10月16日(日)、
「秋の恵みをいただこう!~アイヌの人々の知恵を学ぼう~」と題して
今年3回目のオープンスクールを開きました。
10月1日、2日に行われた「田舎のスタッフ養成講座」の内容を生かして
テーマは「食」です。
近くの川に上がっているサケを見に行き、
アイヌ料理のオハウ(汁物)を作って食べます。
今回の参加者は、乳児、小学生、親子合わせて22名。
いつも来てくれる白井川小学校のみんなとともに
自然学校に初めて訪れる人も多かったので、
まずは自己紹介もかねて、アイスブレイクのゲームから。
じゃんけん列車で、適度に体も動かします。
みんなが少しリラックスしたところで、
これから見に行くサケの説明とアイヌの人達の文化を紹介しました。
みんな、真剣に話に耳を傾けてくれています。
では、さっそく川へサケを見に行こう!!
います!います!
サケが元気に泳ぎまわっています。
サケがバシャバシャっと音を立ててはねるたびに、
「わーーーーー!」という歓声が響きました。
いつも近くを通る川だけど、
きちんとサケを見るのは初めてな子も多いようです。
その後は、近くにあるサケの孵化場を見学。
今まで見たことがないくらいの数のサケに、またまた大興奮。
孵化場の方の御好意で、サケに触らせていただきました。
怖がりながらも、恐る恐るサケに触る子ども達。
「海から川に頑張って来たんだね」という子もいて、
サケの重みとともに、サケの苦労を感じとっていたようです。
自然学校へ帰った後は、お昼ご飯のオハウ(汁物)作りです。
みんなが少しずつ作業に関われるように料理しました。
川で実物を見た後だからなのか、
自分達で作ったからなのか、
普段以上に「サケが美味しい!」という声をたくさん聞くことができました。
午後からは、雨の中、山ぶどう&コクワ採りに出かけ、
帰ってきて、大学いも作りをしました。
雨で色々とプログラムが変更になったり、
服がベちょ濡れになった子もいましたが、
みんな、秋の食を満喫できたようでした。
来月は、『焼いも』リベンジするぞーーー!!!
(ふった)