自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

GW オープンスクール 一日目 ハンモックとプリン作り

2011年04月30日 16時48分30秒 | 子ども向け主催事業
いよいよ、GWオープンスクールが始まりました。

1日目はハンモック作りとプリン作りです。
今日は幼児、小学生からお父さん、お母さんまで
8名の方が集まってくださいました。

まずは、みんなで仲良くなるゲームをしてから
ほっしー先生による3分間で出来る、ハンモック講座を聞いて、
各自でハンモック作りを始めました。
 

なんとか苦戦しながらも、
立派なハンモックが出来ました。

ハンモックが出来たなら、さっそく寝てみないとね♪
 
う~ん、気持ちよさそう。優雅な休日って感じですね。

みんな、意外にもけっこうハンモックに夢中になっていました。

お昼ご飯には近所の農家さんからいただいたアサツキを
使ったお味噌汁と各自のお弁当でお腹をいっぱいにしたら
午後からはプリン作りです。

プリンの材料は牛乳と卵と砂糖、それだけ。
たったこれだけで、プリンって出来るんですよね。

牛乳は近所の酪農家さんから
昨日しぼったばかりのもの、

卵は、これまた生みたてほやほやのコケッツの卵です。
みんなでニワトリ小屋に卵を取りに行きます。
 

そして、牛乳と砂糖と混ぜて、ダッチオーブンに入れて、しばし休憩。
その間にじゃぶじゃぶ池やトドマツのヤニをつついて遊びました。
 

のびのび遊んだ後には、おやつのプリンが待ってます。
プリンは大成功!ぷるっぷるだぁ~
 

みんなで美味しくいただいて、今日は終わりです。



ゆったりとのびのびとした時間が過ごせました。


明日から天候が悪くなるようですが
無理せず楽しい時間を過ごせればいいなと思います。


(ふった)

カタクリ

2011年04月27日 19時41分46秒 | 日常生活
黒松内町でカタクリが一面で見られるところが
あるので、昨日試しに行ってみました。



でも、まだカタクリの葉っぱすら見られませんでした。

ここがあと1週間もすれば、一面紫色になるなんて
咲くことを知らない人には信じられないと思います。

植物って本当に不思議ですね。。。

GW中に間に合えば見に行きたいと思っています。
参加者の方の喜ぶ顔が楽しみです。

(ふった)

くろまつないすけTシャツ完成!

2011年04月23日 18時47分46秒 | 日常生活
自然学校のキャラクターである
クマゲラの『くろまつないすけ』のTシャツが
ついに完成しました!

色は紫とグレーの2色、サイズは160~Mまでです。
ご希望の方へお譲りもしています。

向こうはもう気温が暑いので、
Tシャツが欲しかったとのことで
今日からまた支援に向かったジョイが嬉しそうに着ていきました。

今年の夏のキャンプはみんなでこのTシャツを着て
並んでみたいです。

(ふった)

おかえり

2011年04月21日 19時38分29秒 | 日常生活
地震が発生して1カ月くらい以来です。

スタッフのジョイが黒松内へ戻ってきました。

昨日の夕飯は久しぶりに全員揃っての食事となりました。


ずっと空席だった机にジョイが座っていると、

なんだか、みんなほっとした気持ちになりました。

(ふった)

春の花

2011年04月18日 16時30分02秒 | 日常生活
黒松内に吹く風も肌に心地よくなり、
野山には春の花が咲き始めてきました。

写真は、「キクザキイチゲ」と名付けられた花。
山の斜面にぽぽぽぽ…、って咲いていました。
日当たりのよい場所から、
鮮やかな色に変わっていっています。

山菜もちらほら出始めてきてますよ。
(こん)

樹液が採れました

2011年04月15日 19時22分05秒 | 日常生活
先月からカエデの木に仕掛けておいた
容器に樹液が少しですが溜っていました!

