今年の夏7か月の実習に(社)日本環境教育フォーラムの自然学校指導者養成講習生として滞在していた あにぃ が一泊して再び南下を始めました。
大阪をバイクで発ち、東北八戸まで北上し、フェリーで苫小牧に上陸。さすが、北海道はバイクでは無理なので、港に置いてJRで黒松内駅まで。そして、なんと、雪の国道を10Km 旅の全装備を担いで 歩いて来ました。
いやぁ~ 御苦労さん!!
そして、再び本日、苫小牧へ移動・・。南下をするそうです。 がんばれなぁ!!
(たかぎぃ)
(以下、あにぃよりのコメント)
EEFの実習を無事終え、ご挨拶に来ました。
こっちはすごいですね。本州とは雪の量・質がぜんぜんちがいますね。
今日、本州に向けて戻りますが、またいずれ、帰ってきます。
それでは。
(あにぃ)
あそベンチャースクールの子どもたちが
過ごした3泊4日は大荒れのお天気でした。
吹雪が続いているので少し早めの出発となりました。
でも、雪遊び、餅つき、しめ飾りと
盛りだくさんで遊んでいました!また来てね~
* * * * *
今年の受け入れは今日で最後となりました。
子どもたちが帰ると学校は一層冷えるように感じます。
しっかりと水落としをして年末年始を迎えましょう。
昨日作ったしめ縄を玄関に飾りました。
悪いものが入ってきませんように…
げんじぃ、ドン&ガラ、コケッツの小屋にも
ひとつずつしめ縄を飾りました。
来年もみんなが心も体も健康に過ごせますように!
そして、皆様来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
まむ
過ごした3泊4日は大荒れのお天気でした。
吹雪が続いているので少し早めの出発となりました。
でも、雪遊び、餅つき、しめ飾りと
盛りだくさんで遊んでいました!また来てね~
* * * * *
今年の受け入れは今日で最後となりました。
子どもたちが帰ると学校は一層冷えるように感じます。
しっかりと水落としをして年末年始を迎えましょう。
昨日作ったしめ縄を玄関に飾りました。
悪いものが入ってきませんように…
げんじぃ、ドン&ガラ、コケッツの小屋にも
ひとつずつしめ縄を飾りました。
来年もみんなが心も体も健康に過ごせますように!
そして、皆様来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
まむ
杵と臼が登場しました!
ペッタンペッタンという音がリズムよく
時にゴンという音に歓声があがり・・・
楽しいおもちつきをしていました。
* * * *
みんなが丸めたおもちは
赤ちゃんのお尻みたいにぷくぷくつるつるでした。
午後は体育館中スゲの良い香りに包まれていました。
しめ縄の作り方を真剣に聞く子どもたち。
まず、縄をなって、輪を作ると
小さい男の子たちはみんな嬉しそうに頭に乗せてました
とっても立派なしめ縄ができました。
実は私も作らせてもらったので
明日28日、自然学校の玄関に飾ります。
ヤギ小屋増設に力を貸してくださった☆ッシーが
ヤギ小屋用しめ縄も作ってくれました!
まむ
ペッタンペッタンという音がリズムよく
時にゴンという音に歓声があがり・・・
楽しいおもちつきをしていました。
* * * *
みんなが丸めたおもちは
赤ちゃんのお尻みたいにぷくぷくつるつるでした。
午後は体育館中スゲの良い香りに包まれていました。
しめ縄の作り方を真剣に聞く子どもたち。
まず、縄をなって、輪を作ると
小さい男の子たちはみんな嬉しそうに頭に乗せてました
とっても立派なしめ縄ができました。
実は私も作らせてもらったので
明日28日、自然学校の玄関に飾ります。
ヤギ小屋増設に力を貸してくださった☆ッシーが
ヤギ小屋用しめ縄も作ってくれました!
