2016.07.09. (Sat.)
一昨日、窓の外に目をやると前鉢伏山の上にレンズ雲が浮かんでいた。即座にカメラをもって外へ出たが、時すでに遅し。朱色を失ってしまっていた。が、反対側の常念岳の背景は綺麗であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/ba782ed52ad3b6135e70ddf4a6d53dad.jpg)
もっと早く気付けばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/27bdaac4b3b57b3a5d40c4f25273f779.jpg)
アルプス公園近くの道でキビタキ(多分、♂の幼鳥)に出会う。
以下の写真は全て最近アルプス公園でとったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/c9509b98ad2b75dab2b23b1ba84ed433.jpg)
ミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/e72391eb1350a2a4b580000350c8b230.jpg)
キバネセセリ(目がクリクリで可愛い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/8fc3e035becf979f8ed1f46fce494966.jpg)
ノカンゾウの花びらが目を引く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/af18794c698b752c55082c4ef78dce50.jpg)
ミズヒキの葉の上に乗っかっていたのは虫こぶ?それとも蛾のサナギ?
いずれにしても見事な造形だ。
一昨日、窓の外に目をやると前鉢伏山の上にレンズ雲が浮かんでいた。即座にカメラをもって外へ出たが、時すでに遅し。朱色を失ってしまっていた。が、反対側の常念岳の背景は綺麗であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/ba782ed52ad3b6135e70ddf4a6d53dad.jpg)
もっと早く気付けばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/27bdaac4b3b57b3a5d40c4f25273f779.jpg)
アルプス公園近くの道でキビタキ(多分、♂の幼鳥)に出会う。
以下の写真は全て最近アルプス公園でとったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/c9509b98ad2b75dab2b23b1ba84ed433.jpg)
ミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/e72391eb1350a2a4b580000350c8b230.jpg)
キバネセセリ(目がクリクリで可愛い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/8fc3e035becf979f8ed1f46fce494966.jpg)
ノカンゾウの花びらが目を引く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/af18794c698b752c55082c4ef78dce50.jpg)
ミズヒキの葉の上に乗っかっていたのは虫こぶ?それとも蛾のサナギ?
いずれにしても見事な造形だ。