爺のお散歩

天気の良い日は自然観察

9/27 旅鳥もまばら

2023年09月27日 | アウトドア
思わず目を止めてしまう朱色の小さな花、マルバルコウソウは畑の天敵らしい。野にあればハート
型の葉と細身のツルが見事で、刈る気にもならない。特定外来種のオオキンケイギクが草刈りから免
れているのとそっくりである。生き物の世界では強いものが生き残ることが必定であれば、人は自分
に危害を与えなければ放っておいてもいいのではと私は思う。
今日は、風のない朝のうちにコサメビタキを撮っただけの日になった。
エゾビタキも見られるが、ここではまだ高みからなkなか下りて来てくれない。

風に揺られながらも枯草にしがみつくコノシメトンボ(多分)。
低木の葉っぱに移そうとしたが拒まれたクサキリ。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/25 静けさが徐々に戻りそう | トップ | 9/29 群れてきました »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (@me(tate650401nyu))
2023-09-29 20:29:47
この時期にこれだけの鳥に会えるとは本当に羨ましいですね。
返信する

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事