まむ
昨日の晩は ぶな森でもパーティをしていました。
山村留学生のNTSのちょっと遅めの誕生日パーティ
イブのクリスマスパーティ
そして、忘年会
3つ嬉しいパーティでした。
今日から30日までOSK&JOYは
大沼の子どもキャンプのお手伝いに行ってます。
そして山村留学生も今日で学校がおわり、帰省します。
来年、元気に笑顔で会いましょう。
まむ
山村留学生のNTSのちょっと遅めの誕生日パーティ
イブのクリスマスパーティ
そして、忘年会
3つ嬉しいパーティでした。
今日から30日までOSK&JOYは
大沼の子どもキャンプのお手伝いに行ってます。
そして山村留学生も今日で学校がおわり、帰省します。
来年、元気に笑顔で会いましょう。
まむ
園庭のサクラの木に、ずいぶん大きな鳥がとまってる・・・?
ハト?いやいや、キジっぽいぞ。
何の鳥かと抜き足差し足近づいてみると、あれ?鳥じゃない?
なんと木のぼっこが引っかかっているだけ、でした。
でも見事に鳥に見えません?
ちょっとした自然からのプレゼントでした。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
近づいて別の角度から。
これでもまだ鳥っぽいかな?
風のいたずらです。
(おーさか)
ハト?いやいや、キジっぽいぞ。
何の鳥かと抜き足差し足近づいてみると、あれ?鳥じゃない?
なんと木のぼっこが引っかかっているだけ、でした。
でも見事に鳥に見えません?
ちょっとした自然からのプレゼントでした。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
近づいて別の角度から。
これでもまだ鳥っぽいかな?
風のいたずらです。
(おーさか)
カラカラに乾いた殻から、中身を取り出しました。
甘く煮るとおいしいんですよね!よくお正月に食べていたなぁ。
黒さの源になっている物質は、
「アントシアニン」という色素でポリフェノールの一種なんだそうです。
子どものころから「目がよくなるよ」と言われていましたが、納得ですね!
ジョイ
甘く煮るとおいしいんですよね!よくお正月に食べていたなぁ。
黒さの源になっている物質は、
「アントシアニン」という色素でポリフェノールの一種なんだそうです。
子どものころから「目がよくなるよ」と言われていましたが、納得ですね!
ジョイ
冬の長期村の雪中キャンプの準備で
発見したテントの網戸の大きな穴。
古いテント網戸を使って補修しました。
何度も点検と修理が繰り返される自然学校のテントで
何人の子が暑い夏の夜と寒い冬の朝を迎えたことでしょう!
* * * * * *
一昨年の冬長期に直したテントフライを固定するゴムも
点検するとまた切れてました。
今度はもっと頑丈に!と思って修理しました。(したつもり)
キャンプ前には子どもたちとテント講習やマナスル講習をします。
外で暮らすのに耐えられるテントやマナスルかをチェックすることと
自分たちできちんとそれらを使えるようにするスキルアップも兼ねています。
ものが壊れていくこと 使い方を知ること 大切に使うこと
でもいっぱい遊んで壊れてしまったら 知恵を絞って直してまた使うこと
(知恵を絞っても直らないものは専門家にお願いすること)
道具からそんなことも感じてもらいたいです。
まむ
発見したテントの網戸の大きな穴。
古いテント網戸を使って補修しました。
何度も点検と修理が繰り返される自然学校のテントで
何人の子が暑い夏の夜と寒い冬の朝を迎えたことでしょう!
* * * * * *
一昨年の冬長期に直したテントフライを固定するゴムも
点検するとまた切れてました。
今度はもっと頑丈に!と思って修理しました。(したつもり)
キャンプ前には子どもたちとテント講習やマナスル講習をします。
外で暮らすのに耐えられるテントやマナスルかをチェックすることと
自分たちできちんとそれらを使えるようにするスキルアップも兼ねています。
ものが壊れていくこと 使い方を知ること 大切に使うこと
でもいっぱい遊んで壊れてしまったら 知恵を絞って直してまた使うこと
(知恵を絞っても直らないものは専門家にお願いすること)
道具からそんなことも感じてもらいたいです。
まむ
今月の森のようちえんテーマは かぼちゃでした。
みんなかぼちゃが好きだとは思っていましたが、
絵本を読んで外においてあるかぼちゃを見ると・・・
なるほど納得!でした。
詳しくは→つながルーラル黒松内 へ
(まむ)
冬の長期体験村に向けて、準備が着々と進んでいます。
今日は、雪上泊のために使うテント、
野外で料理をするために使うマナスル(火気)のチェックをしました。
山村留学のSHR、KKRも手伝ってくれました!
