四ケ月に一度検診のため原宿・表参道の伊藤病院へ行きます。
採血後結果が出るまで約1時間待ちなので、歩道橋の上から原宿の風景を見てみました。
表参道は、明治神宮の参道として作られた通りで、青山通りから明治神宮(原宿駅前)の
神宮橋交差点(明治神宮)に至る地下鉄・表参道駅周辺までを含む一帯の総称を言います。
1) 有名な表参道ヒルズ
同潤会青山アパート跡地に2006年(平成18年)2月に表参道ヒルズが開業
若者の街・ファッションの街になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/7d6341484cfc14725cd636ad46e534a2.jpg)
2) 歩道橋から原宿方面を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/2f1e9f1b5c6c12940af3f7f6cd36cedf.jpg)
3) 枯れたケヤキの隙間から表参道ヒルズも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/ab488ff17f76cb4bc1c14543002916d1.jpg)
4) 健診を受ける伊藤病院 (甲状腺専門病院です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/86c8fc2ae2b74cbe373f5d120b311678.jpg)
5) 有名ブランドのお店 GUCCI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/bd5fb0e72a4a65907d403f0e12024cf3.jpg)
まだまだブランドのお店がありますが、開店前の時間だったので静かな表参道でした。
診察の順番が気になり、院内でTVを見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
花粉症予防・四文字熟語・有名人の今日の言葉など、待ち時間も気にならず2時間経過
主治医は、検査結果を丁寧に説明してくださってすべて正常でした。(^O^)/
4ケ月に一度の原宿・表参道ですが街並みが変わり、出口を間違いそうでした。
異常もなく快晴だったので、根津美術館へ足をのばして苔むしたお庭を楽しんで来ました。