夜間はハイビームが原則と聞き、え?と思ったけれど、よく考えてみたら……
免許を取り立ての頃、確かに夜間は基本的にハイビームで走行していた。
田舎のことなので、暗い夜道を走ることが多かったから。
対向車を見たらロービームに切り替えていた。
此方が優先道路の時、小さな交差点ではパチパチと合図もしていた。
今、オートモードにしているので薄暗くなると車が勝手に点灯する。
対向車のない道なんてほとんど無いし、街は明るくてハイビームにするなんて考えることもなくなっている。
エンジンを切ってもライトは消えない、ロックしても消えない。そこそこの合間を取って自動で消える。
そもそも、昔のテレビのチャンネルみたいなダイヤルしか私は知らない。手元で操作できるのかしら。
たまにしか乗らないから、雨が降ると指示器をカチカチ、曲がるときもうっかりするとワイパーが動く。慌てると後ろのワイパーが動いて、シャワーが出たり速くなったり、もうしっちゃかめっちゃか。
ライトの点灯操作なんてすっかり忘れ去っていた私だ、ハイビームとロービームの切り替えなんて今更できるかいなという気分。
免許を取り立ての頃、確かに夜間は基本的にハイビームで走行していた。
田舎のことなので、暗い夜道を走ることが多かったから。
対向車を見たらロービームに切り替えていた。
此方が優先道路の時、小さな交差点ではパチパチと合図もしていた。
今、オートモードにしているので薄暗くなると車が勝手に点灯する。
対向車のない道なんてほとんど無いし、街は明るくてハイビームにするなんて考えることもなくなっている。
エンジンを切ってもライトは消えない、ロックしても消えない。そこそこの合間を取って自動で消える。
そもそも、昔のテレビのチャンネルみたいなダイヤルしか私は知らない。手元で操作できるのかしら。
たまにしか乗らないから、雨が降ると指示器をカチカチ、曲がるときもうっかりするとワイパーが動く。慌てると後ろのワイパーが動いて、シャワーが出たり速くなったり、もうしっちゃかめっちゃか。
ライトの点灯操作なんてすっかり忘れ去っていた私だ、ハイビームとロービームの切り替えなんて今更できるかいなという気分。