爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

猛暑

2009年07月17日 | 我が家
関東地方13日梅雨明け 昨年より五日早い梅雨明けだそうだ
暑い 暑い 連日の猛暑
こんな暑い時期に花を咲かせる 芙蓉 がいつの間にか咲き始めた。
ハイビスカスに似た花でまさに夏の風物詩

              
                         夏の花 芙蓉 

ぎらぎらと輝く太陽に似合いの花

その近くでは ブルーべりー
何度も紹介したと思いますが 1985年つくばで開かれた科学博覧会カナダ館入場の際プレゼントされたもので 何の手入れもしませんがこの時期実をつける。
その後ブルーベリーがつくばの特産品として栽培者が増えており我が家近辺でも栽培されている。

              
               カナダ産ブルーベリー小粒ですが美味なのです

ブルーベリーは 眼にいいと言われてますりので最近バッティングが絶不調この時期に食いだめしておこうと思うが…秋の大会どうなることやら

ご近所さんから頂いたラズベリーまだ口にしてませんが今年は 試食できるかも

            
                         ラズベリー

週末は 村の鎮守の神様 八坂神社の祭礼
二年間の大役 真夏の太陽の下今年も子供たちと山車を引っ張る。

我が家は こうして真夏モード突入
とにかくくそ暑いが依然として文明のエアコンなるものは ついてない
でも部屋を吹き抜ける風は 涼しさを感じさせるものなのです。
ほんとかな

今年もエアコンを取り付ける予定なし