今、ほっしーが煮込んでくれており、
メープルシロップへと
一歩ずつ近づいている最中です。

また、昨日からはシラカバの木にも容器を設置し、
シラカバ樹液も採ろうと試みています。




樹液コーヒーを飲むのが待ち遠しいです。

コケッツの春

2011年04月14日 18時44分34秒 | 日常生活
自然学校の敷地内も、ずいぶん雪解けしました。
冬の間は、長らく小屋生活を余儀なくされていた
コケッツたちですが、草木の芽吹きと共に、
外をトテトテと走り回っております。
地面をつついたり、日向ぼっこしたり、
人を見かけると「くいもんくれろ~」とやってきます。
コケッツの春がやってきました。

ちなみにコケッツの好物はみみずです。
(こん)

アオサギ

2011年04月13日 18時42分32秒 | 自然
近頃、朱太川沿いを歩くのにはまっています。

なぜなら、たくさんの鳥たちに会えるから。

今日はたくさんのアオサギ達に会えました。

まるで、マンションかアパートかのように
1本の木に無数の巣を作っています。

明日はどんな鳥に会えるか楽しみです。

(ふった)

雪解けした畑

2011年04月13日 09時50分16秒 | 日常生活
今日の畑仕事は、ビニールハウスの骨組みの鉄骨の撤去。
15日に畑を教えてくれる農家のOBRさんが来てくださり、
トラクターで土をおこしてくれるためです。

あとは、今年どんな野菜を植えるかの検討です。
数カ月後はどんな姿になってるか?
それをイメージして、畑で土をいぢりたいです。

(こん)

歌才ブナ林

2011年04月11日 17時53分57秒 | 自然
今日も暖かい日でした。

昨日はお休みをいただいたので、
歌才ブナ林へ遊びに行ってきました。

雪がだいぶ融けて、
水芭蕉などが姿を見せてきました。



こんな落し物も発見しました。
コケでふかふかの鳥の巣のようです。



こんな、中で寝られたら気持ちいいだろうなぁ~

開葉しかかっているブナも見つけました。


まだまだ雪が残っているブナ林も
あと、1カ月もすれば、紫のカタクリの花でいっぱいになります。

今はカタクリの葉ひとつも見つけられないというのに
不思議ですね。

新緑に覆われるにはまだまだ遠いですが、
ブナ林にも春が近づいてきたようです。



(ふった)

ホオノキの花芽

2011年04月11日 11時32分57秒 | 日常生活
一ヶ月くらい前でしたか。
自然学校によく遊びに来てくれるMさんに
豊裏の山を案内して頂きました。
その時に、採ってきたホオノキの枝です。
ここ一週間のあたたかさで花芽が開いてきました。
自然学校の玄関に活けてありますので、
訪れた際は見てくださいね。

日増しに開花していってます。

(こん)

増水

2011年04月09日 17時13分31秒 | 日常生活
雪解け水で川の水が増えており、
まっくろの水がものすごい勢いで流れています。

普段は河原の場所も川の水があふれていました。


朱太川には色々な種類のカモ達が漂っています。

近くで姿を見たかったのですが、足音に気付かれて
逃げていってしまいました。

残念。

今度は、そうっと近づいてみようと思います。

(ふった)

もうすぐ

2011年04月08日 16時56分31秒 | 日常生活

今日は作開の総会が開かれ、
毎年恒例の地域行事であるさくら祭りの日程も決まりました。
さくらのつぼみがだいぶ大きくなってきました。
去年はさくら祭りに間に合わなかった桜ですが、
今年こそは間に合ってほしいです。たくさんの人が集い
楽しい時間を共有できるのが今から楽しみです。

(ふった)

雪割り

2011年04月07日 21時43分33秒 | 日常生活
今年の黒松内は例年に比べて、雪解けが遅いです。
自然学校のやんちゃっこ農園も、すっかりと雪を被っています。
(学校の裏になるし、冬に屋根の雪を畑に投げたのが溜ってるので特に)

なので今年の畑仕事の第一歩は、雪割り作業から。
スコップでせっせと雪を砕いては、
ママさんダンプに乗せて裏の川へ投げ入れる。

ここ2,3日、延々とその作業を繰り返していました。
最初は、あんまり効率良くなくまごまごとやっていたのですが、
ご近所のSGEさんによい方法を教えてもらってから、
あれよあれよと、ずいぶん作業が捗りました。
あとは太陽が照って、大地が乾けば。

山村留学生のTPIと遊びに来ているHRKもくたくたになるまで、
作業してくれました。

(こん)