1)朝はブラックコーヒーのみとすること。
前の晩に糖質を制限しているので、追加インスリンが分泌されていません。
したがって、余ったインスリンによる低血糖が起きませんので、我慢できないような空腹感はありません。
それほど苦労せずに朝食はカットできます。
2)朝昼兼用<ブランチと呼ぶそうです。>でサラダを食べましょう。
キャベツとレタスの千切りを用意します。
湯飲み茶碗に生卵を入れて、電子レンジのちょうど真ん中に置いてチンします。
45秒くらいでプチ爆発が起きます。それで半熟卵の完成です。
シーザー風にサラダにかけて、オリーブオイルをちょっと垂らし、キューピーの普通のマヨネーズをドバドバとかけます。
ホワイトペッパーやブラックペッパーをかけて出来上がりです。
食べ終わって、発酵食品である納豆を1パック食べます。
納豆をご飯にかけずに食べるのは、当初は違和感があったのですが、慣れればなんともありません。
3)夕方、我慢できないときは、ゆで卵やプレーンオムレツ、糖質ゼロのベーコンを使用したベーコンエッグがお奨めです。
チーズをかじっても構いません。
あるいは、唐揚げやケンタッキーフライドチキンでも構いません。
4)夜は楽しい飲み方です。
冷凍庫で30分ほどかけてキンキンに冷やした糖質ゼロのビールで始めます。
糖質ゼロのビールが無いときは、ハイボールで始めます。
その後はウィスキー飲み放題です。
私はこの一年ちょっとの間、飲まなかった日は一日たりともありません。
というか、ボトル半分まで飲まなかった日は二日しかありません。
それなのに毎月の血液検査で肝機能はすべて正常値のど真ん中です。
5)夜は焼き鳥屋に行く確率が一番高く、今年になってすでに65回も足を運んでいます。
家飲みでは、オデンや鍋物がお奨めです。
ピーナツは20粒くらいまでならOKです。
6)どうしても外食でランチを食べねばならない時は、中華しかありません。
肉野菜炒めを注文して、ご飯の代わりに、唐揚げを食べるのです。
タレのとろみに問題がありますが、八宝菜ならギリギリセーフでしょう。
知り合いのTさん<T君ではありません>が糖質制限に参戦されます。
今後、レポートしていこうかと思います。
今回は今日の採血データのみアップします。
GOT:61 GPT:58 γ-GTP:657 中性脂肪:535
昔ならば、アルコールの飲み過ぎと油物の食べ過ぎだと判定されたでしょう。
しかし、これは典型的な炭水化物中毒による重症の脂肪肝なのです。
フォアグラを連想させるような数値ですね。
Tさん頑張りましょう!
前の晩に糖質を制限しているので、追加インスリンが分泌されていません。
したがって、余ったインスリンによる低血糖が起きませんので、我慢できないような空腹感はありません。
それほど苦労せずに朝食はカットできます。
2)朝昼兼用<ブランチと呼ぶそうです。>でサラダを食べましょう。
キャベツとレタスの千切りを用意します。
湯飲み茶碗に生卵を入れて、電子レンジのちょうど真ん中に置いてチンします。
45秒くらいでプチ爆発が起きます。それで半熟卵の完成です。
シーザー風にサラダにかけて、オリーブオイルをちょっと垂らし、キューピーの普通のマヨネーズをドバドバとかけます。
ホワイトペッパーやブラックペッパーをかけて出来上がりです。
食べ終わって、発酵食品である納豆を1パック食べます。
納豆をご飯にかけずに食べるのは、当初は違和感があったのですが、慣れればなんともありません。
3)夕方、我慢できないときは、ゆで卵やプレーンオムレツ、糖質ゼロのベーコンを使用したベーコンエッグがお奨めです。
チーズをかじっても構いません。
あるいは、唐揚げやケンタッキーフライドチキンでも構いません。
4)夜は楽しい飲み方です。
冷凍庫で30分ほどかけてキンキンに冷やした糖質ゼロのビールで始めます。
糖質ゼロのビールが無いときは、ハイボールで始めます。
その後はウィスキー飲み放題です。
私はこの一年ちょっとの間、飲まなかった日は一日たりともありません。
というか、ボトル半分まで飲まなかった日は二日しかありません。
それなのに毎月の血液検査で肝機能はすべて正常値のど真ん中です。
5)夜は焼き鳥屋に行く確率が一番高く、今年になってすでに65回も足を運んでいます。
家飲みでは、オデンや鍋物がお奨めです。
ピーナツは20粒くらいまでならOKです。
6)どうしても外食でランチを食べねばならない時は、中華しかありません。
肉野菜炒めを注文して、ご飯の代わりに、唐揚げを食べるのです。
タレのとろみに問題がありますが、八宝菜ならギリギリセーフでしょう。
知り合いのTさん<T君ではありません>が糖質制限に参戦されます。
今後、レポートしていこうかと思います。
今回は今日の採血データのみアップします。
GOT:61 GPT:58 γ-GTP:657 中性脂肪:535
昔ならば、アルコールの飲み過ぎと油物の食べ過ぎだと判定されたでしょう。
しかし、これは典型的な炭水化物中毒による重症の脂肪肝なのです。
フォアグラを連想させるような数値ですね。
Tさん頑張りましょう!
やります!やらないと・・・・・
とにかく頑張ります。
ずっとカウンターに居たいですから。