爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

テングチョウ発見

2012年03月22日 | アウトドア
2012/03/22(木)
 晴天予報は外れたが、田沢駅から桜の名所・光城山経由で長峰山~明科駅へと歩きに出かけた。常念山脈は雲中で終始窺えなかった。風はあるものの気温だけは朝の氷点下4度からはかなり上昇している。東山方面が霞み、目の痒みから察すると、多分今年初の黄砂来襲であろう。まだ冬枯れの山だが、植栽のフクジュソウが開花している白牧地区で飛び回るチョウを発見。越冬したテングチョウであった。春は間近かと思いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ現る

2012年03月20日 | アウトドア
2012/03/20(火)
 散歩に出かけた松本城でカワウを目撃した。
近郊の女鳥羽川や田川、奈良井川などでは日常的に見かけるが、お堀では初めてである。流れるように見事な潜水であるが、これに気付いたコブハクチョウが執拗に追いかけまわし、カワウはやがて飛び去っていった。



 一旦飛び立つが、お堀からはなかなか離れない


 二羽で威嚇し、追い払う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁を越えろ!

2012年03月13日 | アウトドア
2012/03/13(火)
 Jは甘くない。初戦、第2戦ともに敗退。一番歯がゆい思いをしているのは選手達であろうと察する。
今期から入替ルール導入なので、先ずは一勝が悲願である。アルウィンの様な専用グラウンドは羨ましいと、山形のサポーターに聞いた。この素晴らしい環境の下、熱きサポーターと共に勝利を分かち合いたい。アウェイは無理だけれども、ホームは皆勤したい。Fight!


 山形サポーターの声援も熱かった


 観客は1万3000人余、ゴール裏は緑一色の斜面。このサポーターはとにかく熱い!それがまた見もの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長峰山へ足を延ばして下さい

2012年03月06日 | アウトドア
2012/03/06(火)
 林道の冬期通行止も3/10(土)には光城山からの道を除き解除されます。先日積もった上雪(東京でも降る時期の春を告げる雪)も今日の暖かさ(18℃)で、殆ど融けました。写真は15:00頃、長峰山で撮ったものです。西山は吹き寄せる風が雲の中に頂きを閉じ込めようとしていました。吹き溜まりになる西斜面にはまだ雪が残っています。頂上直下まで車で行けますが、出来れば分岐のある「蝶の森」駐車スペースに車を止め、遊歩道を辿って頂きたいと思います。徒歩10分もあれば山頂へ行けますし、この遊歩道脇は私の所属する里山再生をモットーにするNPO「森倶楽部21」のメンバーが手ノコギリや選定鋏、草払い機などを使いながらコツコツと整備している箇所ですので是非見て欲しいのです。駐車後ひと登りして開けた草原は蝶が飛び交う里山環境に再生されつつあります。草萌ゆる春の到来はそう遠くはないと思います。朝ドラ「おひさま」ブーム後の今年はどのくらいの人が訪れてくれるだろうか?結果が楽しみです。


「蝶の森」駐車スペース

 ここを登ると草原へ出る

 冬枯れの草原

 草原を望む(下り)

 一旦下って、この急坂を上りきれば、頂上は間近

 ※閑話休題。長峰山は安曇野市明科地区の東(犀川を背にした前面:国道の上)に位置する1,000m弱の
  山です。ハングライダーやパラグライダーの助走路もあります。
  鎖を切ったようなモニュメントは私にはいらないもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする