爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

西の吉野 東の桜川

2020年05月19日 | Weblog
水戸六地蔵寺で枝垂れ桜そして筑波山越えして雨引山楽法寺へ 喜寿迎えたばかりとは 考えられないハンドルさばきで本日の最終章 桜川磯部稲村神社へ
関東鉄道筑波線旧雨引駅跡の桜見ることに 筑波登山などで利用したことがあります
今では 廃線となり土浦 岩瀬までサイクリング リンリンロードとして人気急上昇 
延長して霞ヶ浦一周のコースは 日本屈指のコース
    
      土浦方面 駅跡の雰囲気お分かりになりますか
桜川磯部稲村神社
謡曲桜川 永享十年(1483)磯部稲村神社神主磯部祐行 関東管領足利持氏に
花見噺 桜児物語を献上 この物語をもとに将軍足利義教が世網阿弥元清に謡曲をつくらせたのが起こりとされている
桜川磯部稲村神社境内はじめ馬場(桜川公園や桜川流域)は 平安時代から
西の吉野と東の桜川と言われる桜の名所 桜樹は 東北産の品種白山桜はじめ十数種桜の名勝としてのみならず学術上においても貴重として大正十三年国の天然記念物 昭和49年磯部地内桜樹全種が指定された(案内板より)
染井吉野は 接木で増やされたクローン種気象条件が同じだと同じ時期に同時に
花を咲かせます
自生種の桜一本々遺伝子が違うため花の色や形 開花も違ってくる
国花は この山桜なのです
    
            桜川磯部稲村神社
御朱印拝受しました 桜の花びら 国指定名勝桜川 山桜の里 謡曲桜川が
書き込まれてました
前回お参りの際NHK取材されてました その後桜の保全どうですか 中々難しいとのこと 高嶺山の桜二週間ほど早いかも知れません
とのことであったが訪ねることに 
        

    
               桜川公園
    
前回訪れた時NHK取材 桜の保全についてインタビュー勿論放送見ました
平沢高峯展望台 桜源郷の看板が目についた 桜少し早かった
     
     
            前回撮影こんな絶景が
外出自粛ネタ不足お蔵入り寸前賞味期限切れ五十日前の花見ご紹介しました
以来四五月とも外出してません 最近感染者数も減り続いており油断できませんが明るい光が差し込むような気分になりました
あと一息頑張りましょう