爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

5/26 待ってました!あなたの出現

2023年05月26日 | アウトドア
常念岳の雪も随分消えた。二ノ沢の沢身がクッキリしてくると山菜の適期でもある。曇った空が
背景なのでメリハリが無い。駐車場辺りはオオルリのさえずりが無く、寂しい。
今日はキビタキが2ヶ所で警戒に来てくれました。
きっと巣が近くにありそう。カラスもいたが、かなり執拗であった。
柿の花が咲いていました。

南風が結構吹き、鳥の出は悪い。それでもチョチョチョジーは枯れ枝で盛んにさえずり。
こっち向け!と、言っても声が届かない高さだ。
近くに止まったヤマガラのクチバシには巣の材料が。。。子育て準備。
帰途に警戒に来たキビタキはお腹にまだ白みが多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 チュルチュル朝から活発です

2023年05月25日 | アウトドア
ムクドリの群れはまだ小さい。草刈り後の草原で一所懸命虫探ししていました。
と、サクラの木に潜ってモゾモゾ動く鳥が。。。。あっ!コムクドリ。今季初目撃です。
ニセアカシアの花は色あせてきた。代わりに目立ってきたのはエゴノキ。
そして、ヤマボウシ。
ヒヨドリは警戒心が強く、カメラを向けると直ちに去ってしまった。
ホオノキの花は大きい。これも白色。
まだある目立つ白い花。甘い香りのノイバラも時季になってきた。

ホオジロはかなりこちらを警戒。クモをくわえてヒナに運ぶ途中らしい。近くに巣がありそう。
なかなか鳥が出ないと諦めていたらセンダイムシクイが。。。ラッキー!

見事な仏炎苞。マムシグサの小群生がありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24 ホオジロが活発

2023年05月24日 | アウトドア
やっと駐車場横の枯れ木に止まりさえずるようになりました。でも、去るのが早過ぎます。
坂の下からキジが盛んに鳴く声がしました。案の定、田んぼの南北に(♂)一羽づついました。
上は北側の一羽で、下は帰る頃にも南側にいた一羽です。
キビタキは束の間、オオルリは声だけで姿が見つからなかった。道の真ん中に、ネズミの死骸。
右わき腹の傷が致命傷か?相手は誰?

上空に舞ったハチクマ。
帰途、I さん宅を通りかかった時、ホオジロが藪から現れ、傷を負ったような擬態をしてみせた。
きっと巣が近くにあるのだろうと思った。
アオオサムシもチョコチョコ出てきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 まず目についたダイミョウセセリ

2023年05月21日 | アウトドア
時期的には普通か?体がちっこい。ケーンケンとキジが鳴いていた。案の定、田んぼの近くに
いました。田植えに来たおじさんを見ても慌てることなく、ゆっくりと去り始めた。
動画を切り出してみました。羽ばたきです。
おじさんも思わず手を止めた。
やがて、サッサッサッと対面の茂みへと移動。
今日はセイヨウタンポポの綿毛を撮ってみました。よくまあ、まん丸になるね!
シーシーシーと思ったより大きなさえずり。見回すと、水浴び後のヤブサメがいました。
エナガたちが数羽、チリチリチリと活発に行き交っていました。
一羽が電線に止まって羽繕いを始めた。
白色型のウスバアゲハが近くで日向ぼっこ。
ゴジュウカラ登場。

コミスジも翅を広げました。
クルミの枝先でメジロはクモの巣か何かをひっぱていた。
帰りにも同じようなところでまだキジが鳴き、羽ばたいた。
こちらも動画から切り出してみました。二度も撮れたのは幸いでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 もう一人前です

2023年05月20日 | アウトドア
ヤマガラの親子が盛んに虫を探していました。幼鳥はもう自分でエサをゲット。大きなバッタ
らしき獲物でした。
親はエナガさながら枝にぶら下がって物色です。
コサメビタキは超逆光。
ムクドリは地面に下りて虫探し。
シジュウカラは目の前の枝でさえずった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 ヤマボウシのガクが開きました

