港が見える丘公園の「ローズガーデン」

(ぼけていますが・・)
ローズガーデンがオープンしているこの場所は、かつてイギリス軍の兵舎があった所で
2ヘクタール近くの面積のローズガーデンは地形の起伏を巧みに利用して造られ、
庭園中央にはソメイヨシノがシンボル樹として保存されていますので、春が楽しみです。
1) ペンタス アカネ科 ペンタス属
春から秋まで長期間開花し、暑さに負けずよく開花し、さまざまな色があります
コンテナガーデンの寄せ植えにもいいですね

2) アガスターシェ シソ科
春まき一年草扱いのものと、宿根草のものがある。
真夏の直射日光を浴びてしまうと、元気がなくなって葉やけを起こしてしまうそうです
ブラシのようで面白いですね

3) サニーノックアウト
四季咲き性、耐病性最強の薄黄色いバラ
一株で黄色のグラデーションを楽しめる嬉しいバラです

4) ラベンダーセビリアンブルー
花の香りの強い品種 地中海沿岸が原産の常緑低木 日本の高温多湿に適している
先端にフリンジのような苞葉をつけた濃い青紫の花と濃緑色の葉が特徴
次々と花が咲き、長期間楽しめます。

5) ヘリオトロープ 和名:キダチルリソウ(木立瑠璃草)
ムラサキ科 キダチルリソウ属
ハーブとしてよく知られ、バニラに似た甘い香りを放ち 花から抽出した精油が香水の原料になる

6) あなたはだ~れ! 花名 不詳
茶褐色の葉や蕾ですが、優しい黄色い花が綺麗でした

7) ハロウィンを前にして、ローズガーデン前に仮装したお子さんたち

10月に西洋館めぐりをした時に紹介した建物のイメージが違う室内です。
ハロウィンイベントには行かなかったので、友人にいただいた写真を使わせていただいています。
8) ベーリックホール
クワットレフォイルと呼ばれる小窓がなんとも言えない雰囲気のリビング

9) ベーリックホール(来客用寝室)

10) イタリア山庭園
イタリア領事館がおかれたことから「イタリア山」と呼ばれて、花壇を幾何学的に配したデザインの公園
テラスからは横浜ベイブリッジやみなとみらい21を一望することができます。

11) 外交官の家
ハロウィン食卓 かぼちゃとワインの組み合わせ
精霊を迎える前に、収穫を祝うのでしょうか

訪問いただき有難うございます。