自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

歌才ブナ林

2010年10月31日 18時16分51秒 | エコツアー・農山漁村ツアー


スローライフツアー二日目。
今日は天然記念物の森「歌才ブナ林」を散策しました。
終点近くになると見渡す限りブナとなるのですが、
昨日の添別ブナ林とはまた違う迫力あるブナの黄葉をみることができました。



また同じ場所に立っているブナでも黄葉のスピードの違いがあり、
葉の色の違いによる不思議な光景も見ることができました。

私たちの他にもたくさんの方々が散策にいらっしゃり、
満足げな笑顔で帰って行かれました。
美しい景色には不思議な力があるのですね。

ジョイ

黄葉のブナ林

2010年10月30日 18時13分39秒 | エコツアー・農山漁村ツアー
 

今日から一泊二日でスローライフツアーです。
今回は黄葉に染まったブナ林を堪能する旅。
今日は添別ブナ林を散策しました。
ふかふかにふり積もった落ち葉をかさかささせながら、
ゆっくりと進んでいくと西日がブナにの葉っぱに当たり、
黄金色に光っていました。
「美しい・・・」
これ以外の言葉が見つかりませんでした。

明日は歌才ブナ林へ行きます。
今日とはまた違うブナ林を堪能できるでしょう♪

ジョイ

通学合宿最終日

2010年10月29日 17時44分55秒 | その他いろいろなプログラム
4泊5日の黒松内町通学合宿も今日で最終日。
小学校から帰ってきて、お風呂掃除・食事づくりのお手伝い、
洗濯物を干すなど基本的な生活体験から、
みんなで遊んだり、ご飯を食べるなどいろいろな体験をしました。

お家にいるときはお母さんがいてやってくれるけれど、
ここに来たら、自分のことは自分でやらなければ、いけない。
それはとても大変なことだけれども、とても大切なこと。
すぐにできなくても、
毎日少しずつやっていけばできる。
そんなことが少しでも実感できたらうれしいですね。
「いつもとちょっと違う」体験。
何をしたことが印象に残っているのでしょうか?
ちなみにこの写真はコケッツのお世話をしているところです。

ジョイ

落花生

2010年10月29日 17時00分00秒 | 日常生活
落花生をついに拝むことができました。
一番始めに畑に植えた作物の一つ、
落花生。

こうやって根についているところなんて見たことがなかったので、
土の中から頭を覗かせていたのを見たときには
かなり興奮しました。

どうやってできるんだろうって
不思議に思いながら育っていた落花生。

40分ほど塩ゆでしておいしくいただきました。

NOBY


追伸:
出張中の校長さんからのコメントから確かにかなりいろいろと説明不足と学校のイベントを無視した自己中心的なブログでしたので読者の方々にお詫びとご説明をさせていただきたいと思います。

さて、時は少し遡って、通学合宿4日目。

まだ3人がいた通学合宿3日目に4日目に何をしようかと考えていた最中、
今が時期な落花生をおやつで食べる分だけ通学合宿の子どもたちと
一緒に収穫しようとKJKから提案がありました。

4日目の夕方は私が地元小学校の送迎で、しかもいきなり決まった3人の人手不足も相俟り、それではと、私の送迎中にKJKに落花生の収穫を子どもたちとしてもらいました。

子どもたちも落花生が地面からでてきている姿に驚き、私が帰ってきた時ちょうど自分たちで取った落花生をおいしそうに食べていました。

ただ、私自身が子どもたちと一緒に収穫と味見をしていなかったため、このようなブログになってしまったことをお詫びしたいと思います。

追伸NOBY

黄葉

2010年10月26日 20時59分19秒 | 自然

今日は朝からあられのような雪が降っていて、
ぱちぱちという音で目が覚めました。

うっすらと雪が積もる中、
朝からブナセンターの職員の方による歌才ブナ林のガイドを聞きに行きました。

歌才のブナ林はちょうど黄葉が見ごろを迎えています!

