3月17日 冬の明けた春先を彩ってくれる妖精たちに会ってきました。
寒さのため、開花が遅いことを予想したのでしょうか? 「カタクリの里行き」 の臨時バスは運行されていない
路線バスと徒歩20分余りのウォーキングで カタクリの里へ到着
寒さが続いたので、開花が遅れたのでしょうね~ 少ないですが艶やかな妖精が待っていました
【 カタクリ 】
開花期間は2週間程度と短いため「 スプリング・エフェメラル」 (春の妖精) と呼ばれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/d8bd6a17b08445738f42ae2268d46c4f.jpg)
① 姉妹でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/973adb22b3141d74986fa3a42d4db628.jpg)
② 花芯がよく見え 何年もかけて咲いたカタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/f083fec5557827ea89cff67ed71fead2.jpg)
③ 優しい花姿ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/ac4f217cdf6643fed6283dd4e13a634d.jpg)
④キバナカタクリ
まだ咲いていないと思ったら、咲いていました! しゃがみこんだまま しばらく動けませんでした
カリフォルニア原産の交配種 日本のカタクリよりやや大型のようです
【 キクザキイチゲ 】 キンポウゲ科の植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/df4d947505552862eae93df7f9716968.jpg)
⑤ 三輪そろって迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/e10ce3d972163467823b1b085d9cc9e0.jpg)
⑥ 自然の贈り物の色 綺麗です
【 猩々袴 (ショウジョウバカマ) 】
雪解け後に葉の間から花茎をのばして花を咲かせます
赤い色を猩々(しょうじょう) お猿さん 広がった葉を袴に見立てた名前だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/a1044cfa0c9d4bb51b8741575fe9f967.jpg)
⑦ 目覚めたばかり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/aa8b3ec27b62911a550a962c5ab10416.jpg)
⑧ 重そうですね~うつむいています
【 雪割草 】 キンポウゲ科ミスミソウ属
色とりどりの雪割草が木立の中で愛らしい花を咲かせ、その素晴らしさに驚きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/73829af0139d82ad6488c14787d024ab.jpg)
⑨ 愛らしいピンク色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/5b813a3ec3a03291f5eb1139fbfee42a.jpg)
⑩ 爽やかなブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/216d633999bfd12951413e8a924be6cd.png)
【 妖精たち 】
サムネイルをクリックして大きな画像を見てくださいね _(._.)_
マウスオンでお花名が出ます
![ユキワリイチゲ ユキワリイチゲ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4b/e1cc20f2234c2ffab8d66c1d978f7e92_s.jpg)
![ヒメコブシ ヒメコブシ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/98/c31ea98c602cc0ce5305c8f9c35d2225_s.jpg)
![黄花セツブンソウ 黄花セツブンソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/0c/e9620334edf56cae1f3027e03df5ab72_s.jpg)
![ユキワリイチゲ ユキワリイチゲ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/70/5c91b689252c047589f3ad553669aad3_s.jpg)
![東イチゲ 東イチゲ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/a5/1646595fc0b3c004650f9651e0ad7413_s.jpg)
沢山見ていただき、有難うございます。大好きな妖精たちですが 仲良しキンポウゲ科のお花たち
昨年より沢山の種類(色) に会えたことに感激しました。
大きなカメラを持っていらしたご夫妻 バス・電車もご一緒出来て楽しくお花会話をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
白いカタクリの花は約一万本に一本くらいしか咲かないらしく 仕方ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)