自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

釣りとカヌー体験キャンプ~2日目~

2022年06月26日 18時32分26秒 | 子ども向け主催事業

川の増水により1日目の予定を変更したため、もりもりだくさんの内容となった2日目。
朝ご飯・お昼ごはんも自分達で準備をし、
SUPをするには風が強かった為、午前中はカヌー体験。お昼ご飯を食べたら、無事できることになった釣り体験、という1日でした。

それでは、2日目の様子をお届けします!

===1日目の川あそびの様子はコチラから!==============

 

釣りとカヌー・SUP体験キャンプ~1日目~ - 自然学校発 黒松内だより

ぶな森でのキャンプで、子どもたちからも度々リクエストをもらうのが釣りのプログラム。なのですが、技術も道具も必要なので、みんなでやるプログラムとしては長らく行って...

goo blog

 

==================================

昨晩も寝付くまで楽しそうな声が聞こえていましたが、ぐっすり寝れたかな?
2日目も、朝から晴天の中スタートです!

今日のごはんづくりはみんなにも手伝ってもらいます。

朝ごはんのビビンバに、お昼のおにぎりを手分けして。
昨日からみんなで見守っている、卵がかえったときのひよこ用のごはんづくりも手伝ってもらいました。

      

いろんな形や味のおにぎりお昼ご飯と、朝ご飯が完成したら、モリモリ頂きます!

   

ご飯を食べたら、午前中はカヌー!!
とってもお天気が良く、水に入りたい気分ですが、今日はカヌーと釣りを、限られた時間で両方楽しむため、
着替えなくてすむように濡れない日。

あついのでウェットスーツを着ず、濡れても良い格好でカヌースタート!
昨日川あそびをした添別川の行く先、朱太川の限りなく海に近い河口域でのカヌー体験です。
前の夜にちゅんから聞いた内容を再確認しながら、それぞれのチームでこぎだし、風がつよいですが、力を合わせて漕いでいきます。

      

途中休憩を挟んだら、少し席替えをして、再び川へ!
 

先ほどよりも慣れた様子で漕いでいきます。1,2,1,2と声をかけあったり、早くこいでみたり、くるっとまわってみたり、
いろいろ動いてみます。

      

目印の場所まで行って帰ってきたら、カヌー体験は終了。
カヌーを運ぶ準備をしている間に、いつもカヌーで使わせてもらっているこの場所のごみひろい。
最後はみんなで集合写真!良いお天気!

  

さて、帰ってきて水着から着替えたら、みんなでつくったおにぎりのお昼ご飯!

具だくさんのものや、あえて具無しのも、おもしろい形のもの、大きいの、小さいの…
いろんなおにぎりがあり、何が入っているかはぱくっと食べてみてからのお楽しみ!
”それ私がつくったやつだよー!” ”あ、それ俺が作ったやつだ!”ともりあがりのおにぎりタイムでした。

さて、午後からはいよいよおまちかねの釣りプログラム!

   

さて、カヌーの場所までの行き帰りに続き、女の子カーはコケコッコーの大合唱(?)をしているうちに、
釣りプログラムでお世話になる黒松内町観光協会の事務所に着きました(黒松内温泉ぶなの森と同じ建物です)。

今回指導をしてくれる、観光協会の釣りガイド:ふるふる、さわっち、たっくにご挨拶。
まずはふるふるから、朱太川に住む魚や、普段魚がどんな場所にいるか、魚は何を食べているか…
など、写真や図をつかい、クイズをまじえながらお話してくれました。

黒松内町内からの参加者は、総合学習で学んだこともでてきましたね!

    

さて、頭で魚のことをちょっとイメージしてみたら、
いよいよ釣りのフィールドへ。
川の上流のポイントへ移動して、釣り体験開始!

釣りガイドさんが参加者1,2人につき1人ついてくれるという体制で、交代交代にウェダーをきて釣り体験。
他のチームは、今回用意してくれた鮎を焼くための炭お越しや、他の人も釣りに使うこの場所のゴミ拾いを。

手取り足取り教えてもらい、釣れそうなポイントを移動しながら、みんな真剣な表情で釣っています。
今回は体験ということで時間も限られていましたが、何人かは”釣れた!!”との声が。
美しいヤマメが釣れました!
釣れなかった人も、生きている餌をつかって、魚がくいつきたくなるような動きになるように竿を動かす感覚を、
少しつかめたのではないでしょうか?
そのときのタイミングや、竿の動かし方、自分の位置…などなど、いろんな要素が重なってやっと釣れるという、
この感じが難しくもあり、奥深くもあります。

昨日の川あそびでも魚はとれましたが、また全然違った方法での魚取り。川の楽しみ方はたくさん!