時々森の中に陽が差すと、
水に濡れた葉が金色に輝いていてキラキラしていて本当にきれいでした。

詳しい森の様子はつながルーラルにアップしますので、
ぜひ、ご覧ください♪          



(ふった)

通学合宿 月曜日

2010年10月25日 22時16分33秒 | 日常生活
今日から通学合宿です。
黒松内小学校の子ども達6人がやって来ました。
これから、自然学校に寝泊まりしながらスクールバスで学校に通います。
月曜日から金曜日までの4泊5日間、いつもとはちょっと違った毎日がはじまりました。

今日は、体育館で雪合戦ならぬボール合戦をして、
汗だくになるまで遊びましたよ。

                                 (こん)

山ブドウ狩り

2010年10月24日 17時49分38秒 | エコツアー・農山漁村ツアー
今日はゲストの方々と山ブドウ狩りに行ってきました。
ツルなので、高い木に巻きついているので、どうしたものか・・・と試行錯誤。
ツルをおもいっきりひっぱり、協力して、ぶどうを引き寄せ、狩る
・・・それを繰り返していたら、かごが山盛りに!!
最後にコクワも採って大満足した一日でした。
今が旬の楽しみ方ですね☆

霜もおりていたので
前より甘くなっていました!

ジョイ

ツルリンドウ

2010年10月23日 21時50分06秒 | 自然
黄葉も美しい季節になりつつありますが、
足元にはいろいろな実がなっています。
今日はツルリンドウの実を発見!
しかも笹に巻きついており、
その一つのつるに40個以上の実がなっていました。
これだけ実がたくさんついていると見応えがあります!
これからもっと増えていくのでしょうか?

ジョイ

2010年10月22日 18時04分08秒 | 自然
雪虫がたくさん飛び、
昨夜からとても冷え込むなぁと思っていたら、
やはり今朝霜がおりました!
寒くなってくると水道の凍結などには気を付けなければなりませんが、
いよいよ冬がやってきたかとうきうきします♪
霜がおりたことにより山ブドウやコクワなどの
山の実も甘くなっていることでしょう!
山ブドウ&コクワとりに行かなくては!!

☆ ★ ★ ★
朝のブナ林に行ってみると
霜がちょうど太陽の暖かさでとけ始め、
落ち葉が散る音ともに
雨が降っているような激しい音がしていました。

霜がおりた朝しか聞くことができない音。
普段行っている場所なのに
とても特別な音に感じました。

ジョイ

オープンスクール 10月 秋の恵みをいただこう!

2010年10月21日 20時32分45秒 | 子ども向け主催事業
10月16日(日)、
「秋の恵みをいただこう!~アイヌの人々の知恵を学ぼう~」と題して
今年3回目のオープンスクールを開きました。

10月1日、2日に行われた「田舎のスタッフ養成講座」の内容を生かして
テーマは「食」です。

近くの川に上がっているサケを見に行き、
アイヌ料理のオハウ(汁物)を作って食べます。

今回の参加者は、乳児、小学生、親子合わせて22名。

いつも来てくれる白井川小学校のみんなとともに
自然学校に初めて訪れる人も多かったので、
まずは自己紹介もかねて、アイスブレイクのゲームから。

じゃんけん列車で、適度に体も動かします。

みんなが少しリラックスしたところで、
これから見に行くサケの説明とアイヌの人達の文化を紹介しました。
みんな、真剣に話に耳を傾けてくれています。

では、さっそく川へサケを見に行こう!!

います!います!

