火防の神様地区愛宕神社の氏子総代に任じられた 地区のランドマーク的存在で子供もの頃からの遊び場
旧暦八月二十八日にお祭りが行われる 幟旗に天保四年の文字が記され190年近くの歴史があるが氏子の減数に歯止めがかからない二度目の氏子総代
本山笠間の愛宕神社何度もお参りしてるが今回は 総代としてお参りした 名物は 石段
東京の愛宕神社の逸話として 曲垣平九郎が石段を馬で駆け上がり花を折り差し出した 総本山京都の愛宕神社は 登山のスタイルでお参りする険しい所なんだそうだ
さて今回も車を使わず麓から石段を上ることに
さあ何段あるのかな まだまだ続きます
もう少し頑張れ 上りきると拝殿が
御朱印拝受 日本三大火防之一社とありました
さて石段の数なんですが二人とも違う数字平均して315段にしました 歳とともに上り下り苦しくなるよう しかも頭も鈍くなりました ちなみに地区の愛宕神社石段は25段でした
愛宕神社祭礼日程お盆前には 決定したいと思います なんとか伝統の祭り続けていきたいと思います
さて次は かすみがうら市の胎安神社御朱印人気があるようです
幟には 安産祈願の文字が 拝殿前には 不老長寿の杉が
無理だと思いますがお祈りを
月ごとに花が記されるよう 水仙かな
何よりも神職さんの対応に感謝 お寒い中ご苦労様お二人さんでしたか 暖かい茶缶詰二本そして栞もいただきました
身も心も温かくさせて頂きました
今年もいいこと沢山あるような予感がいたします