自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

カタクリのつぼみ

2010年04月30日 23時03分08秒 | 自然
6日ぐらい前はまだ見えませんでしたが、
カタクリのつぼみが見え始めました。
今まで気にかけてもいなかった植物ですが、
気にかけて見てみると、そこにしっかり生きていて
違う一面を見せてくれます。  
様々な自然の中で起こる事象に焦点を当ててみると
様々なことが起こっています。
それが実感できるのがやはりすごい。

また、今日は地域のさくら祭りでした。
今まで暖めてきたさくらのつぼみですが、
ついに咲きませんでした。
さくらは残念でしたが、北海道のジンギスカンなどを
地域の方々と堪能できました。
本州ではジンギスカンは普段あまり食べないものですが、
北海道では普通に食べるみたいです。
小さい家庭用のジンギスカン鍋とかあって。
日本のなかでもこんなにも違うものなんだなぁ
ってすごい新鮮さを感じれるさくら祭りでした。

Noby

さくら

2010年04月29日 18時39分40秒 | 日常生活
まだ肌寒いので、外の桜は咲いていませんが、
暖かい部屋の中に置いておいた
つぼみからさくら色が見えてきました!
明日は作開地域の「さくら祭り」。
果たして、間に合うか!!

このさくら祭りでは、地域の方々が
作開生涯学習館(自然学校)に集まって、
ワイワイとジンギスカンをします。
桜が咲く前に行なうので、
「花見をしながら食べたいなぁ・・・」
と思っていました・・・
実現なるか!

明日が楽しみです!

ジョイ

クマゲラ

2010年04月28日 23時04分27秒 | 日常生活
昨日(4/27)。歌才ブナの森を歩いている
時に出会ったクマゲラです。一抱えもある
ブナの樹に巣を作っている最中でした。
びゅーびゅーと風なりの強い日でしたが、
時折弱まる瞬間に、樹をつっつく音が聴
こえてきました。



                (こん)

歌才ぶなの森

2010年04月27日 22時31分42秒 | 自然
全体研修で行ってきた歌才ブナの森のブナの木です。
大きなブナの木がたくさんありました。
ガイドをしていただきながら歩いたので、自分だけでは発見できないものも
たくさん見つけることができて楽しかったですし、とても勉強になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全体研修では、ねおすの各地でお仕事をされているスタッフの方々が一同に
集まり、様々な研修を行っていただきました。
色々な方とお話ができたこともあり、充実した2日間でした。
今度の研修までには、もう少し成長できるよう頑張ろうと
気合が入った2日間でもありました。

(ふった)

研修終了、そして

2010年04月26日 16時46分00秒 | 日常生活
お昼過ぎ頃、全体研修が終了しました。
自分自身を見直し、また他の方々とのコミュニケーションの場として
とても有意義な時間でした。
中身の濃い4日間でした。

そして、いつもの自然学校に戻り、
今月末に作開のさくらまつりが開催されるため、
桜の枝を先日設置したビニールハウスに移しました。
なんとかお祭りまでに桜が咲いてくれるとうれしいです。

Noby

新人研修二日目

2010年04月24日 20時26分21秒 | セミナー・研修
今日は10人の新人たちが、前日に課せられた「お題」を
一つづつ披露し、みんなで取り組みましたました。
写真は、円筒の台に乗ったコップ(わかりにくいですが)
の中に、ふわふわした羽根を口で吹いた息だけで入れる
というもの。
決して、悶え苦しんでいる訳ではないですよ。
         

新人研修

2010年04月23日 23時53分16秒 | セミナー・研修
今日と明日にかけて新人研修が行われます。
黒松内以外の場所にある自然学校のスタッフの方も来て、
一緒に行いました。
研修では、みんなで春を探しました。
イタドリの芽やイチイのつぼみを見つけた人やつくしを見つけた人など、
人それぞれ見るところが違うので、いろいろな春があるのだと感激しました。
明日の研修も頑張ります!       



(ふった)

にわとりの砂浴び

2010年04月22日 19時56分08秒 | 日常生活
朝にわとりの世話していると一羽が餌も食べずに
砂のあるところへ一目散。
何をしだすかと思えば砂浴びでした。
羽じゅう砂だらけになりながら羽のなかにいる
虫を落としているんだそうです。
気持ちいいのかな・・・・・

小さなコケッツ君たちは最近大きなコケッツ君たちにつつかれているのか
首のまわりの羽がなくなってきていました。

普段小屋の中でも大きなコケッツ君たちが我が物顔でいるのを見かけます。
小さなコケッツ君たちも早く大きくなってほしいです。

エゾノリュウキンカ

2010年04月21日 14時25分32秒 | 自然
自然学校裏の川沿いにエゾノリュウキンカが
鮮やかな黄色をはなっていました。
美しいです☆
雪で真っ白な世界から、
さまざまな色が登場してくるこの時期が楽しみで仕方がありません!



