はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

よかった。?

2013年01月28日 | お酒
一昨日は妹とT君とで、”蔵”に行きました。
いつもの通りに5000円のコース料理を予約していましたが、季節によって内容が変化します。
昨夜は、付き出しのごま豆腐、ネギのお浸し、ポテトサラダで始まり、お刺身、空豆、焼きタラバガニ、トラフグの唐揚げ、ステーキ、
だし巻き卵とカモのロースト、車エビとほうれん草の卵スープ、ジャコ飯、シャーベットの黒蜜かけでした。
いつもながらの豪華メニューでコストパフォーマンスも満点です。
ポテトサラダ、いんげん豆、ジャコ飯には手をつけませんでしたが、シャーベットは例によって一口だけいただきました。
アイスクリームでは無くシャーベットであったことがこの夜の唯一の不満でした。
いも焼酎の5合瓶をT君と二人で空けましたが、チョッピリT君の方がたくさん飲んだようです。
しかし裕福な妹とT君の奢りですので、文句は言えません。

昨年ですが、T君は、確かではありませんが、肥後銀行に一千万円の定期預金があったような気がしたそうです。
しかし、通帳も無いし、勘違いかなと思っていたそうです。
たまたま肥後銀行に高校の後輩がいたので、彼に調べてもらったところ、確かに一千万円の定期預金がありました。
T君は、”よかった。”と思ったそうですが、私は、”よかったじゃねーだろー。もっと大げさな形容詞を使えよ!”と思いました。

通帳の再発行を依頼したそうですが、そもそも一千万円の通帳を紛失するなど、あり得ない話ではないでしょうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考察 (T君です。)
2013-01-29 21:30:11
そもそも1000万の貯金があることを思い出したことが奇跡です。ミラクルです。それを思い出さないまま…ということこそ世間にありふれているのでしょう。私のかわいいお金ちゃんが休眠口座にならなくてよかったざますことよ、おっほっほっほ。
返信する
わおおお ()
2013-01-30 20:19:49
そもそも1000万貯金があることを思い出したことが奇跡です。???わおおお?普通忘れません。少なくとも、私は忘れません。おっほっほっほ、ではなく、わおおおです。
返信する

コメントを投稿