はい、あなた様も良く現れて下さいました!イカル様。
こちらの山の雪は殆ど消えたが、北の山は冬姿に。鹿島槍ヶ岳が眩しい。
マヒワがちょこなん、高い枝先に。
水辺広場から入口広場へ下る坂道で。(マムシグサ)
そろそろ縄張りを張ろうかな?(ジョウビタキ♂)
いいんじゃないですか!(ヤマガラ)
そんなの関係ねえ!(コゲラ)
ボケたけどマミチャジナイ(♀)?
賑やかに囀りながら現れたガビチョウ。
機敏過ぎて撮れないぞ!(コガラ)
しょうがないなぁー!来てやったぜ!(カケス)
はい、あなた様も良く現れて下さいました!イカル様。
こちらの山の雪は殆ど消えたが、北の山は冬姿に。鹿島槍ヶ岳が眩しい。
マヒワがちょこなん、高い枝先に。
水辺広場から入口広場へ下る坂道で。(マムシグサ)
そろそろ縄張りを張ろうかな?(ジョウビタキ♂)
いいんじゃないですか!(ヤマガラ)
そんなの関係ねえ!(コゲラ)
ボケたけどマミチャジナイ(♀)?
賑やかに囀りながら現れたガビチョウ。
機敏過ぎて撮れないぞ!(コガラ)
しょうがないなぁー!来てやったぜ!(カケス)
まずはクロツグミ。
お腹の模様が良く分かりました。(♂)
シジュウカラが終わるのを待つ礼儀正しいメジロ。
マミチャジナイは一段下の水場へ。
ツグミはあっち向いてプン!
シロハラもヒョッコリ!(♂)
今日は北口から森の里まで行きましたとさ。
最後。。。オオスズメバチくんに、合掌!
よくぞ顔を出してくれました、ガビチョウさん!
涙目がいいね!
横通岳(2,767m)も端正な山。
チッ、チッと高く聞こえる地鳴き。ホオジロが2羽いた。
セイタカアワダチソウは綺麗なせいか、ここでは刈られていない。
枝先を飛び回るエナガ。
アトリも群れが大きくなってきた。
今日、真っ先に現れたのはジョウビタキでした。