まだ寒さが残っていた3月20日 運動不足解消に保土谷公園へ行ってみると
想像以上に春が来ていて足取りも軽くなりました。
1) まだ幼い「おかめ桜」 3本満開でした
ヒヨドリもお花見?

2) ソメイヨシノでしょうか 咲き始めていました

3) 辛夷(コブシ) サッカー場の脇で満開!


4) ぼけ(ピンク色) 5) ぼけ(真っ赤です)
バラ科 ボケ属の落葉低木。果実が瓜に似ていて、
木になる瓜で「木瓜」とよばれたものが「ぼけ」に変化したそうです


6) トサミズキ
バスの窓から見えていたので、行ってみると満開です

7) トサミズキをアップで撮ってみると
丸みのある黄白色の小花が連なり垂れ下がっています

8) ユキヤナギ 9) ハナカイドウ




10) ムラサキハナナ
別名:ショカツサイ 花言葉は「聡明」とか「知恵の泉」

11) わすれな草
花言葉は「私を忘れないで」とか「真実の友情、せつない恋の花」
無数にブルーの小花が開花している光景はとても素敵でした。

12) クロッカス
昨年は沢山あったはずでしたが、ちらほらしかなかったのが寂しい


13) つる日日草
帰路の坂道で地面に這うように咲いていました。寒さ、暑さに強い

保土谷公園にはソメイヨシノ桜が沢山あり、間もなく桜並木を楽しめそうです
パソコングループのお花見は、4月5日 花吹雪の中で乾杯でしょうか?

今回も沢山見ていただき有り難うございました。