お昼を持って行きましたが、なぜか留鳥も遠い日でした。地鳴きが聞こえてきているのに、待っても
姿を現しません。Mt.Mさんはキクイタダキを撮っていたので少し期待していったのですが。。。
帰途の水場でツグミが水浴びに下りました。ピンボケ御免です。
入口広場でN夫妻からミヤマホオジロの目撃情報を聞き、次回はそこへと思う。と、甲高い声が
して、ジョウビタキの(♂)が高みから下りて、警戒に来ました。
やっと本来の姿になってきた。
水場は人だかりと思いきや、私の先を歩いていたAさんだけでした。やはり今日は出が悪いと聞く。
迎えの時間まで居座ると、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、アトリ、前述のツグミ、エナガ、と、
まあまあ水浴びに来た。後は、ルリビタキの(♀)。ジョウビタキの(♀)は入らず。
何回か水浴びしました。
背後までやってきたが、あっち向きの姿しか収まらず。。。。
同じく背後に来たヤマガラはお腹を膨らませていました。
と、比較的近間の幹にチョコチョコと何やら動いた。。。。おぉ!キバシリ様だ!
しっかり撮れましたぞいっ!来た甲斐がありました。