前回に続いて 御岳渓谷散策です。
御岳橋から澤乃井までの遊歩道沿いには素晴らしい紅葉と渓流が楽しめます。
眠らせないように沢山の写真を並べます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
1) 遊歩道からの紅葉 御岳小橋も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/db1a8153052c6d52a35646ffd344e823.jpg)
2) 御岳小橋とモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/8f93f99eeacee96afd595eabdfc69c13.jpg)
3) 渓流に覆いかぶさるようなモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/087f485c31cdb2f4fd903e7e5e7000ca.jpg)
4) 橋の上から渓流を眺めると綺麗だったでしょう
足が震えて、橋には登れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/fe79bfa10d2c9f057e12463692892c5d.jpg)
5) 遊歩道に東屋があり、せせらぎを見ながら休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_pet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/b4895334ae9b34a7c0b5f2e9f7be814a.jpg)
6) 東屋脇の真っ赤なモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/28cc770d1d4a6359b9aa4aa8ce5f8664.jpg)
7) 綺麗なモミジ葉
赤と緑 なぜこんなに色が違うのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/74fec43a9a73825c79b1cfc2d093a842.jpg)
8) 「澤乃井園」 に到着
小澤酒造直営の庭園で、売店、食堂、東屋などがあり
渓流のそばにあるオープンエアのお店で気軽に寄れ、
酒蔵で作っている日本酒「澤乃井」が試飲できるようです。
お土産に日本酒 (大吟醸) を買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/4ffb07e07278c014d8fd9f49bc5a58f5.jpg)
9) 澤乃井園の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/f656d87a4eabe0b281da73570e2bdea3.jpg)
10)休憩所(東屋風)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/5bb58371f3edf5870caa8b30f0629312.jpg)
11) 楓橋
この橋を渡って寒山寺へ行きます
「お顔が写ってもいいですか」と言ったら、さっとよけてくださり、誰もいない時に旬撮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/09cfab1d7b67f49a94b79c9dd07a3036.jpg)
12) 細い坂道の途中に鐘があり、その上に寒山寺があります
「来年も来られるように」とお願いして、鐘を突きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/246027d34ff6a34e8612e7d85ddfe942.jpg)
13) 大日本寒山寺
寒山寺は中国蘇州寒山寺より寄贈された仏像が安置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7d/c72efdbddee74cd6d18b57744e319e40.jpg)
14) 素晴らしい御岳の紅葉
内緒にしていましたが、岩場で足が滑り ドキッ!!
怪我がなかったこと、ご一緒したお友達に見られなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/2ac2ec0622a866e191aa25fa2db4d700.jpg)
JR沢井駅に向かいましたが、またもや坂道で心臓パクパク
15) 沢井駅
階段の上が駅舎でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/6848fd6d3d57ebea9d1d87824028a296.jpg)
遊歩道では地元でとれた柚や唐辛子などを売っていました。
渓流の美しい風景と紅葉を堪能できました。
見てくださって有難うございました。_(._.)_