★ ★ ★ ★ ★
雪上泊でテントのファスナーが閉まらず、
寒い思いをしたことがあります・・・
あのときはたしか毛布をぶら下げて、冷気が入ってこないようにしました。
でも、ものすごく寒かった・・・
せっかくの楽しい活動が装備の不備で嫌な思い出にならないようにしたい、
そう思いながらの作業になりました。
早く冬長期にならないかなぁ~
どんなドラマが待っているのか!
楽しみです!
ジョイ
今日は、雪上泊のために使うテント、
野外で料理をするために使うマナスル(火気)のチェックをしました。
山村留学のSHR、KKRも手伝ってくれました!
★ ★ ★ ★ ★
雪上泊でテントのファスナーが閉まらず、
寒い思いをしたことがあります・・・
あのときはたしか毛布をぶら下げて、冷気が入ってこないようにしました。
でも、ものすごく寒かった・・・
せっかくの楽しい活動が装備の不備で嫌な思い出にならないようにしたい、
そう思いながらの作業になりました。
早く冬長期にならないかなぁ~
どんなドラマが待っているのか!
楽しみです!
ジョイ
週末の森のようちえんで石窯をつかうので、まきを
ちょっと切りそろえました。
たくさんあるように思えるのですが、3時間くらい
燃やし続ける石窯には、これくらいあっという間に
なくなります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
石窯を使うのは、多くのまきを必要とします。
そのために、森から木をいただきます。
そうして考えるとまた、山や森を見る目が変わってきます。
暖や食、住居のために木を刈るのが当然な時代、
よくブナ林が残ったものだなと思います。
全人類がまきを燃料として生きていくのは不可能ですが、
少なくとも、それに触れた人の生活に訴えかけるものが、
石窯にはあると思います。
ゴォゴォと火をたくわえる石窯はなかなか壮観です。
(おーさか)
ちょっと切りそろえました。
たくさんあるように思えるのですが、3時間くらい
燃やし続ける石窯には、これくらいあっという間に
なくなります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
石窯を使うのは、多くのまきを必要とします。
そのために、森から木をいただきます。
そうして考えるとまた、山や森を見る目が変わってきます。
暖や食、住居のために木を刈るのが当然な時代、
よくブナ林が残ったものだなと思います。
全人類がまきを燃料として生きていくのは不可能ですが、
少なくとも、それに触れた人の生活に訴えかけるものが、
石窯にはあると思います。
ゴォゴォと火をたくわえる石窯はなかなか壮観です。
(おーさか)
スズメばっかりかと思っていたら、久々に見慣れぬ姿が。
ちょこんとイチョウの枝先にとまっています。
すごく体が軽いんでしょう。細い枝によく止まれるもんです。
風に揺られて動くさまは、まるでやじろべぇ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ものすごいバランス感覚です。
あの細い枝にどーやってつかまってるのか。
両足で枝をはさむように、わっしとつかまっているように見えます。
軽々しく見えても、鳥にとっては大変なのかもしれません。
(おーさか)
ちょこんとイチョウの枝先にとまっています。
すごく体が軽いんでしょう。細い枝によく止まれるもんです。
風に揺られて動くさまは、まるでやじろべぇ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ものすごいバランス感覚です。
あの細い枝にどーやってつかまってるのか。
両足で枝をはさむように、わっしとつかまっているように見えます。
軽々しく見えても、鳥にとっては大変なのかもしれません。
(おーさか)