                  

今はまだ鮎の禁漁期間なのですが、今回は朱太川でおいしい魚といえば!の、鮎を観光協会で用意してくれたので、
みんなで少しずつ味見させてもらいました。

薪への火起こしから、炭に火をうつし、七輪で焼いた鮎のお味はいかに!?

”海の魚よりも苦みがあって、これもおいしい” ”私はちょっと苦手” ”いっぱい食べておなかいっぱい!”などなどいろんな声が聞こえてきました。

この朱太川の鮎は、コロナ以前毎年開催されていた全国60程の川から集まった鮎のおいしさや味、香り、見た目…などを競う”清流めぐり利き鮎会”で
2016年にはグランプリ、2019年には準グランプリを受賞しており、全国からも釣り人が釣りにやってくるような鮎なのです。

 

第22回清流めぐり利きアユ会で準グランプリを獲得!!

 令和元年9月13日、高知県で開催された「第22回清流めぐり利きアユ会」で本町から出品した朱太川の天然アユが準グランプリを獲得しました。これは、道内産で初めてグ...

黒松内町からのお知らせ

 

朱太川の鮎は、おいしいだけでなく、環境保全の側面でも様々な取り組みがされているのですが、
そちらについては次回9月予定の、この釣り&カヌーキャンプシリーズの第2回目の際にご紹介したいと思います。

 

     

こちらが、今日釣り体験をしたフィールドで、
昨日活動した川よりもだいぶ上流の場所です。

 

最後、釣ったヤマメは小さいものはリリースし、大きい数匹は内臓をとってもらい、自然学校でいただきました。

 

今日の釣り、どうだったかなー???
お世話になった観光協会のみなさんにご挨拶をして、体験終了!

車内ではひとやすみしたり本を読んだり歌ったりしながら、自然学校へ移動。

 

片付けをすませ、終わりの時間です。
みなさん、ありがとうございました!!!

今回は観光協会さんとのコラボで実現した釣り・カヌーのプログラム。
予定変更もありましたが、
釣り、カヌー、網を使った生き物探し、フローティング、石あつめ、とびこみ…と川をいろんな方法で楽しみ、
下流よりの中流、最河口域、上流、と3カ所の違う川の場所、そして朱太川本流、その支流の添別川、と最後は1つになる違う川で活動し…
いろんな側面から川を感じられていたら、
そして、みなさんが住む周りにある川もどんな川なのか、違う季節はどんな様子なのか…など、
川を見るのが更に楽しくなっていると、嬉しいです。

また川で、ぶな森で、まってます!!

(ちこ こと 大類)

 

======================

<コケッツたまご最新情報>

みんなが見守ってくれている間には、でてくる気配がなかった卵ですが…
このブログをかくあいだにも、最初にヒビが見え、中からピヨピヨと声がきこえてきました!!
まだまだ油断はできないのですが、卵の様子もまたこちらのブログでお伝えさせていただきます🐣




=====================

今日の釣りプログラムでお世話になった観光協会では、
”手ぶらで渓流釣り体験”など黒松内を楽しめる様々な体験メニューをコーディネートしています!
観光協会について、詳しくはコチラから👇

 

黒松内町観光協会ブナ北限の里ツーリズム

北海道 道央 南部、札幌<>函館間の中間に位置する 黒松内町で、自然体験、農業体験などを主体に、体験交流型ツーリズムの商品開発、受入れコーディネートをしています。

kuromatsunai

 

釣りとカヌー・SUP体験キャンプ~1日目~

2022年06月25日 20時38分41秒 | 子ども向け主催事業

ぶな森でのキャンプで、子どもたちからも度々リクエストをもらうのが釣りのプログラム。
なのですが、技術も道具も必要なので、みんなでやるプログラムとしては長らく行ってこなかったプログラムでもあります。

なのですが、今回は黒松内町で釣りの体験プログラムを提供されている
黒松内町観光協会さんによるご協力のもと、ぶな森でのカヌー・SUP体験とあわせて、
2日間で朱太川を楽しむキャンプを開催できることになりました!

…が、開催2日前からの大雨により、活動場所の朱太川とその支流は増水し、濁流に。
土日の天気は良さそうだが、川の状況がはたして…

とドキドキでしたが、無事に川の水量も落ち着き、予定していたプログラムから少し内容を変更して、
無事開催できました!

