。火起こし講習を見つめる子ども達真剣そのものです。  この後、牛乳を沸かしてココアを作り、 マシュマロを焼きました。

 プログラムはネイチャーゲーム、水クイズ、森の散策、川のフローティング、カヌー、地引網、ナイトウォークなど盛りだくさんのプログラムがあります・・・、学校の先生方と役割を分担しつつ3日間。

黒松内を心のアルバムに貼り付けて欲しいな。

 

黒松内岳

2007年07月18日 23時56分40秒 | 来訪者

山村留学生のAIKママとお友達の一行4名が2泊3日滞在されました。ぶな林を歩き、我妻さんのランチを堪能され、幼児プログラムをご覧になり、黒松内岳に登りました。 山村留学生という・・・全国でも800人くらいしかいない、めったにない体験をしている子ども達がいる 山村・黒松内を知っていただけて 私も嬉しかったです。

登山は始めてというお二人もいらっしゃって、ちょっとアルペン風貌もある黒松内岳登山に感動されていました。

よかった よかった

磯と海のセミナー

2007年07月04日 18時18分51秒 | その他いろいろなプログラム

 本年度のセミナー活動として、「自然学校スタッフ養成セミナー」全8回を順次実施しています。第2回目は、7月1日から2日にかけて、「海と磯」をテーマに、海のがっこうの大塚さんをゲストに展開しました。

 いつもでかけている海や磯ですが、知らないことばかり。潮流や波のこと、磯の生き物やプランクトン・・・ 二日間にわたって、見えなかったことが次々と見える楽しい発見の連続でした。 参加者は、まるで子どもに返ったように目を輝かして、海藻が茂る磯のプールで箱目がねをのぞき魚を追いかけ、プランクトンを採取して顕微鏡の中にうごめく美しい彼女等に出会いました。