これは5日前の4月16日のつぼみ。
一週間もしないうちに咲きだしたのですね!
すぐ隣のエゾノリュウキンカはまだつぼみでしたが、
まもなく咲きだすことでしょう♪

ジョイ

畑作業開始です

2010年04月20日 19時10分50秒 | 農業・漁業
自然学校の畑の先生OBRさんに教えてもらいながら
今年もビニールハウスを設置。
どんな野菜が収穫できるのか? お腹と共に楽しみです。
でも、まずは鍬を手に持ち、せっせと土を耕さないと。

さて、作業中のことです。屋根のビニールを張る際に
丈が60㎝ほど短いことに気がついた。
このままでは、風通しのよいハウスになってしまう。
むむむむ、それはまずい…。
「さぁてどうしたもんか」と指導して下さったOBRさんが
一言つぶやいた。
そして、「ちょっと取ってくるわ」とチャッと出ていき
ビニールロールと糊とテープを携えてスパッと帰ってきた。
体育館に屋根のビニールを広げて、破れた服を繕うように
必要な丈を必要な分だけ継ぐ。これで万事は大丈夫。
雨に打たれて手がかじかみながらも、その後の作業は着々と
進み、昼過ぎには見事完成した。

足りないものは足りない分だけ足せばいい。
なんだか早口言葉のようですが、まったくもって
そうなのだ、と強く感じました。

作業後の暖かい緑茶が美味しかったです。

(こん)

夢っ子クラブ

2010年04月19日 23時10分27秒 | 地域情報
今日は黒松内小学校で今年度始めての『夢っ子クラブ』がありました。

『夢っ子クラブ』とは、黒松内小学校の隣にある町民センターで
放課後に子ども達が遊ぶクラブ活動のことです。

保護者のお母さん達が交代で、面倒を見てくれているのですが
今日は、新人スタッフの"こんちゃん”も行ってきたようです。

今日は20人くらいの子ども達が参加してくれたみたいです。

子ども達はそれぞれ、積み木やボール遊び、鬼ごっこなどを
して楽しんでいたようです。

帰ってきたこんちゃんは、子どものパワーに押されて、
若干お疲れ気味のようでしたが
とても楽しかったみたいでした☆

こいのぼり

2010年04月19日 22時03分30秒 | 日常生活
今日は子どもの日に向けて、みんなで『こいのぼり』をあげました。

まず始めに、破れている『こいのぼり』をみんなで手分けして縫い直しました。
慣れない裁縫作業でしたが、どうにか完成☆

その後、外に『こいのぼり』を上げにいきました。

今日は、天気も良く、風が強かったので
『こいのぼり』はきれいに風になびきました!

特に、一番大きな『お父さん・こいのぼり』が
空を泳ぐ姿はとても迫力がありました☆

私の家は男の子がいない家だったので、よく考えてみると
こいのぼりを上げるのは生まれて初めての体験でした!

小さい頃は何気なく見ていた『こいのぼり』ですが、
改めて見るといいものですね♪


(ふった)

水道水の秘密

2010年04月18日 22時18分50秒 | 地域情報
作開地区での水ろ過場。水道水は山の
水をここでろ過するようだ。

たまに水に混じってたまる泥排除や、
ろ過のための砂を取り換えるのはすべて手作業だ。

もっと水を有り難くいただこう。 

六時間ほどかかりすべての作業終了。



お昼休みでは地域の方々との地域の話に花が咲いた。

ろ過場がある裏の山はダイキン鉱山と昔は呼ばれていて金が取れていたらしい。

そのため、ろ過するための砂をどこから取ってきたのか聞かなかったため定かではないが、そのなかにきらきら光る砂金より小さい、金粉みたいなものが混じっていたから近くから持ってきたのかもしれない。

そこに小さな集落があり家から施設なども山の上にあり子どもたちは馬そりに乗って遊んでいたとのこと。

かなりのスピードのそりだったようだ。

そんな話をしていると、そこに一人山の沢のほうに行っていた方が山わさび(ここでは普通のわさびを山わさびと呼ぶらしい)と一緒に帰ってきた。

そして今度はギョウジャニンニクや畑わさびのはなしになった。

畑わさびはそこらで採れるようだが、取れた一部を埋め直しておかないと来年またでてこないんだとたしなめていた。

というのも畑わさびにも土との相性があるかららしい。

みなさん、採ったらしっかり埋め直しましょう。

そんなお昼の団欒でした。

ビート

2010年04月17日 18時59分24秒 | 農業・漁業
ご近所の農家さんのハウスをのぞいてみると、
小さなペーパーポットからビートの芽が出ていました!
畑へ定植するのはまだ先ですが、その時期が待ち遠しいです!

★ ★ ★
今の時期、農家さんは畑の準備で忙しそうです。
大量なタネイモづくりを近所の方々と一緒にせっせと作業しています。
大変そうですが、作業場の雰囲気はなんだか和やかでした。
言葉で表現するのは難しいですが、
協力しあって、働く姿を見るのもやるのも好きです。
私の田舎もそうでした。

また様子を見に行こうと思います♪

柏崎