釣りの活動で予定した場所はまだ濁りも水量も少しあったため、釣りは延期に。
お昼の時点では、明日も難しいかも…という状況だったのですが、午後には明日できるとの連絡が!

今日は朝から気温も高く、よく活動で使わせてもらっている、朱太川の支流は濁りもほぼ無く落ち着いていたので、
1日目はぶな森今シーズン初の川あそびへ!

それでは、1日目の様子をお届けします!

午前中に集合したら、しばしコケッツにごはんをあげたり、薪割りをしたり、お花をあみあみしたり…

  

 

みんな揃って少し身体を動かしたので、
キッチンにてはじまりの会。

みんなからの提案で、自己紹介&他己紹介からスタート。

  

今回のスケジュールを紹介したり、活動場所を地図で確認したり。

まずは河出活動する準備!
ウェットスーツとライフジャケットをあわせて

お昼ご飯はお弁当。
もりもり食べましょう!

 

さて、食べ終わって、着替えて、準備をしたら…

川へGO!!
今日活動するのは、黒松内と長万部の境目から、寿都の日本海へ注ぎ込む朱太川、の支流の添別川(そいべつがわ)。

まずは川で気をつけることなどを説明して、
足首まで水に入ってみよう。

いつもなら足だけでも入ると、冷たい水に”きゃーつめたい!!!”の声があがるのですが、
今日はみんな”つめたくて気持ち良い~~”と。

 

普段なら、身体が冷えてしまうので最後の最後までとっておくフローティングも、はじめから楽しめる!

 

  

 

網をいれたら、早速魚もたくさんとれました。

 

 

水にすっかり慣れたら、
流れて、とって、観察して…思い思いに過ごします

 

 

ダムの工事もはじまりました

 

 

一旦休憩。
おやつタイムにぴったりの自然派ベンチを発見した人達も。

水分・エネルギーチャージしたら、ふたたび川へ!

      

水がたまって沼のようになっている箇所と川とを繋ぐ工事。

 

二度目の休憩のあとは、最後にちょっと下流の方に探検。

まだ今日みていなかった種類の魚や、大量のエビをゲット。

 

なにやら帽子をつかった芸もはじまりました。

 

ずんずん奥に進んでいきます

途中、少し深くなっている箇所を発見!!

ちょっと岸をのぼってみると…
飛び込めそう!!!

ということで、ジャングルダイブがはじまりました。

登っては飛び降り、登っては飛び降り…

 

生き物探し隊は、珍しくなってきたヤツメウナギをゲット!

ひとしきり飛び込み、生き物探しをしたら、
またもとの場所までもどってきて…

最後まで遊ぶぞ-!!

せーので流れたり、
縦の連結フローティングにも挑戦。

 

最後は大人数で連結フローティング!

最後の最後は短期決戦で水掛合戦。たーーーーっぷり遊びました。

 

途中、枝などにひっかかっていたゴミは拾い。

川に別れを告げ、帰ってきたら一気に着替え。
着替えた人は全体装備の片付けを手伝ってくれたり。

夜ご飯まで、自由時間。
お絵かきしたり人生ゲームしたり、ご飯準備の手伝いをしてくれたり。

  

おまちかねの夜ご飯!みんなでいただきます!!

今日のメニューは、
ごはん、鶏皮スープ、バンバンジー、いなだ(ブリの若いもの)のお刺身、小松菜の和え物、もやしのおひたし、サラダ、おつけもの。

ごはんもおかずもおかわりたくさん。もりもり食べていました。

 

食べおわったら体育館に集合。
みんなが揃うまで、演奏したり、キャッチボールしたり、バドミントンしたり…

 

さて、全員揃いました!

明日は、午前中にカヌーと、風の様子次第ではSUP体験、そして午後から釣りの予定、というもりだくさんなスケジュール。
少しでも活動時間を長くするために、カヌーやSUPの乗り方や気をつけることについて、
今日のうちにお話することに。

 

 

睡眠学習で、このあと頭に残る…かな?
明日もまた確認しますが、質問もまじえながらみんな聞いてくれました。

ふとんを敷いたりして、寝る準備をすませたら、
消灯時間まで、みんなの部屋で夜の自由時間。

指編みをしたり、人生ゲームをしたり…としているあいだに、
あっというまに寝る時間。

布団にはいって、おやすみなさい…🌙

 

