2016.11.30. (Wed.)
車をタイヤ交換に出したため、昼食後、自転車をこいで郊外(自分の住居も郊外といえるが)の弘法山の麓まで行き、中山霊園までの尾根道を歩いた。3㎞程の距離の往復である。双眼鏡を持ち野鳥観察を試みた。 帰途、尾根上の開けた場所から市街地方面を見たら、山は里の霞の上に少し冴えない姿で鎮座していた。うすら寒く、夕暮れがせまってきた。
コゲラを撮ったが、らしさを感じない写真になった。ここはキツツキ類が多い。
アカゲラ、アオゲラも結構見られ、一番の収穫はゴジュウカラを見たことだった。
車をタイヤ交換に出したため、昼食後、自転車をこいで郊外(自分の住居も郊外といえるが)の弘法山の麓まで行き、中山霊園までの尾根道を歩いた。3㎞程の距離の往復である。双眼鏡を持ち野鳥観察を試みた。 帰途、尾根上の開けた場所から市街地方面を見たら、山は里の霞の上に少し冴えない姿で鎮座していた。うすら寒く、夕暮れがせまってきた。
コゲラを撮ったが、らしさを感じない写真になった。ここはキツツキ類が多い。
アカゲラ、アオゲラも結構見られ、一番の収穫はゴジュウカラを見たことだった。