サケが元気に泳ぎまわっています。
サケがバシャバシャっと音を立ててはねるたびに、
「わーーーーー!」という歓声が響きました。

いつも近くを通る川だけど、
きちんとサケを見るのは初めてな子も多いようです。

その後は、近くにあるサケの孵化場を見学。

今まで見たことがないくらいの数のサケに、またまた大興奮。

孵化場の方の御好意で、サケに触らせていただきました。
怖がりながらも、恐る恐るサケに触る子ども達。

「海から川に頑張って来たんだね」という子もいて、
サケの重みとともに、サケの苦労を感じとっていたようです。

自然学校へ帰った後は、お昼ご飯のオハウ(汁物)作りです。
みんなが少しずつ作業に関われるように料理しました。

川で実物を見た後だからなのか、
自分達で作ったからなのか、
普段以上に「サケが美味しい!」という声をたくさん聞くことができました。


午後からは、雨の中、山ぶどう&コクワ採りに出かけ、
帰ってきて、大学いも作りをしました。


雨で色々とプログラムが変更になったり、
服がベちょ濡れになった子もいましたが、
みんな、秋の食を満喫できたようでした。

来月は、『焼いも』リベンジするぞーーー!!!




(ふった)

ほくほく、焼きいも

2010年10月19日 20時24分06秒 | 日常生活


今日のお昼ご飯は、かじかと外で落ち葉を使った
「焼きいも」をすることにしました。

なかなか難しくて、中が生焼けになったお芋もありましたが、
ほくほくの焼きいもにありつくことができました。

ふかしたいもよりも甘みがあって美味しいです!

これぞ、秋って感じがしますね~♪

食欲の秋、万歳!!


これから、ますます落ち葉がたくさん落ちる季節になるので、
上手に焼けるよう
「焼きいもマスター」を目指したいと思います!



(ふった)

石がま屋根づくり工程

2010年10月19日 20時24分06秒 | 日常生活
第2弾。

今日は黒松内で薪屋をしていらっしゃるKNZさんにお願いをしてクレーンで
いただいてきた電柱を梁として渡す作業をしました。

まず、柱となる電柱が梁を乗せるときに
動かないように柱同士を仮止めで固定する。

そしてかっこよくクレーン車に乗ってきたKNZさんのヘルプの元、
長い電柱を上へ運び固定。
その間を縫うように横梁を電柱を加工してはめ込み、
固定する作業まで進行しました。

ここまでくるとかなり立派に見え始めました。  
(NOBY)

冬にむけて

2010年10月18日 17時48分38秒 | 日常生活
肌寒い日が続きます。

自然学校でも少しずつ長く、寒い冬にむけて
様々な準備をしていかなければなりません。
今日は石とり、ハウスたて、種まき、
収穫をしてきた畑を整備しました。トマトや
イチゴ、きゅうり、ズッキーニ、なす・・・
本当にたくさんの野菜を私たちに与えてくれました。
本当にうまかった!ありがとう♪

夏の草取りや収穫が大変でしたが、
無くなると少し寂しい気持ちになりました。

ジョイ

白井川小中学芸会開催

2010年10月16日 16時56分32秒 | 日常生活
今まで子どもたちが放課後など練習してきた劇や
合唱だけでなくPTAの映像出し物など、
朝から盛りだくさんの学芸会が開かれました。
みんな今までの練習の成果を十分に発揮して
いつもとは違う表情で取り組んでいました。
また元気いっぱいに劇に取り組んでいる姿を
見るとこちらも元気をいただき、
また地域の方々が多く参加しており、
とても心暖かな学芸会でした。  

(NOBY)

ゆきむし

2010年10月15日 22時24分08秒 | 日常生活


送迎中、車を走らせていると「雪!?」かと思うような
白くフワフワしたものが空に舞っています。

もちろん雪ではありません。

「ゆきむし」の愛称で知られるトドネオオワタムシです。

白い綿のようなものがついていて、まるで雪のようです。

雪が降る少し前の寒くなるころによく見るようになりますね。

小さなころ、外で遊んでいるときによく見ていたので、
この虫を見ると毎年懐かしいような気持ちになります。


今年ももうこんなに寒い季節になったのだと、
ゆきむしが教えてくれているようです。


そろそろ、こたつが恋しい季節になりました。



(ふった)