今日は、こんなに長く川で遊べることってなかなかないよ!?と、スタッフもびっくりするほど川あそびに良いコンディションで、
休憩をはさみながら3時間ほどまるっと川あそびを楽しみました。
普段ですと、まだまだ遊びたいけど身体が冷えてしまうので時間も短めにしているのですが、
このむし暑さが良かったのか、水に入って冷たくなった身体も少しの休憩で直ぐに回復し、
おまけに予定変更で1日目は時間もたっぷりとれたので、気の済むまで(何名かまだまだ遊び足りない人もいたようですが)川で過ごすことができました。

明日はいよいよカヌーと釣り体験!
どんな一日になるか、楽しみです。

(ちこ こと 大類)

========================

明日の釣りプログラムでお世話になる、
”手ぶらで渓流釣り体験”など黒松内を楽しめる様々な体験メニューをコーディネートしている
観光協会について、詳しくはコチラから👇

 

黒松内町観光協会ブナ北限の里ツーリズム

北海道 道央 南部、札幌<>函館間の中間に位置する 黒松内町で、自然体験、農業体験などを主体に、体験交流型ツーリズムの商品開発、受入れコーディネートをしています。

kuromatsunai

 

=======================

6.26 更新! 2日目の様子はコチラから👇

 

釣りとカヌー体験キャンプ~2日目~ - 自然学校発 黒松内だより

川の増水により1日目の予定を変更したため、もりもりだくさんの内容となった2日目。朝ご飯・お昼ごはんも自分達で準備をし、SUPをするには風が強かった為、午前中はカヌー体...

goo blog

 

 


くろまつない おやこカヌー体験会

2022年06月20日 17時18分35秒 | その他いろいろなプログラム

本格的な夏が来る前に…!
ということで、かねてから やりたいなあ と思っていた、
親子向けのカヌー体験会を実施しました!

急遽の開催だったにも関わらず、午前の部・午後の部共に有り難いことに満員御礼✨
黒松内町内、そして近隣市町村、札幌から親子・ファミリーが集まってくれました。
スタッフ側も、ぶな森スタッフに加え、協力隊まりっぺや、
共にカヌー研修を受けた観光協会さわっちが助っ人に来てくれての実施となりました。

ぶなの森自然学校に集合し、ライフジャケットやヘルメットを装着!
活動場所までは車で5分程で着きます。

隣町寿都町に入り、朱太川の最河口域の
流れのほぼなく、川幅広めの場所でゆったりとカヌーを楽しめる場所です。

 

 

ライフジャケットをしっかりと着て、
カヌーの乗り方や気をつけることを確認。
乗る前に、パドルストレッチで身体を伸ばしたり、陸の上で乗り降りの練習したら…
いよいよカヌーに乗り込んで出発!!

 

  

この日は風の強い予報がでていたので、直前まで開催があやぶまれていたのですが、
当日は朝から風もおだやか。
途中小雨にふられましたが、カヌーに乗る頃には止み、時間いっぱいカヌーに乗ることができました。

 

背後に見える、自然学校のある作開地域の山並みが綺麗…🗻

隣にきたカヌーに水をかけあったり、後ろ漕ぎしてみたり、せーので合わせて漕いでみたり、競争してみたり、ゆったり漕がずに流れてみたり…

 

   

途中休憩や席替えを挟み、後半戦に。

漕ぐのに慣れてきたのか、パドルを良い感じに使えている子が増えてきました。

    

最初は初めてのカヌーに緊張の面持ちで、
カヌーにつかまる手を離せなかった子も、お友達と一緒に乗っているうちに慣れてきたのか、
最後には手を離すどころか、パドルをつかって漕げるように。

それぞれ、目的地をさだめてそこに向かって漕ぐ、友達ののるカヌーに向かってついていく、などそれぞれカヌーの上での時間を楽しんでもらえたようです。

  

黒松内の方々と川で楽しく過ごすことで、普段から身近にある川を普段とは違った目線から感じ、
いつもよく見る町内のあの川も、この川も、この朱太川につながって、海に流れていくんだな…
というのがだんだんと繋がっていけば、とあらためて感じました。

そして、今回の活動場所寿都の方や、他の市町村の方とも、私達が大好きで普段から様々な活動でお世話になっているこの
朱太川の美しさや楽しさをわかちあえたら良いな…と。

今回はおやこカヌーでしたが、今後も、おやこSUP体験や、
シニア層向け、大人向け、など様々な対象の方と、様々な活動を気軽に楽しんでいただける体験会をいろいろとできたら…
と、やりたいことがさらにふくらんだ体験会となりました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

(ちこ)


協力隊まりっぺ、畑をお借りしました

2022年06月07日 16時58分40秒 | あべまり日記

 

私には、

 

近所のおじちゃんもおばちゃんも、親子連れも、みーんなが畑に集まってなんだか楽しそう

 

という空間がつくれたらいいなーという理想があります。

 

しかし、それを実現させるために土地をお借りする、というのは何かとリスクが多いこと。

そのため、なかなか動けず今年度は厳しいなーと思っていたところ、、、!

