毎日更新される花守人さまの公式ブログを参考にしながら、出かけるチャンスを
待っていましたが、花冷えながらお天気に恵まれた23日に行って来ました。
可憐なカタクリや雪割草など妖精との1年ぶりの再会はワクワクしました。
1) 凛としたカタクリ 美人ですね~
「春のエフェメラル」 の名前にふさわしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/91db6f90ab61b52c46c0c47fff21c4a6.jpg)
2) 5人姉妹にむかえられて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/2cbaf1838a03b862879b3a305e71eca4.jpg)
3) こちらは姉妹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/60ba2c6ca5630d9be9dd84fe462d5ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
白いカタクリは清楚な白さで人気があり、10万株に1株と言われる希少価値も人気の秘密!
カメラマンが集中していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![4)白いカタクリ 4)白いカタクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/2ef23d40c5efc043409f2416df539e2d.jpg)
![5)カタクリ 5)カタクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/60a3ac9002f470475eb2ad177d789f39.jpg)
![6)カタクリの三姉妹 6)カタクリの三姉妹](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/a9688d6a6e86b0d99d732cf1a2f8786f.jpg)
![7)お目覚め白花カタクリ 7)目覚めた白花カタクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/b40b465431b79416e2fab74c667edbd2.jpg)
斜面いっぱいに咲いたカタクリ しゃがみこんで連写でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/181c90f629c1041a69ebc14635133c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
中央の白いカタクリは花びらがそっくり返ってシベも見えます。
右側のカタクリは、三姉妹寄り添って咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![8)カタクリ 8)カタクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/13a35910b9d63cfff3f1fca3100fbdc8.jpg)
![9)カタクリ 9)カタクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/378cea48dee66fd9f6f4f9a3d651a600.jpg)
![10)カタクリ 10)カタクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/14dc0bd7bc0ec15da37d171f39bf0e13.jpg)
黄花カタクリは小さな蕾だったので、数日後には華やかになることでしょう
今回はカタクリを集め、沢山見てくださって有難うございました。
※ 行ってみたい方は下記を参考になさってください。
「城山カタクリの里」花守人さんの公式ブログです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ページの下の方にアクセス・バス時刻の案内もあります。
※ もう一つ思い出したことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私たちが料理などで使う片栗粉は、ジャガイモやサツマイモから抽出したデンプン粉が
使われていますね~かつてはこのカタクリの鱗茎から抽出したデンプンを用いていたそうです。