2023年05月18日 | アウトドア
里のハナミズキはもう散ってしまいましたが、仲間のヤマボウシはこれから。マクロレンズで
蕾をUPしてみました。萼は花びらのように白くなる。スックと立った姿が見事。
姿が遠かったコサメビタキが高い枝先に止まった。
コゲラは意外と低い所でエサ探し。
メジロは最近、木の天辺で盛んにさえずります。
ミツバの葉にカミキリムシに似た昆虫。調べたら、ジョウカイボンという肉食の虫でした。
足の先が面白い。触角の片方が折れてしまっていた。
メジロに負けじとホオジロもさえずります。

鳴き声だけで諦めていたキビタキが帰途に登場。
お腹がしっかりと黄色かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 暑くなるようです

2023年05月17日 | アウトドア
鳥を見るなら早朝です。葉がおおい茂って写真は撮りずらいが、見るだけなら十分。今朝は
ホトトギスの声を聞きました。ハチクマも頭上を通過。シジュウカラには警戒音を出されました。
ムクドリは子育て中なのか?沢山虫をくわえていました。
エナガがチリチリチリとやってきた。もう子供も一緒に行動か?
こちらは幼鳥。

ウツギが白い花を付け始めました。葉っぱはマルバウツギっぽいのだが。。。。
Hさんと話をしていると小さなトカゲが現れた。(ニホンカナヘビ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 西山方面が霞み始めた

2023年05月13日 | アウトドア
日が当たったのは朝のうちだけ。9時すぎには薄雲が空を覆ってきた。ウグイス、センダイムシクイに
混じってキビタキやオオルリのさえずりも聞こえてくるが、姿は遠い。おにぎりをほおばったあと、
花が咲き始めたニセアカシアに止まって通過するエナガを見た。
少しだけ残った水溜まりに来たメジロ。
キビタキは縄張りに近づいたもう一羽の(♂)を追い払いに来た。
なかなかいい所には止まってくれない。

タニウツギの花は少し色あせ始めてきたか。
この辺りでさえずっていたセンダイムシクイを追いやったのはオオカワラヒワでした。
帰り際、Nさんとコサメビタキの水浴びを見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 逆光にもめげず。。。

2023年05月12日 | アウトドア
連日のアカハラ目撃。コース取りを間違えました。次は。。。と意気込みました。早朝は鳥も良く
囀ります。キビタキはオオルリと鳴き声合戦でした。でも、オオルリは捉えられず。。。

エナガはせっせと虫探し。
短くさえずったホオジロ。はじめは何の鳥かと思ったほどいつもと違った。
スズメが近くに降り立った。
枯れ枝にはピリリピリリとサンショウクイ。

水が張られた田んぼにはもうチャッカリとカルガモちゃま。首根っ子は青っぽいので交雑種か?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11 朝の日陰はまだまだ寒い

2023年05月11日 | アウトドア
足元に小さな蛾がひたすら動き回っていた。調べたらユウマダラエダシャクであった。
体の模様が面白い。「翅は鳥の糞に擬態していると言われている」そうだ。
暫く見ていたら、ひっくり返ってしまった。はてさてその後、起き上がれたのかな?
道の上でエサを探し回っていたのはアカハラ。見たのは過去を含め、2度目だ。
木の下にイワニガナ(ジシバリ)が黄色い花を咲かせ、茎を伸ばしていた。
声ばかりと思いきや、枯れ枝でチョチョチョジー!が見られたわい。
ウスバアゲハは数が増え、花にも止まるようになった。
朝日を浴び、木の天辺でこれでもかと、さえずるメジロ。
と、ニセアカシアの木の中にまたまたアカハラ。全身を出してほしかった。
落ちたポプラの枝には綿毛を纏った種がホワホワ。。。

帰る手前で再びウスバアゲハ。
そして、コミスジ。
おまけにセンダイムシクイも。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする