2013/07/31(Wed.)
暫く写真を撮らずにいた。夕方、子供たちの夏の行事「青山様」(の神輿)が回って来たので写した。
小学生以下の男の子達が無病息災の願いを込め、杉の葉で囲った極々小さな神輿(青山様を祀る)を持って、町内を回り歩くもの。「青山様だぁーい、ワッショイコラショ!青山様だぁーい、ワッショイコラショ!ワァーイ、ワイッ!」と抑揚を付けた掛け声で神輿を波打たせ、各戸の玄関先を回る子供の祭りで、無論迎える家々では心積もりを賽銭箱に入れる。集まった賽銭は町内の子供会で茶菓として振る舞われる。
女の子達は「ぼんぼん」。浴衣を着て、火を灯した丸い提灯を持ちながら「ぼんぼんとても今日明日ぅーばかり、あさってはお嫁に。。。。。」と唄いながら町内を練り歩く。
8月の第一土曜にサンバ調のリズムに乗って中心市街地を踊りまわる「松本ぼんぼん」は老若男女を問わず、会社や学校、学級など様々なグループが連を作って参加する商業ベースで作られた祭りで、年々その連が増え続けているが、その名の基になった各地域での子供の祭りの方が奥ゆかしく、残してゆきたい祭りであると私は思う。
暫く写真を撮らずにいた。夕方、子供たちの夏の行事「青山様」(の神輿)が回って来たので写した。
小学生以下の男の子達が無病息災の願いを込め、杉の葉で囲った極々小さな神輿(青山様を祀る)を持って、町内を回り歩くもの。「青山様だぁーい、ワッショイコラショ!青山様だぁーい、ワッショイコラショ!ワァーイ、ワイッ!」と抑揚を付けた掛け声で神輿を波打たせ、各戸の玄関先を回る子供の祭りで、無論迎える家々では心積もりを賽銭箱に入れる。集まった賽銭は町内の子供会で茶菓として振る舞われる。
女の子達は「ぼんぼん」。浴衣を着て、火を灯した丸い提灯を持ちながら「ぼんぼんとても今日明日ぅーばかり、あさってはお嫁に。。。。。」と唄いながら町内を練り歩く。
8月の第一土曜にサンバ調のリズムに乗って中心市街地を踊りまわる「松本ぼんぼん」は老若男女を問わず、会社や学校、学級など様々なグループが連を作って参加する商業ベースで作られた祭りで、年々その連が増え続けているが、その名の基になった各地域での子供の祭りの方が奥ゆかしく、残してゆきたい祭りであると私は思う。