 

黒松内の放課後子ども教室「夢っ子」の活動中にふったが、町民センターのお隣さんから「裏の畑を使っていいよ」とお声をかけていただいたそうです!

 

そして、その畑を私が管理させていただくことになりました! 

 

元々はこんな様子。

 

地域の方からしっかり土づくりの方法も教わったので、

 

まずは草抜きからということで、ふったと私で半日かかりで作業しました。

その後、もう一日かけて草むしりをして(花粉で鼻水地獄でした…(( ;∀;)

次の夢っ子の活動では近所の公園に子ども達と腐葉土集めにも行きました。

 

地域の方に耕運機をお借りし、使い方もレクチャーしていただき、耕運機デビューもしました★

こうやって少しづつ作業を進めて、ついに苗植えまでこぎつけました!

苗植えは「夢っ子」のみんなと行いました。
   

 

 

トマト ミニトマト、大玉ゴールド、ナス、ほおずき、黒豆、

大豆、鞍掛大豆、たまふくら大豆、藍、ジャガイモ、かぼちゃ

 

初年度にして、もりもり盛りだくさんのバリエーション!

 

苗植え、水やり、周りの草取りなど、みんなで楽しく作業できました。

畑の全容はこちら (めちゃめちゃそれらしい畑になって😆きた~😆!!)

 

近所のおばちゃんも様子を見に来てくださり

「普段畑作業をするときは一人きりだから、今日は子ども達がいて賑やかでとても良かったよ」と笑っていました。

 

 

後日、子ども達からは、

「畑にベンチが欲しい」「看板を作りたい」

 

などなどのリクエストがあったので、これからもみんなで畑でできる楽しいことやっていけたらと思います。

 

今後は未就学児とその親が参加する子育てサークルぶなっ子クラブでも豆植えをする予定で、沢山の人が集う農園にしていくつもりです。

           

 

植物がどのように成長していくのかを勉強しつつ、畑の成長をみんなで見守っていきたいです!

いや~!夏にかけてが楽しみですね!

 

 

地域おこし協力隊 まりっぺ こと 阿部真理


協力隊まりっぺによる新歓交流会in体育館

2022年06月06日 17時12分02秒 | あべまり日記

毎週土曜日に体育館で行われている青年スポーツ交流会に新たな風が吹きました!

 

青年スポーツ交流会とは、昨年度に体育館が行った教室の一つで、体を動かしたい、つながりを作りたいという町内の若者が集まりスポーツを行っています。

 

かまくらづくりや雪像づくりもこの交流会のメンバーが主に参加していました。

(雪像づくりのブログはこちら👇)

 

協力隊まりっぺと愉快な仲間たちの街中雪像プロジェクト⛄ - 自然学校発 黒松内だより

 夕方の黒松内の街中で、何やら若者たちが雪山を削ったり掘ったりワイワイしています。車で横を通過する人たちは、スピードを緩めながらこちらを見つめ、 これは...

goo blog

 

 

今年度からはこの交流会を体育館主導ではなく、参加していた中心的なメンバーで主導していくことに。

 

そして今回は、4月から新しく黒松内町民となった方々をこの交流会にお誘いするべく、私まりっぺが新歓交流会と題して、イベントを企画しました!

       

当日はなんとなんと!23人もの参加者が!

 

中学校の先生や福祉施設関係の方々を中心に、様々な方が参加してくれました。

 

「出身地の北から順に並んでみよう!」や

 

「ジェスチャーゲーム」、

 

「チーム全員でおんなじポーズを取ろう」

~アイドルといえば~    

というお題では・・・・・

皆さんでポーズを取り、、、

チーム内でポーズがかぶった人が多いほど得点ゲット

しかし、なかなか揃わないのもそれまた面白い!!

 

最後にはバスケットと

 

大人のガチンコリレーで盛り上がりました。

 

 

この交流会の活動で、今年度は体育館を飛び出して、町内で様々な挑戦をしてみたいと思っています!

 

 

それでは、また!

 

地域おこし協力隊 まりっぺ こと 阿部真理