爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

我が家のお盆

2014年08月15日 | 日記

親の代から引き継いでる我が家の伝統恥ずかしながらご紹介
当主が一族を引き連れお墓へ
父の頃は 灯篭 墓前にお供えするお膳もマコモで手作り
最近は 殆どお子様提灯お膳はサトイモの葉で代用
内外孫集合

       
                       提灯ぶら下げてお墓へ

行き交うご近所さんとの ご挨拶 静かな盆でおめでとうございます
お墓からご先祖様を背負って家までお連れします 両手を後ろに背負う格好をする
つい先日ある地区で珍しい光景として軒先に車のおもちゃがつりさげてある しかもスーパーカー
出来るだけ豪華に早く家に帰って欲しい気持ちからこんな風習が生まれたと言う
当地では たまたま見かけますがナスやきゅうりで馬と牛の形をした動物が飾られます
馬で早く家にそして牛でゆっくり帰って欲しいという意味があるのだそうだ
所変われば風習も違うようです
そんな伝統より孫たちの楽しみは 花火のようで

       
              爺の血を引いてか花火が好きなようです

翌朝塔婆お花そしてお食事用なのかナス きゅうりを刻みお米を混ぜ墓前にお供えします
昼は 親類及びお付き合いのある新盆宅訪問
ご挨拶は 静かな盆で×× 最近倅にも一部担当するようになりました
夜には お墓へ子供用提灯を飾り付けます 幻想的な光景 昔は 手作り灯篭でした

言わず語らず代々伝わる我が家のお盆
こんな風習いつまで続くのかな