水戸偕楽園 金沢兼六園 岡山後楽園と並ぶ日本三名園のひとつとして知られる
訪れた時期名物梅まつりが開催中
偕楽園そして弘道館と共に水戸藩九代藩主徳川斉昭が開設したものだ
斉昭は 偕楽園と弘道館に数多くの梅を植えた理由を種梅記碑に刻んでます
春の魁として咲く梅の花は 詩歌のよい題材になり また実は梅干しにして軍事や飢饉の際の非常食となることから 実用を重んじた斉昭は領内に広く植樹することを奨めました(案内文より)
早速弘道館の梅ご紹介 ロウバイも知られその時期には ニュースで放映されます
梅白壁に映えます
旧県庁跡が梅越しに見えました 裏側です 歴史的建造物 映画やドラマの撮影に使われてます
文武両道の神 弘道館鹿島神社へ 丁度照明アート展開催中
御朱印も拝受
さあ笠間から水戸へのミニツァーエンディング迎えました
今回もハプニングが 歳と共に思い違い 勘違いがたびたびどうやら認知症
の症状が見られ始めたのかな
でもそれが楽しい二人旅になってるよう