iPhone5の電池が膨張したため、電池交換をした。
電池交換と言っても、実際は、本体毎の交換である。
新品の本体が入荷したと連絡があり、受取に行く。
スマホ受取の確認作業で、前の端末のSIMカードの抜き忘れが分かった。
これは、私の責任ではない。
窓口担当者のミスであった。
結果は、自分でSIMカードの再発行手続きをしなければならないが、再発行手数料は、会社負担となった。
まあ、修理依頼の受付窓口の基本確認ができていなかった。
会社作成のチックリストには、SIMカード確認は、余りにも基本確認作業過ぎて、SIMカードチェック欄が無かった。
結果、スマホ受取時、私も、窓口担当者も無駄な時間を過ごしてしまいました。
読み通り、iPhone7が、発表されます。
Appleは、現地時間の2016年9月7日(水)に製品発表会を開催すると告知しました。
現行のiPhone6と比較した資料は、次のとおりです。
https://www.winxdvd.com/blog/powerful-iphone-7-vs-iphone-6s.htm
本当の詳細は、当日(日本時間は9月8日(木)午前2時開始)の発表会で、ご確認してください。
私は、電池交換したばかりなので、あと、13ヶ月は、iPhone5を使い続けます。
13ヶ月の理由は、今回の費用が約13千円。
毎月にすると、1千円となるからです。
今回発表されるiPhone7は、欲しかった、スマホの機能が付いている気がしています。
来年は、iPhone5からiPhone7へ一気に飛躍させる予定です。